運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
28件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1
  • 2

2018-06-12 第196回国会 参議院 農林水産委員会 第22号

ただ、こうしたルール設定は各市場ごとに判断して行うということになっておりますので、国が予断を持って、それによってどの程度市場取引量が増えるかということを申し上げることは困難でございますけれども、卸売市場における取引拡大をするものとして考えておりますし、また、そのようになった場合には取引結果の公表等が義務付けられる対象となりますので、価格形成透明性が高まりますとともに、生産者にとっては早期の代金決済

井上宏司

2018-05-11 第196回国会 衆議院 経済産業委員会 第10号

標準化につきましては、これまで、一定程度市場に流通をした商品、物品について、業界のコンセンサスも得ながらその形式であったり品質についてルールを定めるというのが大きな形だったと思うんですけれども、一方で、企業による市場拡大であったり、又は市場の獲得の手段としても用いられるようになってきたということでもあるというふうに思います。

上野宏史

2017-06-08 第193回国会 参議院 内閣委員会 第11号

○国務大臣(山本幸三君) したがって、こういう場合には、国家試験というのがあるわけですから一定の資格はもう確保されるわけだから、あとは市場メカニズムに任せる自由診療でありますから、一定程度市場原理に委ねることが望ましい、そしてそのことによってあるいは新しい分野にも人材を供給できると、そういう形で経済を活性化していかなければ、日本経済というのはどんどん停滞していくだけだと私は思います。

山本幸三

2016-11-08 第192回国会 参議院 内閣委員会 第4号

国際展開でございますけれども、これまでも既にこの五年間程度で国産の衛星五機、海外受注に成功しておりますが、今回、この技術試験衛星開発を通じまして、今世界市場では年間二十機程度の、通信・放送市場におきまして二十機程度市場取引されているところでございますけれども、このうちの一割程度日本が受注できるように、関係省庁とも協力しながらこの宇宙システム海外展開に積極的に取り組んでまいりたいと考えているところでございます

武田博之

2015-04-08 第189回国会 衆議院 外務委員会 第5号

それと、一つAIIBについてお伺いしたいんですが、ガバナンスがきいていないというのが一番大きな理由だというふうに理解しているんですが、AIIBとかアジア開発銀行とかは、市場一定程度資金を調達するわけですから、これはもう再三申し上げている話なんですが、一定程度市場原理が働くんですね。

木内孝胤

2009-01-09 第171回国会 衆議院 財務金融委員会 第1号

そして、その十一兆円強のうち年二兆円から三兆円程度市場に放出されるだろうということから、政府保証枠として保守的に二兆円にしたという、極めて保守的な考え方から二兆円というのを設けているわけです。  ところが、もはや自己資本超過額というのはなくなりました。自己資本の半分ぐらいしか銀行は株を持っていません。そういった中で、単純に考えれば、当時よりは市場への売却圧力というのは小さいと思うわけです。

階猛

1999-01-29 第145回国会 衆議院 予算委員会 第6号

そういう点をどの程度市場に任せるのか、行政が関与すべき問題なのか、これは非常に難しい点でございまして、今の状態でございますと、この程度のことは余り行政が関与すべきところではないのじゃないかなという気がしております。  感想で言いますと、もう少し縮めていただきたいとは思いますが、これを行政が関与して縮めるべきかどうかというと、ちょっと行政過剰関与になるのじゃないかな、こう思っております。

堺屋太一

1997-06-03 第140回国会 参議院 商工委員会 第15号

先ほどの質疑でも、事業規模が著しく大きいというのはどの程度かといえば十五兆円、相当数事業分野というのはどの程度かといえば五事業分野程度、市場に占める有力な地位というのはどの程度かといえばシェア一〇%あるいは上位三位以内ということを考えている、ガイドラインに書くつもりだということなんですが、これは非常に法案の命にもかかわるような判断基準をなぜガイドラインで決めるのか。

山下芳生

1992-05-19 第123回国会 衆議院 大蔵委員会 第14号

の手数料の自由化を図って、その影響を見ながらその次のステップを考える、あるいは、例えば小口については固定制を維持する等、市場の実情に即した自由化のあり方について検討することも必要であるというようなことでございまして、そういったような証取審の考え方を受けまして、今申し上げた作業部会で、当面一年程度をめどにして、例えば大口からやるとした場合に、一体大口とはどの程度の水準からをいうのかとか、それがどの程度市場

松野允彦

1991-03-15 第120回国会 衆議院 文教委員会 第9号

今までは法の盲点として一九七八年以前の外国リプレス版からの無断複製というのが合法とされていたんですけれども、これが合法とされることによって無断複製物というのがどの程度市場に流通していたのか。その法の盲点をくぐってどういう状況が起きていたのかということ。それともう一つは、この無断複製の禁止に触れるとして、今まで刑事犯として罰則の適用がされたことがあるのかどうか。

宇都宮真由美

1985-05-28 第102回国会 衆議院 大蔵委員会 第26号

これからどうしていくのかという点につきましては、今後短期国債を果たしてどのくらい発行する必要性が生ずるのかとか、また発行された後どの程度市場取引が行われるのかとか、いろいろ短期国債の先行きという点につきましては発行してみないと実はわからないわけでございますので、その点について十分見きわめる必要があるということと、一方で、当面はやはり国庫の資金繰りにつきましてはなかなか公募に踏み切るというわけにいかないのじゃないだろうかということで

宮本保孝

1985-03-28 第102回国会 参議院 商工委員会 第5号

ただ、ここにございますように、不況型倒産の中の一番大きな要因は、景気変動による販売不振ということになるわけでございますが、この中には相当程度市場構造の変化といいましょうか、市場成熟化に伴いまして市場構造が変わってきた、そういうものも相当程度含まれているという認識が両調査機関で述べられておるわけでございます。

石井賢吾

1984-04-20 第101回国会 衆議院 運輸委員会 第6号

お尋ねの、いかなる分野においてどの程度民間活力を利用していくかという点でございますけれども、これは答申にももちろんそういった基準というものは示されておりませんし、私どもといたしましても、やはりそれは個々事業性格、すなわち個々事業がどの程度市場性になじむかということが基本であると思いますが、個々事業性格あるいは採算の見通し、そういったものを総合的にケースごとに勘案しまして判断されるべきことと

稲葉清毅

1982-08-05 第96回国会 衆議院 商工委員会エネルギー・基礎素材及び鉱物資源問題小委員会 第1号

石油にかわって新エネルギーの導入ということになりますので、そういう意味でコストの面、これが昭和六十五年に実際にどの程度、市場にコンペティティブな形で参加できるかということになりますと、現在の石油価格の動向その他から考えますと、現在の研究開発段階では、市場に出てくるものがどうしても少ない、こういうことで現実的な見方をして数字が非常に小さくなったわけでございます。  

小松国男

1975-06-17 第75回国会 衆議院 商工委員会 第24号

とか、また上場された商品が円滑に機能し得るか否かについては、いわゆる適格性のほか、相当程度、市場管理問題に依存している、こういうふうに述べておりますね。要するに、新規に上場商品を決定しても、うまくいくかどうかの重要なかぎは市場管理問題にあるということです。この市場管理の直接の責任はどこにあるのか、だれにあるのか、この点明らかにしてほしい。

神崎敏雄

1971-02-17 第65回国会 参議院 決算委員会 第2号

そのうち自由タマネギがどの程度市場に出回っているかということでございますが、まあ大ざっぱでいいますと、一月中旬までに約六千九百トンが輸入されておりますけれども、この六千九百トンの輸入されているもののうち約四千トンが一類、二類に出回っておる。一類、二類と申しますのは、人口二十万から百万の都市でございますけれども、出回っております。

大場敏彦

  • 1
  • 2