運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
39件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1
  • 2

2018-02-20 第196回国会 衆議院 総務委員会 第2号

そのうちの一つでありました浅間山につきましては、実は、昨年度、不感地帯解消が図られまして、これは地元の小諸市が事業主体となりまして、移動通信用鉄塔施設整備事業補助金、こんなのを活用させていただいて整備されたもので、地元とすれば本当に感謝をしております。国の支援、ありがたいと思います。  しかし、先ほど挙げました御嶽山につきましても不感地帯が存在をしております。

太田昌孝

2008-05-14 第169回国会 参議院 本会議 第18号

今回の改正案では、新たな補助対象として移動通信用鉄塔設備等が追加されていますが、本事業電波利用料使途として追加されたのは前回改正時であり、有線伝送路に限っての追加でした。今回の改正案では、前回改正時に政府が否定していた鉄塔設備等使途拡大対象として追加されていますが、今回の拡充の理由について大臣の見解を伺います。  

吉川沙織

2008-04-22 第169回国会 衆議院 決算行政監視委員会第二分科会 第2号

寺崎政府参考人 総務省では、過疎地域等条件不利地域における携帯電話利用の確保を図る観点から、平成三年度から、基地局整備にかかわる移動通信用鉄塔施設整備事業実施いたしておりまして、平成十七年度からは、伝送路整備にかかわる無線システム普及支援事業に取り組んできております。  

寺崎明

2007-10-24 第168回国会 参議院 国民生活・経済に関する調査会 第2号

携帯電話不感地帯解消につきましては、従来から、移動通信用鉄塔施設整備事業によりまして基地局整備支援に取り組んでまいりました。さらに、平成十七年度からは、無線システム普及支援事業による伝送路整備支援も開始いたしまして、過疎地域等エリア整備が困難な地域に対する支援拡大を行ってきたところであります。

佐藤勉

2007-02-28 第166回国会 衆議院 予算委員会第二分科会 第1号

そうしたところにどのような取り組みかということでありますけれども、過疎地域等における携帯電話エリア拡大を目的として、携帯電話鉄塔施設に対して補助する移動通信用鉄塔施設整備事業、これは平成三年度から実施をいたしております。  また、平成十七年度からは、鉄塔施設までの伝送路に対する補助として無線システム普及支援事業を創設して、携帯電話エリア整備の一層の推進に取り組んでおります。  

菅義偉

2006-11-29 第165回国会 参議院 災害対策特別委員会 第5号

平成三年度より、条件不利地域対象にして、一般財源による補助事業として移動通信用鉄塔施設整備事業などを実施してきたわけでありますが、この要件は、過疎地、辺地、離島、半島、山村又は特定農山村、豪雪地帯などなどであります。これらの結果、現在では人口カバー率で九九・五%までカバーしているわけでありますが、なお〇・五%、約五十八万人程度が携帯電話がなかなか使えない地域と、こういうことになるわけであります。

土屋正忠

2006-02-27 第164回国会 衆議院 災害対策特別委員会 第4号

委員指摘ございましたように、平成三年度から、過疎地豪雪地帯を含みますいわゆる条件不利地域対象に、一般財源補助事業ということで移動通信用鉄塔施設整備事業実施してきておりまして、全国で平均しますと、現段階、十六年度末時点人口カバー率九九%にはなっているところでございます。

桜井俊

2006-02-24 第164回国会 参議院 災害対策特別委員会 第2号

携帯電話エリア整備に関してでございますけれども、平成三年度より、豪雪地帯を含みますいわゆる条件不利地域に対しまして、国の一般財源によります補助事業でございますところの移動通信用鉄塔施設整備事業実施してきているところでございます。この事業実施等を通じまして、携帯電話の現在の人口カバー率は、平成十六年度末時点でございますけれども、九九%強という実態になってきております。  

桜井俊

2005-10-25 第163回国会 参議院 総務委員会 第4号

一方、移動通信用鉄塔整備事業、つまり過疎地電波が届かないからということでこれを建てる。これはどこから出ているか。電波利用料じゃないですね。一般会計で手当てされているんです。これをやっぱり指摘した人が過去にいるんです。そうしたら、どういうふうに答えているのか。  平成十一年のこの参議院の交通・情報通信委員会、質問した人がいるんですが、こういうふうに答えているんです。

内藤正光

2004-11-18 第161回国会 参議院 内閣委員会 第6号

こういう観点で、市町村が移動通信用鉄塔施設整備するといった場合においてその費用の一部を補助すると、俗に移動通信用鉄塔施設整備事業と呼んでおりますけれども、そういったことを今実施をしております。  さらに、これは国の補助ということでございますので一般会計でございます。これは、財政非常に厳しゅうございますので、今、更にそれを何か補完するような手だてはないかということを含めて今検討中でございます。

有冨寛一郎

2004-05-11 第159回国会 参議院 総務委員会 第16号

日笠勝之君 是非、内部監査というんでしょうかね、事前評価というんでしょうか、しっかり一つ移動通信用鉄塔のことがこれだけ指摘されたわけでございますから、その他の設備の方も自主的に判断をされて縮減を目指して頑張っていただければと、このように思うところでございます。  さて、次の質問は携帯電話番号のポータビリティーでございます。  

日笠勝之

2004-05-11 第159回国会 参議院 総務委員会 第16号

一方、財務省主計局予算執行調査反映状況ということでいろいろ各省庁の予算執行に対して調査をしてそれを予算に反映しておるわけでございますが、その中に、総務省関連では、移動通信用鉄塔施設整備事業にかかわる財務省の先ほど申し上げました予算執行調査結果が出ておるわけでございますが、いわゆる移動通信用鉄塔施設整備事業事業単価を五%圧縮しなさいと、もっともっと安くできるんじゃありませんかということで、平成十六年度

日笠勝之

2001-06-15 第151回国会 衆議院 総務委員会 第22号

このため、取り組みといたしましては、平成十三年度予算において、公共サービス高度化のための公共施設光ファイバー等で結ぶ地域イントラネット基盤施設整備事業、あるいは移動通信用鉄塔施設整備をします移動通信用鉄塔施設整備事業等補助事業について、情報通信格差是正事業として公共事業関係費に組みかえまして、予算の充実を図ったところでございます。  

高原耕三

2001-06-12 第151回国会 衆議院 総務委員会 第20号

次に、この法律とは関係ないのでありますが、現在、総務省の方で、デジタルデバイドといいますか、携帯電話電波がなかなか届かない、そういう地域解消のために、移動通信用鉄塔施設整備事業ということを平成三年度からずっと実施しておられる、推進しておられるということでありますが、そのことについてちょっとお尋ねをさせていただきたいと思います。  

宮路和明

2001-04-03 第151回国会 衆議院 総務委員会 第10号

さらに、移動通信用鉄塔施設整備事業ということで、過疎地において鉄塔をつくるということで三百三十六カ所に交付決定済みでございます。このように、地方公共団体等地域情報化取り組みに対しても支援してきておるところでございます。  また、障害者あるいは高齢者の方に対する情報化施策についても、例えば字幕の作成を支援する、そういったようなことも推進をしているところでございます。  

高原耕三

2001-02-22 第151回国会 衆議院 総務委員会 第3号

移動通信用鉄塔施設整備事業、こういう形で支援をしてまいりまして、今回、御支援もいただきまして、二分の一の補助という形にかさ上げをして一層の推進を図っていこう、通じない、いわゆる不感地域と呼ばれる地域を絶滅しようということで取り組んでまいるわけでございますが、なかなかいろいろな問題がございます。  

小坂憲次

  • 1
  • 2