運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
87件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-02-26 第204回国会 衆議院 財務金融委員会 第7号

その上で、会計検査院指摘を踏まえて、住宅ローン年末残高の一%を控除する仕組みについて、一%を上限支払い利息額を考慮して税額控除額を設定するなど、控除額控除率の在り方を令和年度税制改正において見直すとされました。  お伺いしますけれども、会計検査院平成三十年度決算検査報告を行って、令和元年十一月に内閣に送付されているんですが、今回の税制改革にこれを盛り込まなかった理由はなぜでしょうか。

前原誠司

2020-02-06 第201回国会 衆議院 本会議 第5号

5G導入促進税については、自民党税調税額控除額を九%としていたところを、安倍総理の強い指示で一五%にまで拡大したとも報じられています。  総理に質問します。5G導入税制控除額を九%から一五%に拡大することによる効果をどの程度と見込んでいますか。お答え願います。  一月二十一日に公表された日銀の経済見通しでは、十月時点経済見通しと比べて、実質GDP成長率で〇・二%見通しを上げました。

串田誠一

2019-02-26 第198回国会 衆議院 財務金融委員会 第3号

本当はそんな平均をとったり割合で見るような制度じゃなくて、それぞれのマイナンバーでの捕捉もそうですけれども、将来的な給付つき税額控除、額で基本的に見ていく、こうしたシンプルな税制に変えていかないと、私、この間、週末ですね、陛下の御在位三十年の式典に出て、昭和末期に生まれて平成で育った世代として本当に自然に涙が出ました、平成が終わるんだなと思いましたけれども、でも、こんな変な税制をこのまま次の時代に引

丸山穂高

2017-05-16 第193回国会 参議院 外交防衛委員会 第18号

更に申し上げますと、租税条約の締結が我が国税収に与える影響について、一般的には、租税条約に基づく租税の減免が行われることによって、我が国源泉地国とする所得につきましては外国企業に対する我が国税収が減少するという効果がある一方で、相手国源泉地国とする所得につきましては、本邦企業に対する相手国での課税が減免されるということの反射的効果といたしまして、我が国での外国税額控除額が減少して、結果として

吉田正紀

2017-02-21 第193回国会 衆議院 財務金融委員会 第4号

年度税制改正案におきましては、研究開発税制税額控除額上限を維持及び引き上げをしているわけでございますけれども、増加型の廃止に伴いまして、高水準型が適用できない、当期を含めた四年間の平均売上高に対する試験研究費割合が一〇%未満の企業につきましては、特別試験研究費に係るものを含め、法人税額の三〇%となります。  

星野次彦

2017-02-16 第193回国会 衆議院 本会議 第6号

法案では、税額控除額拡大し、さらに中小企業については上乗せする拡充を行います。  これまで税制が賃上げにどのように効果を発揮してきたと評価されているのか、また、本法案による拡充によって期待される効果について、総理の御認識をお伺いします。  我が国経済の土台であり、地方も含めた雇用を支えているのは、中堅・中小事業者であります。  

上田勇

2016-03-18 第190回国会 参議院 予算委員会 第17号

税額控除全体としては、平成二十六年度税額控除額が一兆七百五十一億であり、税額控除全体の一四%が実にトヨタ自動車一社で占めております。トヨタ自動車平成二十六年度売上高が約一兆二千九十四億、これは単体でそうです。純利益が一兆六千九百億、約一兆七千億という日本を代表する大企業、いや、世界に冠たる大企業です。  

儀間光男

2014-10-28 第187回国会 衆議院 政治倫理の確立及び公職選挙法改正に関する特別委員会 第3号

ただし、税額控除額がその年分所得税額の二五%を超える場合には、所得税額の二五%相当額限度額となります。  したがって、御質問の、個人が政党に対して一千五百万円を超える寄附を行った場合については、その寄附金の額が総所得金額の四〇%を超えず、税額控除額がその年分所得税額の二五%を超えないときには、計算としては、千五百万から二千円を引いて、それに三〇%を掛けるということになるんでしょうか。

大家敏志

2013-12-03 第185回国会 参議院 経済産業委員会 第8号

もう一点、二点目でございますけれども、中小企業につきましての税額控除額の繰越しでございます。これについては、中小企業赤字企業であっても一年間についてはその税額控除の繰越しが措置される予定となってございます。これについては、中小企業経営等に特別に配慮し、限定して認められた極めて例外的な優遇措置であるというふうに承知してございます。  

菅原郁郎

2013-04-24 第183回国会 参議院 予算委員会 第11号

したがって、この報告書適用額のところ、一番右になりますが、適用額の欄におきましては、それぞれの制度の内容について、元々のデータをずっと集計した額として税額控除額のほかに損金算入額償却限度額等々ずらっと記載をしておりますんで、必ずしも減税額だけを示すものというわけにはなっておりません。もう御存じのとおりです。  

麻生太郎

2013-03-25 第183回国会 参議院 本会議 第12号

今般の改正案は、税額控除額引上げのみにとどまっております。適用要件見直しが行われておらず、これでは効果が限定的なものになってしまうことが考えられます。なぜ今回、適用要件を見直さなかったのか、その理由について財務大臣にお伺いをします。  次に、雇用規制の緩和をめぐって現在、政府部内で行われている議論についてお伺いをします。  

川合孝典

2013-03-25 第183回国会 参議院 本会議 第12号

今般、緊急経済対策一環として、税額控除額増加雇用者の一人当たり二十万円から四十万円に引き上げるとしたところであり、二十三年度実績にも鑑みれば、適用要件を据え置いたとしても、より一層の雇用拡充インセンティブになるものと期待をいたしておるところであります。  消費税率引上げに伴う低所得者対策についてお尋ねがありました。  

麻生太郎

2013-03-25 第183回国会 参議院 本会議 第12号

いずれにせよ、今般、緊急経済対策一環として、税額控除額雇用者一人当たり二十万円から四十万円に引き上げることとしたところでもあります。これにより、別途創設することといたしております所得拡大促進税制と併せまして、雇用の一層の確保と個人所得拡大を図り、消費需要の回復を通じた経済成長につなげていきたいと考えております。  雇用促進税制所得拡大促進税制併用適用についてのお尋ねもあっております。  

麻生太郎

2013-03-19 第183回国会 衆議院 財務金融委員会 第3号

雇用者数を前事業年度から一〇%以上増加させることとかを適用条件にしていますので、ちょっと厳しいんじゃないかという気もするんですけれども、実際の活用実績と、それから、今回は税額控除額拡充するということなんですけれども、その経済的な効果について、政府見解をよろしくお願いいたします。

藤井比早之

2013-03-19 第183回国会 衆議院 財務金融委員会 第3号

制度の初年度で三月決算法人への適用に限られたというふうなことなどを踏まえれば、一定の効果があったものではないかなということで、もう少し申し上げますと、税額控除額として二十一億円、さらには、単純に一人頭二十万ということで計算をしますと、約一万五百人分の減税額に相当するというふうな実績が上がっておるところでございます。  

山口俊一

2013-03-14 第183回国会 衆議院 本会議 第11号

改正案ではこうした適用条件見直しは行われていないことから、税額控除額拡大しても効果は限定的ではないかと考えますが、総理見解をお伺いいたします。  また、本改正案における所得拡大促進税制の創設は、個人所得拡大の一つと考えられます。しかし、いわゆる赤字法人の全法人に占める割合は、平成二十二年度時点で七割を超えており、税額控除のメリットを受けることができる法人は限られております。  

鈴木克昌

2012-08-02 第180回国会 参議院 社会保障と税の一体改革に関する特別委員会 第12号

また、今、会計士補として会計事務所をやっておりますけれども、今の消費税税額計算等々をやっていく上で非課税割合計算ですとか、あるいは仕入れ税額控除額計算、ある種、ちょっとややバーチャルと言ったら失礼かもしれませんけれども、かえってそのインボイスをちゃんと集めておいて後で納税の際に、申告の際に足し上げていくといった方がよほど簡便ではないかと、自分自身消費税についてそういった計算とかしておる中で

桜内文城

2012-08-02 第180回国会 参議院 社会保障と税の一体改革に関する特別委員会 第12号

といいますのは、インボイスでしっかりと仕入れ税額控除額計算ができるようになれば、地域に応じて税率を変えていくということもこれは当然可能になるわけですので、そういった意味で、森公述人お尋ねいたします。  先ほど、地方消費税交付金が大変安定的な財源であって、それが地方にとっては大変重要な必要なものであるということをおっしゃいました。

桜内文城