運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
21件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1
  • 2

2016-03-01 第190回国会 衆議院 総務委員会 第6号

また、個人住民税徴収引き継ぎ特例の拡大は、市町村が実施する上で困難があるならば、市町村税務体制の拡充や研修の充実などを行って改善すべきものであり、反対です。  最後に、一つ番組のみでも放送法第四条の政治的公平性が確保されていないと認められる場合があるとした高市大臣の発言は、政権による放送番組へのチェックを常態化させ、放送事業者への事実上の圧力にもなりかねず、重大です。

梅村さえこ

2012-08-02 第180回国会 参議院 社会保障と税の一体改革に関する特別委員会 第12号

ただ、これはゾーンが本当に三千百になるかどうかというのは分かりませんので、そうした点では、今の税務体制の中でどれだけのことが本当にできるのかということは、仮にマイナンバー制度等ができた場合、この先、この制度というのは様々なことで利用することも出てきますので、我々としては税務体制というものを再点検したいと思っております。

安住淳

2012-06-01 第180回国会 衆議院 社会保障と税の一体改革に関する特別委員会 第13号

きのう、公明党の遠藤議員からもありましたけれども、税務体制とかいろいろな問題、日本とは違う問題はあるにしても、こういった適正受給がある。  つまり、私が申し上げたいのは、給付つき税額控除という制度不正受給の温床になるのではなく、制度という問題ではないのではないか、逆に言うと、カナダのように、ちゃんと適正に受けているところもあるわけですから、そういうふうに考えているところであります。  

湯原俊二

2012-03-22 第180回国会 参議院 予算委員会公聴会 第1号

軽減税率がない段階インボイスを入れるか入れないかは、今の税務体制、日本消費税徴収体制を見ますと、それほど深刻な、インボイスを入れなければ消費税の業務はもう成り立たないというほど深刻ではない。むしろ逆に、低い税率で、ある段階、つまり二〇%とかそんなヨーロッパ並み税率でないという段階において事務コストを業者に課してしまうという点からすると、そのメリットが乏しいと。  

土居丈朗

1988-08-31 第113回国会 参議院 予算委員会 第5号

それをこのたび御提案いたしました税制改革におきまして、原則として課税にするということにいたしたわけでございますから、この点は大きないわば変化であった、あるいはお立場からいえば進歩であったとお考えいただくべきだと思うのでありますが、他方でただいまの税務体制というものが、株式の動きあるいは譲渡所得の発生について、これをすべて的確にとらえるだけの整備をしておりませんために、例えばよく言われます納税者番号でありますとか

宮澤喜一

1987-09-10 第109回国会 参議院 大蔵委員会 第4号

塩出啓典君 これは推定でよくわからないわけですけれども、よしんばそれが悪用されたとしても、これはそれぞれマル優で預金する人は調書をちゃんと国税当局へ送っておるわけですから、そういう意味で、悪用されているのは、悪用する方も悪いけれども、やっぱりそういうものを許してきた税務体制にも私は問題があるんじゃないかと思うんですが、その点はどのようにお考えですか。

塩出啓典

1987-08-18 第109回国会 衆議院 本会議 第9号

その次に、不公平税制の問題でございますが、今総理の言われましたことの中でいわゆる有価証券譲渡益、キャピタルゲインと言われるものでございますが、これにつきましては、税務体制を整備いたしますとともに、キャピタルロスの方も含めまして本当に公平な税務行政ができますように、だんだんこの課税の範囲を拡大してまいりたい、こういうふうに考えております。今回もその一段階を御提案いたしたわけでございます。  

宮澤喜一

1986-11-05 第107回国会 衆議院 予算委員会 第4号

恐らく小倉税調会長の言われるところでは、仮にC型などという日本型付加価値税を導入すれば仕組みをつくるのにも時間がかかるし、実際の税収を上げるには国民にも説明しなければならないし、税務体制も整えなければならないし、直ちに六十二年からというわけにはいかない、六十三年度あるいは六十四年度になるかもしれない。

正森成二

1984-03-09 第101回国会 参議院 本会議 第7号

最近の我が国経済発展に呼応して国際取引は急増しており、我が国税務体制国際化強化外国政府との連携等もますます必要になってきておるわけでありますが、どう対応しているのか、お伺いをいたします。  最後に、今日までも論議されてまいりました国税職員地方税職員協力体制税務調査一元化等の問題につきまして、効率の面から考えて、自治、大蔵大臣に今後の方向をお伺いいたしまして、質問を終わります。

塩出啓典

1983-03-25 第98回国会 参議院 大蔵委員会 第9号

あとは、結局クロヨンというのは、税法の執行の仕方とか、いまの税務体制とか、いろいろな問題が絡んでいるわけでございまして、これももちろん一朝一夕にいかないんでございますが、この点も税制調査会では現在検討中ということでございますので、多少時間はかかるだろうと思います。

畠山武道

1980-10-30 第93回国会 衆議院 大蔵委員会税制及び税の執行に関する小委員会 第1号

これは法律上の不公平というものではなくて、徴税の不公平というものの裏側にある税務体制、徴収体制の貧弱さによる不公平というのが非常に大きなグレードで国民にのしかかってきていると言うべきだろうと私は思っているわけであります。  先ほどのお話の一番最後のところで徴税の問題も一言言及するとおっしゃっておられましたが、そういった点について的確な御意見の表明をお願いしたいなと私は思っているわけであります。

渡部一郎

1980-02-14 第91回国会 衆議院 予算委員会公聴会 第2号

といいますのは、たてまえはかなり累進課税でありまして、あるいは個人的な事情を考慮できるというような点で、負担の公平という点からすぐれていると考えられていますけれども、税の執行という点からいきますとかなりむずかしい問題がありまして、本当の意味で公平を達しようとしますと、たとえば税務体制というのをもっと強化する必要があるとか、あるいは個人所得の申告その他をもっと正確にやる、もっと本当に正確を期そうとすれば

水野正一

1961-02-08 第38回国会 衆議院 大蔵委員会 第4号

これは、税務体制におきましても、戦後のあの混乱のときで、昭和二十二年、二十三年には二万ないしこれに近い人々を一度に採用して緊急の必要に充てたということから、訓練も行き届いておりませんし、経験も少ないというようなこと、また御案内のような占領下の事態というようなことから、われわれの行政もそういう点で非常に遺憾の点は多かったと思いまするが、だんだん改善されて、今ではそういうものを無差別に一律の率で押しつけるということは

原純夫

1949-03-25 第5回国会 参議院 大蔵委員会 第3号

次に直接税務の第一線に携つております税務職員の側から申上げますというと、先ず第一に納税者は喜んで、進んで納税することができ、税務職員は愉快に健康で十二分に働くことができるような、民主的な税務体制を一日も早く整えて貰いたいという希望であります。税務の機構、制度、施設について根本的な分析、調査、檢討を行つて税務行政を刷新改善改革して貰いたいとのことであります。

川上嘉

1948-12-22 第4回国会 衆議院 本会議 第20号

この非難を除去する意味において、私は、税務体制の新たなる組織をもつて、これが科学的な計画に基いて税制方面体制を確立することが、國家的に見て必要であるということを、述べたいのであります。しかして、國家財政の公平にして円満なる運営の方法を講じ、もつて国庫収入を確立せしめ、國民負担の公平を期するようにいたしたいと思います。

世耕弘一

  • 1
  • 2