運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
24件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1
  • 2

2020-02-21 第201回国会 衆議院 予算委員会公聴会 第1号

射幸性程度。運営主体廉潔性前科者排除など。運営主体への公的監督運営主体健全性副次的弊害青少年への不当な影響などの防止等に着目し、意見を述べてきたところであり、カジノ規制のあり方についても同様であるとされております。この八要件から、民間賭博法務省は認めてこなかったのでございます。  では、このカジノ実施法違法性が阻却されるのか。  目的公益性

新里宏二

2018-06-19 第196回国会 衆議院 本会議 第39号

政府は、目的公益性運営主体性格収益扱い射幸性程度、運営主体廉潔性運営主体公的管理監督運営主体財政的健全性副次的弊害防止について、全体として刑法賭博に関する法制との整合性は図られていると繰り返し答弁してきました。  しかしながら、刑法が保護する法益カジノ合法化で守られているという立証、新しい公益性法益の侵害より大きいの実証は全くなされておりません。

福田昭夫

2018-05-31 第196回国会 衆議院 内閣委員会 第23号

これまで刑法を所管する法務省立場から、例えば、目的公益性収益使途公益性のものに限ることを含む)、運営主体性格(官又はそれに準ずる団体に限る)、収益扱い業務委託を受けた民間団体の不当な利潤を得ないようにするなど)、射幸性程度、運営主体廉潔性前科者排除等)、運営主体公的管理監督運営主体健全性副次的弊害青少年への不当な影響等)の防止等に着目し、意見を述べてきたところであり

新里宏二

2018-05-22 第196回国会 衆議院 本会議 第28号

IR推進法附帯決議では、IR区域整備推進のために必要な措置を講ずるに当たり、目的公益性運営主体等性格収益扱い射幸性程度、運営主体廉潔性運営主体公的管理監督運営主体財政的健全性副次的弊害防止八つ観点から、刑法賭博に関する法制との整合性が図られるよう十分な検討を行うこととされております。  

石井啓一

2017-03-08 第193回国会 衆議院 内閣委員会 第2号

いわゆる違法性阻却の八要件というふうにちまたで言われている案件、少しその該当部分だけ読ませていただきますが、目的公益性運営主体等性格収益扱い射幸性程度、運営主体廉潔性運営主体公的管理監督運営主体財政的健全性副次的弊害防止、こういったような点に着目をし、賭博に関する立法について意見を申し述べてきたところですということをおっしゃっているわけです。  

神山洋介

2016-12-15 第192回国会 衆議院 本会議 第19号

賭博性違法性が阻却されるためには、目的公益性運営主体等性格収益扱い射幸性程度、運営主体廉潔性運営主体公的管理監督運営主体財政的健全性副次的弊害防止、以上八つ要件がクリアにならなければなりません。過去の委員会等の議論でそれは明確になっております。  なぜ、これら八つ要件をクリアさせることをこの法案に書き込まなかったのでしょうか。

金子恵美

2016-12-14 第192回国会 衆議院 本会議 第18号

賭博という刑法上の犯罪、この違法性阻却を認めるとすれば、目的公益性運営主体等性格収益扱い射幸性程度、運営主体廉潔性運営主体公的管理監督運営主体財政的健全性、そして副次的弊害防止、これらについて、それぞれ十分な検証が必要であります。しかし、これらの点について、何ら明確になっていないどころか、何らの説明すらなされていないと言わざるを得ません。  

枝野幸男

2016-12-13 第192回国会 参議院 内閣委員会 第11号

二 政府は、法第五条に基づき必要となる法制上の措置を講じるに当たり、特定複合観光施設区域整備推進に係る目的公益性運営主体等性格収益扱い射幸性程度、運営主体廉潔性運営主体公的管理監督運営主体財政的健全性副次的弊害防止等観点から、刑法賭博に関する法制との整合性が図られるよう十分な検討を行うこと。  

上月良祐

2016-12-12 第192回国会 参議院 内閣委員会 第10号

運営主体等性格(官又はそれに準じる団体に限るなど)、収益扱い業務委託を受けた民間団体が不当に利潤を得ないようにするなど)、射幸性程度、運営主体廉潔性前科者排除等)、運営主体への公的監督運営主体財政的健全性副次的弊害青少年への不当な影響等)の防止等に着目し、意見を申し述べてきたところであり、カジノ規制の在り方についても、同様である。」とされております。  

新里宏二

2016-12-12 第192回国会 参議院 内閣委員会 第10号

さらに、十二月八日の法務省回答によりますと、この八つ要件目的公益性運営主体性格収益扱い射幸性程度、運営主体廉潔性運営主体公的管理監督運営主体財政的健全性副次的影響防止という八つ要件がある、そのうちの目的公益性、ここにつきましては、収益使途公益性は一例で、これには限定されないという回答がございました。

渡邉雅之

2016-12-08 第192回国会 参議院 内閣委員会 第9号

要するに、公営ギャンブルなどの特別立法に当たっては、法務省としてこの八項目をクリアしてもらいたいということで提示してきたことということでありまして、一つは目的公益性運営主体性格収益扱い射幸性程度、運営主体廉潔性運営主体への公的監督運営主体財政的健全性八つ目副次的弊害防止する策ですね。これについて意見を述べてきたところであり、これ法務省の文書ですからね、述べてきたと。

大門実紀史

2016-12-07 第192回国会 参議院 本会議 第16号

IRにおいて行われるカジノについても、実施法において、観光振興財政改善等の健全な社会的な目的の下、運営主体等性格収益扱い射幸性程度、運営主体廉潔性運営主体公的管理監督運営主体財政的健全性副次的弊害防止等の点を考慮した制度が構築され、その範囲内で行われる場合には、競馬におけるのと同様、法令による行為として違法性が阻却されると思料されます。  

小沢鋭仁

2016-12-07 第192回国会 参議院 本会議 第16号

そこで、実施法検討においては、定められる制度賭博罪等が設けられた趣旨に反しないものとなるよう考慮すべき事項としては、目的公益性運営主体等性格収益扱い射幸性程度、運営主体廉潔性運営主体公的管理監督運営主体財政的健全性副次的弊害防止といった点が挙げられるものと認識いたしております。  

西村康稔

2016-12-07 第192回国会 参議院 本会議 第16号

そして、本法案の成立後に政府において策定される実施法案におきまして、賭博罪が設けられた趣旨に反しない制度が、目的公益性運営主体等性格収益扱い射幸性程度、運営主体廉潔性運営主体公的管理監督運営主体財政的健全性副次的弊害防止といった観点から総合的に判断された上で具体的に定められることになります。  

西村康稔

2016-12-02 第192回国会 衆議院 内閣委員会 第9号

二 政府は、法第五条に基づき必要となる法制上の措置を講じるに当たり、特定複合観光施設区域整備推進に係る目的公益性運営主体等性格収益扱い射幸性程度、運営主体廉潔性運営主体公的管理監督運営主体財政的健全性副次的弊害防止等観点から、刑法賭博に関する法制との整合性が図られるよう十分な検討を行うこと。  

牧島かれん

2014-10-08 第187回国会 参議院 予算委員会 第2号

○国務大臣(松島みどり君) 法務省といたしましては、これまでも、刑法を所管する立場から、目的公益性運営主体等性格収益扱い射幸性程度、運営主体廉潔性運営主体公的管理監督運営主体財政的健全性副次的弊害防止、こういったような点に着目し、賭博に関する立法について意見を申し上げてきたところでございます。

松島みどり

2013-11-20 第185回国会 衆議院 内閣委員会 第7号

そのため、法務省といたしましては、これまでも、刑法を所管する立場から、目的公益性運営主体等性格収益扱い射幸性程度、運営主体廉潔性運営主体公的管理監督運営主体財政的健全性副次的弊害防止、こういったような点に着目し、賭博に関する立法について意見を申し述べてきたところでございます。  

平口洋

1999-03-04 第145回国会 衆議院 消費者問題等に関する特別委員会 第2号

もちろん、これにつきましては、税務当局その他から、いろいろ悪用されるという反対論があることは御承知おきいただきたいと思いますが、日本が、官僚の主導ではなしに国民の善意である程度運営される国ということを考えますと、この問題は非常に重要な問題だと認識しております。     〔青山(二)委員長代理退席委員長着席

堺屋太一

1965-04-28 第48回国会 衆議院 社会労働委員会 第25号

どの程度運営したかどうかについては私は多くは申し上げません。ここで私は最終的に、大臣もお忙しいでしょうから、特にお尋ねいたしたい。  先刻もちょっとお聞きいたしましたが、あとう限り調停の段階で解決すべきである、それが筋であり、精神であると私は考えております。やむにやまれぬ公共企業体職員諸君が三十日にストライキをやろう、この問題についての見解はあるでしょう。

井手以誠

  • 1
  • 2