運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
4件の議事録が該当しました。
share
Created with Highcharts 5.0.6日付時刻該当件数19501955196019651970197519801985199019952000200520102015202020250123

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2019-03-15 第198回国会 参議院 本会議 第9号

殺傷能力の高い火器の輸出は、審査や第三国移転等の問題に関してもより一層厳格な移転管理を行う必要がありますが、平和構築や大規模災害等にも能力を発揮できる装備品、例えばレーダー通信機器輸送機練習機救難艇などは、移転三原則を遵守する範囲内であれば国民の理解も十分に得られるのではないでしょうか。  

宇都隆史

2018-12-06 第197回国会 参議院 外交防衛委員会 第7号

また、このほか、SPAは、例えば大量破壊兵器の不拡散及び軍縮小型武器及び軽兵器を含む通常兵器移転管理、開発に関する政策、防災及び人道的活動宇宙空間サイバーに係る問題などの協力分野を規定をしており、日本としては、国際社会における紛争の予防のため、このSPAの枠組みを活用しつつ、EUとの協力を強化していく所存でございます。

河野太郎

1987-08-21 第109回国会 衆議院 商工委員会 第3号

こうして、アメリカの戦力を強めるために技術移転管理を強めるということをアメリカ国際計画の主な目標の柱にしたという変化が出てまいりまして、そしてこの年の国防報告を見ますと、「技術移転の領域では、我々は」これは軍事重要技術リストと訳した方がいいでしょう、「軍事重要技術リストの修正を完了してお力、このリストをココムにおいて多国間での技術移転統制手段として使用するための措置をとりつつある。」

工藤晃

  • 1
share