運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
588件の議事録が該当しました。
share
Created with Highcharts 5.0.6日付時刻該当件数1950195519601965197019751980198519901995200020052010201520202025050100

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

1999-03-15 第145回国会 参議院 外交・防衛委員会 第5号

ところが、不思議なことにその翌日、十二月二十一日、参議院決算委員会で、秦豊君の質問に対して同じ園田外務大臣は「米台条約が切れた後、その必要がなくなったから第六条の極東の範囲の中の台湾地域というものが、これを取り除くのか、あるいはそのままやられるのか、これは私一人で断定できる問題ではありませんが、少なくとも米国と日本がある時期に話し合うべき問題である」と。

田英夫

1991-02-21 第120回国会 衆議院 予算委員会 第15号

九十億ドルの問題につきましては、今までも論議をされ、総理からも明確な御答弁をちょうだいをいたしておるわけでございますけれども、きのう和田委員の御質問に対する政府見解として書面が配られたわけでありますけれども、これは過去の秦豊議員に対する政府答弁書、それを背景にしながら出されたと思うわけでございますけれども、その問題につきまして外務省の御見解をここで明らかにしていただきたいと思います。

粟屋敏信

1986-04-11 第104回国会 参議院 本会議 第10号

    田中 正巳君       西村 尚治君    林 健太郎君       平井 卓志君    星  長治君       村上 正邦君    山内 一郎君       久保  亘君    矢田部 理君       安恒 良一君    和田 静夫君       黒柳  明君    服部 信吾君       和田 教美君    上田耕一郎君       近藤 忠孝君    関  嘉彦君       秦   豊

木村睦男

1986-04-11 第104回国会 参議院 対フィリピン経済援助に関する調査特別委員会 第1号

                安恒 良一君                 和田 静夫君                 黒柳  明君                 服部 信吾君                 和田 教美君                 上田耕一郎君                 近藤 忠孝君                 関  嘉彦君                 秦   豊

会議録情報

1986-04-04 第104回国会 参議院 本会議 第9号

    立木  洋君       内藤  功君    橋本  敦君       宮本 顕治君    安武 洋子君       山中 郁子君    吉川 春子君       井上  計君    伊藤 郁男君       柄谷 道一君    栗林 卓司君       小西 博行君    三治 重信君       関  嘉彦君    田渕 哲也君       中村 鋭一君    抜山 映子君       秦   豊

木村睦男

1986-04-02 第104回国会 参議院 外務委員会 第2号

委員長         最上  進君     理 事                 石井 一二君                 宮澤  弘君                 松前 達郎君                 秦   豊君     委 員                 大鷹 淑子君                 鳩山威一郎君                 原 文兵衛君                 

会議録情報

1986-04-01 第104回国会 参議院 予算委員会 第19号

これは、二年前この予算委員会秦豊委員が取り上げまして、私も当時聞いておりました。このサンロケ・ダム問題というのは、これもなかなか大きな問題であります。ここに私は、秦委員も取り上げましたフィリピン側文書四通を持っております。そのコピーでございます。これはマルコス文書の中には含まれておりません。

上田耕一郎

1986-03-05 第104回国会 参議院 外交・総合安全保障に関する調査特別委員会安全保障問題小委員会 第1号

秦豊君 まず、私ども防衛政策基本について若干展開をし、あわせまして、本年の一月に民社党が正式に提唱をいたしましたいわばニュー平和戦略の内容についてやや詳述をし、小委員会の御参考に供したいと思います。最後に具体的な提案を含みたいと思います。  去る昭和四十三年の私どもの第十回大会におきまして私どもが打ち出しました防衛政策基本は、自主防衛の五原則であります。

秦豊

1986-03-05 第104回国会 参議院 外交・総合安全保障に関する調査特別委員会安全保障問題小委員会 第1号

                源田  実君                 佐藤栄佐久君                 杉元 恒雄君                 中西 一郎君                 堀江 正夫君                 久保  亘君                 黒柳  明君                 上田耕一郎君                 秦   豊

会議録情報

1985-12-24 第104回国会 参議院 本会議 第1号

    曽根田郁夫君       高平 公文君    中西 一郎君       鳩山威一郎君    堀江 正夫君       宮澤  弘君    秋山 長造君       大木 正吾君    久保  亘君       久保田真苗君    瀬谷 英行君       黒柳  明君    中西 珠子君       和田 教美君    上田耕一郎君       立木  洋君    関  嘉彦君       秦   豊

木村睦男

1985-12-24 第104回国会 参議院 外交・総合安全保障に関する調査特別委員会 第1号

                久保田真苗君                 瀬谷 英行君                 黒柳  明君                 中西 珠子君                 和田 教美君                 上田耕一郎君                 立木  洋君                 関  嘉彦君                 秦   豊

会議録情報

1985-12-13 第103回国会 参議院 外務委員会 第3号

                松前 達郎君     委 員                 後藤 正夫君                 中山 太郎君                 鳩山威一郎君                 原 文兵衛君                 久保田真苗君                 和田 教美君                 立木  洋君                 秦   豊

会議録情報

1985-11-19 第103回国会 衆議院 大蔵委員会地方行政委員会文教委員会農林水産委員会社会労働委員会運輸委員会連合審査会 第1号

さて、ところで、もう時間がほとんどありませんが、先日総理が、これは六十年十一月十五日ですが、参議院議員秦豊君提出の質問主意書答弁書をお書きになっていますが、その中では、「国民の一人一人が、国家という共同社会を構成する一員としての自覚を持ち、また、社会的責任を適切に果たすことが重要」そういうくだりがあるのですね。これはこのまま読めば、それはそのとおりだ。

江田五月

1985-11-07 第103回国会 参議院 外務委員会 第1号

                原 文兵衛君                 平井 卓志君                 秋山 長造君                 松前 達郎君                 黒柳  明君                 和田 教美君                 立木  洋君                 関  嘉彦君                 秦   豊

会議録情報

1985-11-05 第103回国会 参議院 予算委員会 第3号

                矢田部 理君                 和田 静夫君                 大川 清幸君                 桑名 義治君                 中野  明君                 和田 教美君                 神谷信之助君                 井上  計君                 秦   豊

会議録情報

share