運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
28件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1
  • 2

2020-12-01 第203回国会 参議院 農林水産委員会 第5号

農林水産省の自家増殖に関するアンケートでは、三割もの生産者種苗購入費を削減するためと答えています。新たに許諾料の支払が求められれば、生産者負担が増えるのは明らかです。種苗代は、都道府県が開発した種苗より、国の農研機構が十倍から二十倍、民間では百倍もの高額なものもあります。農研機構が高額な許諾料を取ることは通常ないと言いますが、独法化以来許諾料を上げているのです。

紙智子

2020-12-01 第203回国会 参議院 農林水産委員会 第5号

これまでは、登録品種自家増殖育成者権効力を及ぼす植物の基準ということで、自家増殖を制限しても、①、これ農水省の資料ですよ、種苗安定供給が確保されるか、②農業経営を著しく圧迫するような種苗購入費等の増大が起こらないか等を検討し、それがなければ自家増殖に、元々農業者自家増殖について、登録品種であっても可能であるわけですから、自家増殖育成者権効力を及ぼす植物を決定していたわけです。  

森ゆうこ

2010-03-11 第174回国会 衆議院 災害対策特別委員会 第2号

舟山大臣政務官 まず、直接的な種苗購入費への支援についてなんですけれども、直接購入費助成するという仕組みはないんですが、種苗購入代に対してさまざまな融資の制度は使えるものがありますので、例えば、先ほども少し紹介させていただきましたが、セーフティーネット資金、これはかなり使い勝手のいいものになっておりますので、そういったものを御活用いただくということだと思っております。  

舟山康江

1974-03-19 第72回国会 衆議院 農林水産委員会 第22号

これは、種苗購入とかえさ代というようなものはいままで対象になっておらなかったわけでございますが、こういうようなものを今度は対象に入れるというようなことであります。成育期間通常一年以上である水産動植物種苗購入あるいは育成に必要な資金等近代化資金対象とする。具体的にはブリ、ハマチ、ウナギ、タイというふうなものが考えられるということであります。  

渡辺美智雄

1971-07-23 第66回国会 参議院 建設委員会 第1号

として日本政府要請されておる金額が二億一千六百三十二万八千円、これだけ具体的に数字をあげて要請されておりますので、調査団の皆さんもいろいろ具体的な内容やあるいは数字的な額も十分現地で煮詰めてお帰りになると思いますが、それとも照らし合わせていただきまして——これは琉球政府からの要請資料を私は持っておるわけでありますが、それには先ほど申し上げました給水対策費、あるいは農作物対策費としてサトウキビの種苗購入補助

喜屋武眞榮

1967-06-27 第55回国会 参議院 農林水産委員会 第19号

私どものほうといたしましても、被害状況、あるいは苗木の手当ての状況、あるいはまた、他の農産物に対する種苗購入補助とのバランス等を検討いたしておるのでございます。すでに寒波が襲来いたしましてから相当の期間がたったのでございますが、それあたりにつきましても、検討を近く終えて、何ぶん態度をきめたいというふうに考えております。

八塚陽介

1964-06-17 第46回国会 衆議院 農林水産委員会 第61号

第六の要望は、被害農作物の植えかえ、代作等に要する種苗購入費について助成されたいというのであります。農業団体等自己の保管する種子被害農家安売りしたときは、その保管料及び安売りに必要な費用を、また苗につきましても、農業団体等あっせんによるものについては、その費用及び輸送費を国において補助する必要があると思うのであります。  

亀岡高夫

1964-06-17 第46回国会 衆議院 災害対策特別委員会 第11号

第六の要望は、被害農作物の植えかえ代作等に要する種苗購入費について助成されたいというのであります。農業団体等自己の保管する種子被害農家安売りしたときは、その保管料及び安売りに必要な費用を、また苗につきましても農業団体等あっせんによるものについては、その費用及び輸送費を国において補助する必要があると思うのであります。  

井谷正吉

1963-03-29 第43回国会 参議院 農林水産委員会 第25号

それから第二点の貝類及び魚類種苗購入補助でございますが、これにつきましては、まず、貝類種苗購入事業費補助といたしまして総額一千五百四十五万三千円、これは有明海関係でございますが、福岡県は三百六十一万八千円、佐賀県に対しましては四百二万七千円、長崎県に対しまして二百五十万八千円、熊本県に対しまして五百三十万円、金額で千五百四十五万三千円、これが有明関係魚類種苗購入費の補助でございます。

庄野五一郎

1962-08-28 第41回国会 衆議院 農林水産委員会 第6号

それから同じく有明海におきまする貝類種苗購入補助でございますけれども、これは先ほど申し上げましたような耕転が終わりました、漁場清掃の終わりましたその漁場耕転面積の大体一割程度を対象といたしまして、一キロメートル当たり一キログラムの主としてこれはアサリが主になろうかと思います。季節的にもアサリが主になろうかと思いますが、アサリなどの種苗を放流する、それの購入助成になるわけであります。

村田豊三

1962-08-28 第41回国会 衆議院 農林水産委員会 第6号

それから同じく有明海種苗購入事業助成費二千八百万、それから琵琶湖漁場復旧につきましては四十五万五千、それから同じく琵琶湖種苗購入助成、これが千二百九十万、約千三百万弱でございます。それを総計しますと、一億四千六百万にはならぬかと思いますが、若干指導いたしますための職員旅費が別途計上されております。大部分は以上であります。

村田豊三

1962-03-13 第40回国会 参議院 農林水産委員会 第15号

したがって、漁場清掃等に要します助成、こういうふうなことは、かつて、これに似たような事例が起こりました際にも、農林省が大蔵省と折衝いたしまして、応分の助成措置を講じた事例もございますので、もし、そういう種苗購入助成であるとか、あるいは漁場清掃助成でありますとか、そういう必要が起こりましたときには、水産庁といたしましても積極的にそういう予算措置大蔵省と折衝いたしたいと考えております。

村田豊三

1962-02-13 第40回国会 参議院 農林水産委員会 第6号

それから四番目に種苗購入資金がございますが、種苗も野菜の種といったようなものは短期になりますが、果樹の苗といったようなものは中期資金の三年の方に入ると思います。  それから農機具購入資金、家畜及び家禽の購入資金、それから育苗資材及びビニール・ハウス用資材購入資金、こういったものは大体中期資金に相なっております。

庄野五一郎

1960-09-13 第35回国会 衆議院 農林水産委員会 第6号

それから、苗畑旱魃に伴う種苗購入が問題になると思います。これは専業の林業者という場合もありますけれども、従来の例で見ますと、大体一反歩とか二反歩苗畑農家が持っておる、それが旱魃被害を受けるというような場合があるわけであります。こういう場合におきましては、やはり天災融資法対象として、経営資金の中に種苗購入費も含めて融通するというような措置で今回も参りたい、かように考えております。

齋藤誠

1959-09-08 第32回国会 衆議院 農林水産委員会 第10号

六、被害激甚地区農家に対しては、農薬種子及び種苗購入、施肥畜舎消毒及び炭疽病予防注射、冠水の排水等に要した経費について補助の道を講じてもらいたい。  七、高率補助の特例を被害激甚地に適用し、小災害についても公共災害として補助対象にしてもらいたい。  八、予約申し込み概算金返納期日の延期、概算金返納利子軽減措置を願いたい。  

北條秀一

1958-09-09 第29回国会 衆議院 農林水産委員会 第18号

角屋委員 これはこの前の災害の場合に出た問題でございますけれども、被害農作物あるいは果樹等に対する病虫害防除用薬剤購入費、あるいは樹勢回復用肥料購入費、あるいは種苗購入費等に対する助成措置の問題でございますが、先般の委員会では、被害農家のこういう問題については、その経費補助するものとするという共同の決議をしたわけでございますけれども、今回の場合でも、こういう趣旨に基いて措置されるお考えであるかどうかをお

角屋堅次郎

  • 1
  • 2