運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
35件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1
  • 2

2021-04-27 第204回国会 参議院 内閣委員会 第15号

これまで紙でもらってきたものが基本バックオフィスで来るものというふうな理解していただければいいと思っておりますが、そういった情報連携、これを、先ほどの大臣答弁にもございましたように、公的な交付金給付に使っていくというふうにございますけれども、それ以外にも、マイナンバー情報で、マイナンバーを、今回の法案ですと、看護師保育士などの社会保障税分野の三十二の国家資格登録変更等事務においてマイナンバー

向井治紀

2021-04-20 第204回国会 参議院 内閣委員会 第13号

今回は、看護師保育士等社会保障税分野における三十二の国家資格について、令和六年度中に国家資格デジタル化を行うというふうにしております。その他の資格についても、昨年十二月に閣議決定されたデジタル・ガバメント実行計画に基づき、関係省庁と一体となってデジタル化早期実現に向けて精力的に検討していきたいと。

平井卓也

2019-03-20 第198回国会 参議院 総務委員会 第6号

具体的には、地方税分野におきまして、市町村は納税者から国に提出されました確定申告書企業等から提出された給与支払報告書などを名寄せ、突合し、所得金額及び税額を決定しているところでございますが、マイナンバー制度導入に伴いまして、平成二十八年分の課税資料から順次マイナンバーを記載することとされ、これを活用した情報名寄せ、突合によって、納税者所得情報をより的確かつ効率的に把握することが可能になったところでございます

内藤尚志

2018-03-20 第196回国会 参議院 総務委員会 第2号

に関しましての取組、評価をいただいた一方で、まだまだ足りないぞということで叱咤激励をいただいた、こういう感じかと思っておりますが、今御指摘をいただきましたように、このマイナンバー利用範囲につきましては、広く、幅広く利用できるようにすることが国民にとっていいんだという御意見もある一方で、プライバシー保護等の面からやはり御懸念を表明されるという御意見もあったと、こういう経緯から、まずは社会保障分野税分野

坂井学

2018-02-23 第196回国会 衆議院 財務金融委員会 第4号

そんな意味で、冒頭、大臣にお伺いを、この点だけ、大きな確認事項ということで、一昨日の質疑でも岸本先生からは、租特租税特別措置の定量的な効果といったものの御指摘があったかと思いますが、今次税制改正による税収の増減見通し所得税法人税たばこ税相続税ほかいろいろ動きますけれども、今次改正に関する増減見通し税分野ごとに、重たい責任のある立場でいらっしゃる大臣のお言葉で確認をさせていただければありがたく

杉本和巳

2016-02-19 第190回国会 衆議院 予算委員会 第15号

現在、我が国の法人税分野だけでも租特は八十七項目あって、そして、その金額は二兆五百八十七億円あると言われています。  平成二十八年度の予算、税制改正で、この租特を一部廃止する、見直しするということなんですけれども、この二十八年度の見直しではたった二千三百七十億程度しか見直しがされない。物足りないということです。

青柳陽一郎

2016-01-13 第190回国会 衆議院 総務委員会 第1号

その後、年末までには配達をしていただかなければならないわけでございますが、その理由に関しましては、やはり、税分野を初めマイナンバー利用が始まる平成二十八年、ことしの一月までに余り間隔を置かないようにする方が適当だ、おおむね三カ月という見方。それから、転居、転入が多い時期を避けるべきだということ。

高市早苗

2015-06-04 第189回国会 参議院 内閣委員会 第12号

また、個人番号につきましては、マイナンバー制度導入後に社会保障分野税分野で提示が求められることとなりまして、行政機関のみならず一般の事業所の電算システムにも入力されることとなりますので、個人番号カードを使用しまして、暗証番号等入力の上、チップに入っております個人番号本人確認情報テキストデータとして読み取ることによりまして個人番号を扱う事務を正確かつ迅速に行うことができるようになるという機能もございます

時澤忠

2015-04-23 第189回国会 衆議院 本会議 第19号

また、マイナンバー利用範囲の拡充につきましては、これまで、現行の利用範囲である社会保障税分野関連性が強く、具体的な利用ニーズのある金融、医療・介護・健康、戸籍、旅券あるいは自動車登録などの公共性の高い分野を中心に、個人情報保護に配慮しつつ、マイナンバー利用のあり方やメリット、課題等について検討を進めてきており、今回の改正法案に規定したもの以外につきましても、引き続き検討してまいります。  

山口俊一

2013-05-10 第183回国会 参議院 本会議 第18号

番号制度導入によりまして、ITを活用した行政事務効率化を推進する基盤が整備されることから、関係大臣とも調整をしつつ、今後、政府CIOにも御協力をいただき、番号制度に係る社会保障分野税分野等の個々の行政事務における業務フロー見直し等に積極的に取り組んでまいりたいと考えております。  続きまして、個人番号カード不正取得防止策についてのお尋ねであります。  

甘利明

2013-05-10 第183回国会 参議院 本会議 第18号

個人番号利用範囲については、民間でも幅広く利用できるようにすることが一層の国民利便性向上に資するとの御意見や、御指摘のように民間創意工夫を生かして成長戦略へと結び付けていくことが重要との御意見がある一方、個人情報保護等の面から幅広く利用することを懸念する御意見もあることから、まずは社会保障分野税分野などに利用範囲を限定しています。  

安倍晋三

2013-04-26 第183回国会 衆議院 内閣委員会 第9号

安倍内閣総理大臣 この個人番号利用範囲については、民間でも幅広く利用できるようにすることが国民利便性に資するという御意見がある一方で、プライバシー保護等の面から、幅広く利用することを懸念する御意見もあるわけでございまして、まずは社会保障分野税分野などに利用範囲を限定をしています。

安倍晋三

2013-04-11 第183回国会 衆議院 内閣委員会総務委員会財務金融委員会厚生労働委員会連合審査会 第1号

甘利国務大臣 諸外国の例を見ますと、幅広く使っているところ、あるいは行政分野の一部だけで利用しているところ、あるいは税分野のみで利用しているところ、いろいろあります。  日本としては、そっくりどこかの制度に入れるというんじゃなくて、おっしゃるように、日本型の制度として取り組んでいきたいと思います。  具体的には、社会保障、税、それから災害対策の三分野でスタートをする。

甘利明

2013-03-27 第183回国会 衆議院 内閣委員会 第4号

平井委員長もこの問題には熱心に取り組まれてきたわけで、この間、国や自治体の業務を電子化して、国民利便性向上、そして行政効率化を目指す電子政府を実現する、もう一つは、社会保障税分野名寄せ、これによって社会保障と税の公平、効率化を図る、この二つの観点から検討されてきたものと認識をしております。  

高木宏壽

  • 1
  • 2