運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
7件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1979-02-17 第87回国会 衆議院 予算委員会 第13号

このほかに移転対策等いたしておりますので、約一千戸の戸数を移転いたしますので、この年度末におきまして対処し終わる戸数は約二万戸ということに相なります。  これに対しまして、こういう措置をとらなければならない数字は概数約四万でございますので、年度末になりましたならばその辺までこぎつけたい、こういう状態でございます。  

玉木清司

1973-07-20 第71回国会 衆議院 災害対策特別委員会 第9号

最初の出水期における防災態勢強化につきましては、昨年の七月豪雨を契機に、当委員会の非常な御協力のもとに、危険地の総点検、観測の協力体制強化防災行政無線の整備、ダム防災対策集団移転対策等について大幅な進展を見たところでありますが、今後の台風等による災害の発生に備え、一そう防災態勢強化をはかろうとするものであります。  

小宮山重四郎

1962-03-22 第40回国会 衆議院 石炭対策特別委員会 第17号

ただいまお話のございますように、商店街だけではなくてその町全体が疲弊していっておるというふうな状態のもとにおいて、商店街をどういうふうにしてあげたらいいかということにつきましては、むろん先ほど申し上げましたような広い意味の診断も必要でございますし、移転対策等につきましても、正直申しまして、これから石炭局あたりとも相談いたしまして検討さしてもらいまして、適切な措置をとっていきたいというふうに考えております

影山衛司

1960-03-22 第34回国会 衆議院 農林水産委員会 第14号

昭和三十五年度は、前年に引き続き一般とこれらの施策拡充強化をはかりますとともに、別に提出をいたしております法律案による災害対策資金政府資金による融通既貸付政府資金償還条件緩和等措置や、あるいは過剰入植地区移転対策等を新たに行なうこととし、これらの開拓営農振興対策一環として、中央開拓融資保証協会に対する政府出資増額を行なうこととしたのであります。  

小枝一雄

1960-02-23 第34回国会 参議院 農林水産委員会 第8号

昭和三十五年度は、前年に引き続き一段とこれらの施策拡充強化をはかりますとともに、別に提出を予定いたしております法律案による災害対策資金融通既貸付政府資金償還条件緩和等措置や、あるいは過剰入植地区移転対策等を新たに行なうこととし、これらの開拓営農振興対策一環として、中央開拓融資保証協会に対する政府出資増額を行なうこととしたのであります。

大野市郎

1958-03-14 第28回国会 衆議院 建設委員会 第14号

その懇談会の趣旨は、補償及び移転対策等について審議しようということでございます。それと並行いたしまして、二十六年の四月から補償調査を開始いたしまして、補償の具体的の物件等調査をいたしまして、逐次非公式に補償金につきまして地元と協議いたして参りまして、二十六年の十月に相なりまして補償の基準を発表いたしたわけでございます。

山本三郎

  • 1