運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
7件の議事録が該当しました。
share
Created with Highcharts 5.0.6日付時刻該当件数1950195519601965197019751980198519901995200020052010201520202025052.5

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2015-07-01 第189回国会 衆議院 内閣委員会 第16号

今回、定員とかその面については余り踏み込んだ検討がされていなかったような気もするんですが、定員については、この一月二十七日の閣議決定では、「内閣官房及び内閣府の移管業務に係る機構定員併任者等人員は、業務移管先府省庁に移すこととする。」、こういう一文があるだけです。  この表現は、結局のところ、人員移管前と移管後でふえも減りもしないという理解でよろしいんですか。

階猛

2015-06-19 第189回国会 衆議院 内閣委員会 第15号

そのポイントは、先ほど大臣からも御答弁いただきました、移管業務に係る機構定員併任者等人員確保、また二つ目に、恒久的財源確保という、この二点が主な趣旨と私は受けとめております。  これには私も全く同感でございまして、御存じのとおり、これまで自殺対策予算はずっと補正予算で賄ってまいりました。

高木美智代

2015-06-19 第189回国会 衆議院 内閣委員会 第15号

内閣府からの業務移管につきましては、私ども、本年一月の閣議決定におきまして、先生御指摘ございますように、移管後の業務支障が生じないよう、移管業務に係る機構定員あるいは予算移管後の省庁に移すということにされておりますので、今後、私どもとしても、内閣府と連携しながら、必要な機構定員予算が確実に移管されるように調整をしてまいりたいと考えております。

藤井康弘

2015-06-02 第189回国会 参議院 厚生労働委員会 第16号

平成二十七年一月の閣議決定内閣官房及び内閣府の業務見直しについて」には、平成二十八年四月に自殺対策業務内閣府から厚生労働省移管すること、移管業務に係る機構定員併任者等人員業務移管先府省庁に移すこと等が明記されていることを踏まえ、移管後の業務支障が生じないよう、平成二十八年度予算概算要求前に、内閣府と厚生労働省が合同で「自殺対策業務移管チーム(仮称)」を設置するなど、円滑な業務移管

津田弥太郎

2015-06-02 第189回国会 参議院 厚生労働委員会 第16号

また、業務移管につきましては、本年一月の閣議決定において、移管後の業務支障が生じないよう、移管業務に関する機構定員予算移管後の省庁に移すということになっております。  厚労省においては、内閣府としっかりと連携をして、必要な機構定員、そしてまた予算確保に努めて、自殺対策移管が円滑に行われ、総合的な対策厚生労働省を中心に行われるように心して頑張っていきたいというふうに思います。

塩崎恭久

1986-10-30 第107回国会 参議院 社会労働委員会 第2号

さらにもう一つ問題だなと思いますのは、日立造船はこのクリエイティブへの移管業務として、従来の日立造船がやっていた所掌業務総務関係人事関係経理関係資材関係社長室営業関係製造関係、設計などということに分けまして、業務を八十七業務に分割をして、同社の一般業務のほとんど全部をクリエイティブ業務移管をした。これはちょっとおもしろいんですよ。これも大丈夫かなと思うんです。

沓脱タケ子

1984-08-02 第101回国会 参議院 運輸委員会 第16号

身分移管に関する問題でありますからいろいろ議論はあって、移管業務がどうなるかと、こういう点でこの地方事務官制度運輸厚生、労働と三省にまたがっているわけでありますが、我々運輸を預かるこの場では運輸大臣及び関係局長官房長からも、特に今回この問題については、運輸行政特異性があるから特段の配慮をお願いしたいという再三の要請があったわけであります。

目黒今朝次郎

  • 1
share