運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
6件の議事録が該当しました。
share
Created with Highcharts 5.0.6日付時刻該当件数1950195519601965197019751980198519901995200020052010201520202025010.51.5

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2019-03-20 第198回国会 参議院 財政金融委員会 第5号

必要性というものに関しましては、これは、まずは基本的には業界を所管するのは厚労省なんだと思いますので、政策意義などを含めて検討していただく必要があるんだろうとは思いますけれども、その上で、税制面についての支援としてあえて申し上げれば研究開発税制ですかね、そういったようなものにおいて、補聴器に限りませんけれども、物づくりの基礎となるような研究開発というものを支援しているところなので、こうしたところでの税制処置

麻生太郎

2004-05-25 第159回国会 参議院 外交防衛委員会 第20号

、私ももう自民党の方々と一緒にインドですとかあとスリランカに視察に行かしていただいたときがあるんですけれども、そのときに現地企業代表者責任者方々とミーティングをする機会がありまして、これはインドの例ですけれども、現地経営者方々インドに、地下鉄日本のODAで、ほとんど日本のお金で地下鉄工事をやっているんですけれども、これだけ日本が援助をしているのに欧米諸国と比べて日本企業に対する税制処置

岩本司

1971-07-23 第66回国会 衆議院 商工委員会 第1号

であることは私は認めるわけですが、その中身の中に、今年ですか、特恵対策臨時措置法を法律化したわけでありますけれども、これらの中のものとして考えられる一つの方法としては、産業構造の変化に伴って当然、先ほどからの御発言の中にもあったわけですが、中小企業転廃業を含めたこれらの問題を考えざるを得ないという見方をされているのかどうかということ、あるいは転廃業に対して、したがって補助金を出すとか、従来のような金融税制処置

川端文夫

1964-03-13 第46回国会 衆議院 地方行政委員会 第21号

自然増とかそういうような姿においてただし書き方式地方財政が豊かになっていくというようなことは、おおよそそれはもう考えられないことでありますから、これらの問題をあわせてやはり検討をされる、あるいは御提案されるということが、やはり財政処理及び法改正税制処置として好ましいことでなかったか、こういうような、まあ私、みずから結論を申し上げて、そして細郷さんと柴田さんの御答弁を伺いたいと思います。

栗山礼行

1955-06-03 第22回国会 参議院 本会議 第19号

、私はむしろ昨年よりも多くの民間自力建設ができるのではないか、決して楽観をいたしておるのではありませんけれども、さような見通しを持っておるようなわけでありまして、従って、昨年に比べて約四万五千戸の増加を見ておりますけれども、しかしこれは先ほど申し上げましたように、融資保険法税制処置、すなわち特別償却制度を四倍に引き上げる、また不動産登録税の問題及び固定資産税等の、不十分ではありますけれども、税制処置

竹山祐太郎

  • 1
share