運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
22件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1
  • 2

2014-03-26 第186回国会 衆議院 文部科学委員会 第7号

転居先についてのデータがございますけれども、同じ市区町村内で転居するというケースが約五割、四七%以上ございますが、同じ都道府県の他の市区町村に転居する、これが二七・八%という、これは人口移動調査の結果としてそういうデータもございます。他の都道府県外国に転居するというのは二割程度である、こういうデータもございますので、転校の際の不便を軽減するという意義はあるというふうに考えています。  

前川喜平

2008-02-15 第169回国会 衆議院 予算委員会 第9号

こうした分析の仕方というのは、SSM、いわゆる社会情勢移動調査というんですか、SSM調査と言われるものだそうであります。社会階層社会移動調査と称される分析の方法だそうでありますが、特別なものではないということを少し確認したいんですが、内閣府にお尋ねします。  こうした調査を最もこれが信頼できるとして行っている政府機関というのは、どこがありますでしょうか。

馬淵澄夫

2005-02-22 第162回国会 衆議院 予算委員会 第17号

尾辻国務大臣 御指摘のとおりに、国立社会保障人口問題研究所が二〇〇一年に行いました第五回人口移動調査によりますと、一たん県外に出た経験を持つ者のうち出生県に戻ってきた人、すなわち、よく言いますUターンの割合は増加をしております。数字を申し上げますか。(篠原委員「はい」と呼ぶ)  二〇〇一年と一九九六年の調査がございます。

尾辻秀久

1991-05-24 第120回国会 参議院 土地問題等に関する特別委員会 閉会後第1号

それから第二は、土地保有移動調査によって、企業の約半分、五〇%が、利用する目的は今現在ないけれども値上がりを期待して土地を買ったと回答しているということ。そして、しかもその土地購入の買い主のうち法人の占める割合が非常に高いという結果が出ておったようでございます。

前畑幸子

1990-06-22 第118回国会 衆議院 土地問題等に関する特別委員会 第7号

そしてもう一つは「土地保有移動調査というのがございまして、これも四十八年から毎年度九月ごろ、売買による所有権移転登記のあった土地 取引のうちから三百分の一を無作為抽出いたしまして調査をしておるものでございます。調査事は、取引当事者法人個人の別、職業、業種、売却、購入理由等でございます。  

藤原良一

1990-04-27 第118回国会 参議院 国民生活に関する調査会 第3号

説明員鈴木省三君) 今回公表した土地保有移動調査及び企業土地取得状況等に関する調査につきましては、毎年国土利用白書、ことしから土地利用白書になりますけれども国土利用白書において公表してきてございまして、たまたま今般の集計の表が、従来は集計はやっておったんですが、顕著な傾向が出ていなかった。

鈴木省三

1990-04-18 第118回国会 衆議院 建設委員会 第7号

昨日、これはきょうの新聞ですが、国土庁政府税調土地保有移動調査なるものを提出されております。私たちも早くこれを見せていただきたかったわけですが、それによりますと、法人が所有する未利用地について、昭和五十三年調査では「当初から利用する意思なし」はわずか九%だった。これが平成元年には五〇%になっているのですね。それからまた、法人の所有する事業用土地のうち未利用地は、昭和六十三年で六・二%だった。

吉井光照

1982-03-19 第96回国会 衆議院 建設委員会 第4号

小笠原政府委員 国土庁では、毎年抽出調査によりまして土地保有移動調査というものをやっておりますが、そういう中で、個人土地を売ったことのある人の売った理由をいろいろ調べてみますと、農家と非農家の間で若干様相が違っておりますが、共通して言えますことは、自己あるいは子弟の住宅建築資金を得るために土地を売ったというもの、あるいは賃貸アパートをつくるために土地を売ったというものが一番多くなっております。

小笠原正男

1980-10-17 第93回国会 衆議院 建設委員会 第2号

これは「土地保有移動調査ということで、実は五十二年の取引の内容でございますので、ちょっと古いかもわかりませんが、それによりますと、職業別に見ますと、全体の六四・九%、これは会社員、公務員及び団体職員の方が買っておられます。それから所得階層別で見ますと、二百万円未満の方が一七・一%、二百万円から三百万円の方が二四・九%、三百万円ないし四百万円の収入の方が二六・三%。

山岡一男

1978-05-26 第84回国会 参議院 災害対策特別委員会 第9号

それから、四十六年災害の後、私どもといたしましては現地調査団を派遣をいたしまして、四十七年の一月でございますが、新潟大学、林業試験場あるいは林業土木コンサルタント等現地調査を行いまして復旧工事調査をしたと、また地すべり移動調査こういうものも四十七年の六月に実施をいたしまして、さらにまた七月には恒久的な工法を確立するためのボーリングであるとか、電気探査法によります地質調査等もやりまして、先ほど

角道謙一

1978-04-20 第84回国会 衆議院 地方行政委員会 第16号

一つの町でございますが、外国人登録事務交付金が六千円、自衛官募集事務交付金が二万円、人口動態調査委託金が六千円、農業センサス市町村交付金が六万六千円、果樹基本統計調査交付金が八万五千円、土地保有移動調査交付金が八千円、学校基本調査交付金が二千円。一年間二千円ですよ。この二千円をもらうために旅費が大体三千円から四千円かかるというのです。

和田一郎

  • 1
  • 2