運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
422件の議事録が該当しました。
share
Created with Highcharts 5.0.6日付時刻該当件数19501955196019651970197519801985199019952000200520102015202020250102030

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-04-23 第204回国会 衆議院 法務委員会 第17号

私、今の立場になってからまだそれほど期間が長くないんですが、前に法務省秘書課長をしておりました。その際に、収容施設を訪問し、あるいは、これは正規の在留者という意味合いでございますが、ちょうど、日本語教育、子供の日本語教育重要性というものが指摘をされ始めた頃でございまして、そういうところに力を入れておられる施設を訪ねて、職員の方あるいはそこで学んでおられる方と意見交換等をした経験はございます。

松本裕

2021-03-22 第204回国会 参議院 内閣委員会 第5号

先ほど総裁申しましたように、平成三十一年度から超勤の上限を設定したことに併せまして、その旨を改め、徹底しておるとともに、その実施状況について、昨年秋から担当課長が各府省人事課長秘書課長を回らせまして、超過勤務命令をきちんと明らかにするように、で、その命令をした者に対しては払わなきゃいけないというのは法律上の義務であるということを改めて指導したというところでございます。

合田秀樹

2021-03-05 第204回国会 参議院 予算委員会 第5号

これまでも倫理監督官次官をトップにして、私、官房長、それから秘書課長、秘書課職員中心にやっております。これまでコンプライアンスの、従来総務省がいろいろ御相談いただいている弁護士、この方も入っております。  この度、行政がゆがめられているかどうかという御議論がありまして、第三者の検証委員会を立ち上げるように大臣に御指示いただいております。そこにいろんな外部の方を入っていただこうと。

原邦彰

2021-02-25 第204回国会 衆議院 予算委員会 第16号

黒岩委員 昨日、私は秘書課長と話をして、秘書課長ははっきりと事実と違うと言いましたよ。もっと言えば、秘書課の参事官は昨日、私のところに来たときには、一切総務省はこの答弁は作っていないとも言っています。  こういった食い違いについては、この後も委員会等でしっかりと、これは大変なことですからね。

黒岩宇洋

2021-02-16 第204回国会 衆議院 総務委員会 第4号

原政府参考人 監督官たる次官、それから官房長の私、秘書課長それ以外は補佐以下でございますので、名前ということはちょっと控えますが、秘書課服務担当職員ということです。  ただ、八名は中心メンバーでございまして、今、秘書課を挙げて、秘書課は今七十名おりますが、国会対応も含めて秘書課全体でこの問題に取り組んでいるということでございます。

原邦彰

2021-02-08 第204回国会 衆議院 予算委員会 第6号

偉い人ばかりですから、秘書課長さんが偉い人に何か聞くのも遠慮するでしょうから、ちゃんとチームをつくって、調査チームをつくって調査して、その報告書なども国民に公開して、その上で倫理審査会審査をしていただくというような手順を取るのがよいのではないかというふうに思いますが、いかがですか。

川内博史

2020-05-26 第201回国会 衆議院 法務委員会 第11号

このときに、財務省秘書課長が、人事院のガイドラインに当てはめた、そして、綱紀に責任を持つ立場にある、そういう役職の人物がやった、この二週間余りの状況は御存じのとおりで、国会審議も含めて非常に信用失墜に重い責任を持つということで、処分の量定については、今申し上げたようなことを加味して決めていると。こういうぐらいはやるものなんじゃないんですか。

後藤祐一

2020-05-15 第201回国会 衆議院 内閣委員会 第11号

人事課長秘書課長、官房長事務次官です。これは、いわゆる今の検事総長も、それから東京高検検事長も、みんなこの役職を全部経験しています。  だから、私、不思議なんですよね。事務次官政務三役で人事を決めているんですか。だから、今、森大臣文書はないとおっしゃったのは私はおかしいと思っています。だから、ぜひ、またこの法案は議論していきますが、文書を残していくことは求めたい、こう思います。  

足立康史

2020-02-13 第201回国会 衆議院 総務委員会 第3号

高市国務大臣 実は、内部監察を私が命じまして、それで、監察官秘書課長になるのですが、官房長秘書課長私の三人が主体となって監察を行いました。私も官房長もいる前で、外に漏れたんじゃないかと私が思い当たるに至ったことについて、幾つか鈴木前次官に口頭でまず確認をしましたら、それらについて全て認められました。  

高市早苗

2019-05-08 第198回国会 衆議院 法務委員会 第14号

この連絡会議というのは、各省庁担当課長法務省でいえば秘書課長なんでしょう、そのほかだったら文書課長とか。基本的には、財務省なら文書課長、他の省庁なら総務課長でしょう、これは公文書担当者ですから。  そこで、こうあります。公文書等の種別で、当該省庁法務省なら法務省文書管理規則等、だから、当該省庁文書管理規則はあるわけですよ。

黒岩宇洋

2019-03-22 第198回国会 衆議院 法務委員会 第5号

また、国会提出資料については、局部課内の決裁を終えた後、官房秘書課長例外なくチェックを行うこととし、その際、官房秘書課長は、そのチェックを確実なものとするために、国会担当課長補佐等補佐を受けながらチェックを行うこととしました。  そして、官房秘書課長チェックを受けた上で、官房長、さらには必要に応じて事務次官政務三役等の了承を得て、資料国会に提出することといたしました。  

山下貴司

2019-03-22 第198回国会 衆議院 法務委員会 第5号

具体的には、国会提出資料を作成する局部課においては、担当部署管理職員資料の内容を十分にチェックした後、必ず当該局総務課長相当職にもチェックをさせること、そして、総務課長相当職資料作成責任者とすること、国会提出に先立って例外なく官房秘書課長チェックさせることなどを柱とする対応策をとることとし、責任の所在を明確にした複層的なチェック体制を構築することとしました。  

山下貴司

2018-11-20 第197回国会 衆議院 財務金融委員会 第2号

したがいまして、七月末に行った財務省幹部人事におきましては、いわゆるこれまでの官房長秘書課長など組織運営を担った岡本を次官に登用させたということに関しましては、これはいわゆる減給とかそういったものとは全然違いますので、そういった意味では、我々としては、きちんとした法律にのっとってやらせていただいたと思っております。  

麻生太郎

2018-11-16 第197回国会 衆議院 法務委員会 第4号

階委員 そこで、きのう秘書課長を含め幹部の方が私のところに来ていただいたので、あしたこのことを聞きますと言いました。なぜ四万人から三百十九人という数字が出てきたのか、これをきっちり説明するように準備してくださいということを私は通告しております。  今のようなアバウトな説明ではなくて、四万人から三百十九人増員となった計算式、これをちゃんと示してください。

階猛

share