運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
61件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2018-11-07 第197回国会 参議院 予算委員会 第2号

これは、熊本地震と比べますと、おおむね一週間程度作業が早く進んでおります。逆に、国と自治体作業が早過ぎて、一次公募に間に合っていない方もいらっしゃるかもしれません。これは、追加公募ですとか、県によっては随時募集ということをやっていますので、しっかりと今後追加公募にも対応してまいりたいというふうに思っております。

世耕弘成

1991-04-09 第120回国会 参議院 法務委員会 第6号

政府委員今岡一容君) 作業賞与金は、現実に支給する際には、定められました一人一時間当たりの基準額がございまして、その基準額に実際の就業時間あるいは技能の程度、作業量、作業に対する態度、意欲、いろいろな要素で評価しました上で計算をいたしまして計算高として記録し、原則としては釈放時に支給するというのが現在のやり方でございます。  

今岡一容

1991-02-14 第120回国会 衆議院 農林水産委員会 第2号

提出されたわけでございますけれども、それの中では、最近におきます農業労働力高齢化でありますとか最近の農業構造の変化の趨勢を踏まえ、さらにまた、それを規模拡大中核農家中核農家を中心とする生産組織の育成という点に積極的に構造政策を背景に進めていくということを前提にしまして、中核農家では平均的に四ヘクタール程度、それから例の土地利用型農業であります稲作主業経営につきましては、都府県で八ヘクタール程度、作業

鶴岡俊彦

1987-05-21 第108回国会 参議院 運輸委員会 第4号

また、四全総、確かに相当程度作業は進んできておるようでありますけれども、委員も御承知のように、一度出しました案が東京への集中がひど過ぎるという地方の反撃によって内容が大幅に手直しされた等の状況もございまして、なお完全に煮詰まった状況ではございません。  そうなりますと、その四全総との絡みで補正予算という御質問になりますと、四全総そのものもまだ固まっておらない。

橋本龍太郎

1986-11-21 第107回国会 参議院 日本国有鉄道改革に関する特別委員会 第6号

六十年度までの部分につきまして、例えば例で申し上げますと、旅客貨物を共通に管理している駅長がおるといたしますと、その駅長人件費は、その駅員の中に旅客にどの程度作業を行っているか、あるいは貨物についてどのように行っているか、そういう作業人員の比によって配賦するというような過程をたどります。  

山田度

1983-03-25 第98回国会 衆議院 運輸委員会 第5号

それからヤードでの作業をやめてしまうということを考えておりますし、ということを考えますと、やはりいまの人手のかけ方がまだ余裕があるといいますか、ぜいたくに人を使っていると申しますか、そういう部分もありますので、貨物が減ってきたことによって相当程度作業量を減らせますから、作業量が減れば人手が少なくてもやっていかれるという面が一つございます。

高木文雄

1979-03-29 第87回国会 参議院 地方行政委員会 第5号

藤井恒男君 いま大臣一般消費税の問題についてちょっと触れられたわけだけど、私は、そういった意味での発想というか、物の考え方からすれば、今度の大臣所信表明一般消費税というものについての考え方を取り入れたということは、ある意味で私は一つの展望——これ、いい悪いは別として、展望を示していると私は思うんだけど、それじゃ大臣として、この一般消費税について現在どの程度作業が進んでおるのか、その点について

藤井恒男

1978-11-17 第85回国会 参議院 逓信委員会 閉会後第1号

中野明君 かなり収益が上がっておるということで、いろいろこれ両論ございますが、いずれにしましてもこういう現状になってまいりまして、過日来非常に問題になっております料金明細書の問題と並んで通話料金体系見直しということが当面の大きな課題になってきたように私も受け取っておりますが、通話料金体系見直しについて公社としてはどの程度作業が進んでおるのか、お聞かせをいただきたいと思います。

中野明

1978-04-27 第84回国会 衆議院 科学技術振興対策特別委員会 第11号

今度長崎県の方で言っておられますのは、そういったふうなことをしないで、上蓋を撤去しないそのままの姿でもってその上の修理はできないかということでございまして、作業性が悪くなるということはこれは疑いのないところですが、作業性が悪くなるだけなのか、修理はできるのかできないのか、また、できるとしてもどの程度作業性が悪くなるかといったふうなことを現在検討しておる、そういう状況でございます。

山野正登