運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
19356件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

1950-09-27 第8回国会 参議院 通商産業委員会 閉会後第3号

この際高潮の危險地帶から工場を他に移転することも考えらますが、又海岸地帶防潮壁を築くことも考えるべきであろうと思うのであります。もとよりその費用は企業のみのよくなし得るところではないのでありまして、日本全体としての災害対策の重要なる一環として復旧対策に遺漏なきことをお願いしたいと存ずるのであります。  

境野清雄

1950-09-21 第8回国会 参議院 電気通信委員会 閉会後第2号

併し或いは区画整理とか、或いは狭隘のためにどちらかが移転しなければならぬというような場合におきましては、我々の方といたしましては電話と電信と一緒にしました建物をできるだけ建てて行きたい、かように考えております。この同居の点はここ当座これをすつきりと分けることはできないかと思うのでございます。それから認証が非常に遅延して困つているという御指摘がございました。

山下知二郎

1950-09-15 第8回国会 参議院 郵政委員会 閉会後第1号

先ず第一は長野県の芋井村にありました特定郵便局が、村民の方々の知らないうちに、而も非常に不便なところに移転した、こういうお話でございますが、元来局舎移転をいたします場合には、局長が更迭しまして前の局舎を引継ぎができないという場合、又は新らしく局舎改築新築する必要がある、或いは又地境の変化がありまして移転をする、かような場合に局舎移転が起るのでございますが、局舎移転をします場合には、必ず当該局長

浦島喜久衞

1950-09-11 第8回国会 衆議院 建設委員会 第13号

砂浜の浸蝕をまぬがれていたのでありますが、最近此の突出した砂岩の小岬はきわめて軟質なため、太平洋激浪により年々四、五メートル浸蝕崩壊して行く実情でありまして、ために太平洋激浪が直接砂浜に、あるいは底流れ変化等によつて安定状況にあつた砂浜は流失せられ、直接海岸堤防護岸にぶつかり、あるいはこれを破壊し、年々約一億円余の被害を出しており、また人家あるいは耕地に直接恐慌を與え、浸水面積八千町歩人家移転流失五十戸

田中角榮

1950-09-08 第8回国会 参議院 電力問題に関する特別委員会 閉会後第3号

過度経済力集中排除法に基く手続、規則というものがございまして、集中排除法で指定されておりまする会社は一定の規則を適用されるわけでございますが、特にそのうちで第七條、第八條というものがございまして、そのうちにはいろいろ規定がございますが、事業設備新設、拡張、又は移転ということはやはりこの集中排除法の運用に当つております委員会承認事項なつております。

野田岩次郎

1950-09-01 第8回国会 衆議院 建設委員会 第11号

これをなぜ平均割りにしないで、初年度において多額を要求しなければならない現状であるかと申しますと、できるだけ私どもは換地に伴う家屋移転というものをすみやかに行いたい。少くもあと一、二年によつてこれの完了をはかりたいというぐあいに実は考えておるのであります。

八嶋三郎

1950-08-01 第8回国会 参議院 在外同胞引揚問題に関する特別委員会 閉会後第1号

屋根の下に收容して置いて、そうして逐次これを低住……、安い住宅ができたらこれを個個に分離して分けて移転せしめる。それから又更に第三の問題で入植という問題があるのでありますが、これは土地と建物とが入植関係で若干の別途の経費があるわけでありますから、そつちのその希望者なり、責任者を移す。

飯島連次郎

1950-07-31 第8回国会 参議院 本会議 第12号

大阪の或る小学校では、近くに競輪場ができましたために、兒童までがこれに夢中になり、満足な授業ができず、教師からその移転を願い出たという例があります。宝くじ初めこれらの催しはすべて合法的ばくちであります。何故このようなことを奨励しなければならないのか。

須藤五郎

1950-07-30 第8回国会 参議院 農林委員会 第9号

いは小作地が一町歩を超えるから政府が買うといいましても、すでに現在の制度におきましては、農地委員会がそれを決定する、まあそれを政府買つた形にすす、こういうのでありますが、この改正法案におきましては、政府がその間に介在することを止める、即ち事務的な面だけの関係でございまして、実質におきましては、農地委員会計画を立ててやる、従つて先買に相当します場合におきましても、市町村農地委員会計画に基く強制的移転

山添利作

1950-07-29 第8回国会 衆議院 電気通信委員会 第5号

沼間市外電話回線架設請願武藤嘉一君    紹介)(第二三〇号)  八 大隅地区電話線増設及び新設に関する請    願(前田郁紹介)(第三五四号)  九 宮崎、都城間及び宮崎、延岡、佐伯間市外    電話地下ケーブル敷設促進請願渕通義    君外五名紹介)(第三五五号) 一〇 佐賀電話局局舎新築並びに電話交換方式    改善促進請願中村又一君外二名紹介)    (第四一〇号) 一一 四日市電話局移転

会議録情報

1950-07-29 第8回国会 衆議院 建設委員会 第9号

   願(篠田弘作紹介)(第七二三号) 七一 戦災復興五箇年計画事業促進に関する請願    (上林山榮吉君紹介)(第七二四号) 七二 天竜川上流水害対策に関する請願今村忠    助君紹介)(第七三二号) 七三 天竜川水系中小河川改修請願今村忠助    君紹介)(第七三三号) 七四 湯ヶ島、仁科間に産業道路開設請願(遠    藤三郎紹介)(第七三五号) 七五 江戸川改修工事に伴う関宿町住民の移転

会議録情報

1950-07-29 第8回国会 衆議院 建設委員会 第9号

なお利根川の改修工事に関連いたしまして、早晩東武鉄道の鉄橋が二、三移転改築を要することに相なると存じますが、その場合におきましては、請願の御趣旨に沿いまして、極力会社経理状態、その他負担能力を十分検討いたしまして、むりのない措置をとつて行きたい、かように存じております。さしあたり河川法改正については、附帯工事費負担原則ということをとらえて改正の意思はただいま持つておりません。

永野重太郎

1950-07-29 第8回国会 参議院 地方行政委員会 第13号

理由   (イ) 船舶についての課税地方税とするときは、地方公共団体間における税率の相異による船籍港移転により地方公共団体の財源を不確定ならしめると同時に、半面船籍港を異にする船主の負担を不均衡ならしめる。    (ロ) 船舶に対する固定資産税は概ね現行船舶税の十三倍、殊に外航用新造大型船については三十一倍の重税となる。

佐々木鹿藏

1950-07-29 第8回国会 衆議院 水産委員会 第10号

小川原政信紹介)(第七九    八号) 三五 知多半島西浦地区漁港築設の請願(久野    忠治君紹介)(第八〇二号) 三六 大分県下荒廃漁場復旧費国庫補助請願    (金光義邦君外三名紹介)(第八六九号)     ――――――――――――― 陳情書  一 泉佐野漁港修繕費国庫補助増額陳情書    (第二七号)  二 鵜入港災害復旧工事施行陳情書    (    第七〇号)  三 国立水産研究所移転

会議録情報

1950-07-29 第8回国会 衆議院 法務委員会 第8号

この件に関しては、さきに第七国会の参議院に対し、隼人町に鹿児島地方裁判所加治木支部等移転陳情がありましたことは御承知の通りでありますが、その後調査の結果、隼人町に移転については、地元に強い反対意見のあることも承知いたしております。この請願の御趣旨最高裁判所に伝達し、十分の考慮を煩わすことにいたしたいと存じますから、さように御承知をお願いいたします。     ―――――――――――――

高木松吉

1950-07-29 第8回国会 衆議院 法務委員会 第8号

調査員朗読〕  加治木町に鹿児島地方裁判支部等存続に関する請願(第九七号)   請願者 鹿児島姶良加治木町長 曽木隆輝外四十九名   紹介議員 尾崎 末吉君  本請願趣旨は、鹿児島姶良郡にある鹿児島地方裁判所加治木支部等を、同郡隼人町に移転する運動があるが、次の理由により、移転に反対する。

安部俊吾

1950-07-29 第8回国会 衆議院 外務委員会 第5号

号)  三 同    (第八五号)  四 同    (第二二一号)  五 在外邦人帰還促進に関する陳情書    (第一五〇    号)  六 講和條促進陳情書    (第五四号)  七 沖繩諸島復帰促進に関する陳情書    (    第一〇四号)  八 沖繩諸島復帰促進に関する陳情書    (第二六四    号)  九 奄美大島日本本土との交通復旧並びに同    島人戸籍事務所鹿児島移転

会議録情報