運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
4件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1999-02-04 第145回国会 衆議院 本会議 第5号

総理は、衆議院本会議で、民主党の羽田幹事長の問いに答えて、税負担バランス中立化景気配慮観点から、課税ベース課税方式抜本的見直しを伴わずに行う減税方式としては、定率減税が適当と答弁されました。しかしながら、政府が提案している最高税率のみの引き下げは、納税者ごと税負担バランスをゆがめるものとなります。  

末松義規

1992-01-29 第123回国会 参議院 本会議 第2号

消費税創設に当たり、所得消費資産税負担バランスをとるとのことでしたが、所得重課の実態は何ら変わっておりません。中長期的には消費税引き上げバランスをとるという魂胆でしょうか。さらに、問題は、資産課税は全く不十分の一語に尽きます。また、総理は公正な社会づくりを提唱されましたが、税の面で公正な社会をどうつくるのですか。

対馬孝且

1985-03-06 第102回国会 衆議院 大蔵委員会 第9号

竹下国務大臣 これはおっしゃいますように、税調答申、まさに私どもも、今お読みになりましたとおり、「極めて異例ではあるが、」「調査会としては、以上のことを指摘し、」「国民に十分な理解と協力を求める努力を尽すことが是非必要である」、まさにそういう既存税制の枠内での部分的な手直しにとどまっては、所得資産消費等の間で適切な税負担バランスを図るという観点からはゆがみを生じさせておるという御指摘でありますので

竹下登

1974-01-24 第72回国会 衆議院 本会議 第10号

また、留保金課税につきましては、法人企業個人企業との税負担バランス問題があるのです。そういうことで、全廃することはできませんけれども、定額控除の額を倍にふやしまして一千万円とするという措置を講じておる次第でございます。  それから最後に、もう土地問題につきましては総理からお話がありましたが、私は、土地問題に関する基本的な思想におきましては、春日委員長に非常に共鳴をいたします。

福田赳夫

  • 1