運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
31件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1
  • 2

1987-09-10 第109回国会 参議院 大蔵委員会 第4号

しかし、サラリーマンにも申告納税の道を開くということにつきましては相当な意義があると考えまして、今回は税務署当局納税者との間にトラブル的なものの発生するおそれのない、客観的に明確にできる支出項目を規定いたしまして、その点につきましての金額が大きい場合には、申告納税の道を開くこととして、その一つ方向へとにかく踏み出したということでございますが、またその程度に今回はとどまっているというところでございます

水野勝

1980-11-07 第93回国会 参議院 航空機輸入に関する調査特別委員会 第2号

私自身も、税務署当局などに参りまして調査しましたけれども、この点について確信を持って帰ってまいったわけであります。ロッキードの金が小佐野、浜田氏らの手によってニクソンに還流したという事実は、その可能性が大変強いということを私は再度指摘したいと思います。となりますと、事は、日本の首相とアメリカの大統領にかかわるこれは国際的な大疑獄事件の様相を呈してきたと思うんです。  

近藤忠孝

1977-11-24 第82回国会 衆議院 地方行政委員会 第7号

現在も税法上は、法人税に関する書類の閲覧あるいは記録を置くことは税務署当局に求められる。またそれには協力していただくという規定も設けておりますけれども、今後国税を扱う税務官署と、それから都道府県の税務当局と市町村の税務当局との連絡をさらに一層密にいたしまして、適切な事務簡素化合理化方向を工夫してまいりたい、かように考えるわけです。

森岡敞

1975-02-24 第75回国会 衆議院 予算委員会第二分科会 第1号

しかし実際上は、青色申告をしておる者はほんのわずかで、ほとんどの皆さんは、税務署当局が出す外形標準と称するこの標準によって実は税の申告を強要されるという、そういうやり方になっておるのであります。  この三月十五日が四十九年分の一般白申の農業所得税申告の期限であります。この三月十五日の農業所得課税一般白色申告者標準、これが全国一斉に税務署から発表されておるのであります。

阿部昭吾

1964-06-05 第46回国会 衆議院 大蔵委員会税制及び税の執行に関する小委員会 第3号

税務書類作成等に関する依頼書飯塚税理士を解約し他の税理士斡旋を依頼する文書)の作成備付及使用付鹿沼税務署当局と事前に打合せ、相談協議等を行った事実は当部会には絶体にありません右証明いたします」またほかの鈴木さんという人からも私が作成を依頼したものではない云々の証明書が出ております。  問題は、こういう虚偽の発言を本委員会においてなされることは許されないと思うのです。

有馬輝武

1963-03-15 第43回国会 衆議院 大蔵委員会 第20号

どうしても税務署当局納税者の意見を排斥するについて天下り的であって、ああお前の言うことは間違っておるよということで、みずからの挙証責任については怯懦で憶病ではないか、こういう感じがするのでありますが、どういうふうにこの問題をお取り扱いになっており、現在理由付記についてどういう指導をなさっていらっしゃるか、伺いたいと思います。

横山利秋

1958-09-09 第29回国会 参議院 決算委員会 閉会後第3号

これは前年度の九五・三%に対しましてはるかにいい成績をおさめているとこういうわけでありますので、これにつきましては、国民全体のまあ非常な努力の結晶がここに現われておると、かように私ども信じておるのでありますが、しかしながら私どもが各方面におきまして、この出先税務署当局等の徴税方針等が、ときにまことに封建的な、非常にこう、何と言いますか、泣く子と地頭に勝たれない、やむにやまれずやらなければならないというような

大竹平八郎

1955-03-30 第22回国会 衆議院 農林水産委員会 第4号

しかるにかかわらず本年の査定に当っては、農林省の事務所の数量よりもはるかに上回る数字を税務署当局が一方的に提示をしたという顕著なる事実があるのであります。これは納得納税という政治の本体の行き方に対してあまりに過酷、無情なるものであるのでありまして。特に保有米関係がその問題点であります。

大野市郎

1954-03-25 第19回国会 衆議院 大蔵委員会 第28号

それからもう一つ税務署当局が、われわれ地方におつて小さな会社を経営しておりましても、非常に目が高くて、交際費という科目じやなくとも、鋭い観察眼をもつて、別な科目でも、交際費等であれば、これは交際費だと指摘されている。こういう点も十分御考慮を払つていただいて、そのBなりCなり会社の従来交際費という形のようなものがあつたならば、それらの集計を一つ御調査くださり、資料としてお出しを願いたいと思います。

柴田義男

1953-07-27 第16回国会 参議院 建設委員会 第18号

小笠原二三男君 それから前に戻りまして、石川さんの質問ですが、あなたのほうからも国税庁とそれは協議をしなければならん部分も出るだろうというお話でしたが、あなたのお考えでは、知事の任命する斡旋委員の第三者たる立場による斡旋がなされたものは免税の法的な根拠を持つものである、免税できるものである、税務署当局と交渉の結果は免税できるものである、こういうお考えでございますか。

小笠原二三男

1953-03-03 第15回国会 衆議院 大蔵委員会 第37号

税務署当局国民との間の円満融和というものが、ますます欠けることをおそれるのであります。いろいろの法律改正の中には、議員諸公の御努力によつて修正をせられる場合のたくさんあることは私どもも見聞しております。しかし今回の第三条の二及び六十七条の追加一項並びに六十七条の二の法律改正だけは、これは代案がないと私は思う。

國井秀作

  • 1
  • 2