運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
129件の議事録が該当しました。
share
Created with Highcharts 5.0.6日付時刻該当件数19501955196019651970197519801985199019952000200520102015202020250102030

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2019-11-15 第200回国会 参議院 議院運営委員会 第4号

次に、先ほど本委員会を議了いたしました国会議員秘書給与法改正案緊急上程でございます。まず、本案日程に追加して議題とすることを異議有無をもってお諮りいたします。異議がないと決しますと、議院運営委員長が報告された後、採決いたします。  なお、本日の議案採決は、いずれも押しボタン式投票をもって行います。  以上をもちまして本日の議事を終了いたします。その所要時間は約十五分の見込みでございます。

郷原悟

2019-11-07 第200回国会 衆議院 議院運営委員会 第5号

次に、動議により、ただいま御決定いただきました秘書給与法改正案緊急上程いたします。高木議院運営委員長趣旨弁明がございまして、維新の会が反対でございます。  次に、公立学校教職員給与特措法改正案につきまして、萩生田文部科学大臣から趣旨説明がございます。これに対しまして、四人の方々からそれぞれ質疑が行われます。  本日の議事は、以上でございます。     

岡田憲治

2018-11-22 第197回国会 参議院 内閣委員会 第4号

これに関しては僕はずっと疑問に思っていますので、ほかの党の皆さんも賛同なんかいただきやすいのかなというふうに思いながら今日はここで質問をさせていただいておりますので、是非この秘書給与の問題というのも注目をしていただけたらなと。秘書の、ごめんなさい、給与じゃない、秘書交通費の問題ですね、というのも注目していただけたらなというふうに思っています。  

清水貴之

2018-11-20 第197回国会 衆議院 議院運営委員会 第8号

次に、動議により、ただいま御決定いただきました秘書給与法改正案緊急上程いたします。高市議院運営委員長趣旨弁明がございまして、維新の会が反対でございます。  次に、日・EU経済連携協定及び日・EU戦略的パートナーシップ協定につきまして、河野外務大臣から趣旨説明がございます。これに対しまして、五人の方々からそれぞれ質疑が行われます。  本日の議事は、以上でございます。     

向大野新治

2017-12-08 第195回国会 参議院 議院運営委員会 第7号

次に、先ほど本委員会を議了いたしました国会議員秘書給与法改正案緊急上程でございます。まず、本案日程に追加して議題とすることを異議有無をもってお諮りいたします。異議がないと決しますと、議院運営委員長が報告された後、採決いたします。  次に、請願緊急上程でございます。まず、日程に追加して委員会採択請願議題とすることを異議有無をもってお諮りいたします。

郷原悟

2017-12-08 第195回国会 参議院 議院運営委員会 第7号

このような中、ただ人事院勧告に従い秘書給与を引き上げることは、国民負担を更に増やすことにつながります。そもそも人事院勧告自体企業規模五十人以上、事業所規模五十人以上の事業所のみ調査対象としていますが、これは割合にすれば全事業所の一%程度であり、とても民間給与実態を反映したものではありません。  また、民間公務員とでは働き方や身分保障に大きく違いがあります。  

東徹

2017-02-07 第193回国会 衆議院 予算委員会 第8号

嶋貫氏は週二日程度の保険会社顧問に就任し、残りの三日間で再就職支援業務ボランティアベースで行う、一定資金が必要になることから、NPOをつくり、出版事業等を展開し、秘書給与及び執務室賃料等については教職員生涯福祉財団等負担していただけないか、文部科学省が申し入れをしています。  教職員生涯福祉財団の見解。

小川淳也

2017-02-07 第193回国会 衆議院 予算委員会 第8号

やはり、先ほど御指摘した文書では、例えば保険会社顧問を週一日か二日やって一千万ぐらいの給料をもらいながら、あとはあっせんをやったらどうかとか、それから家賃を負担させたらどうかとか秘書給与はこっちの団体から負担させたらどうかとか、これはまさに、税金をないがしろにして、国民の血税を無駄にするものと断ぜざるを得ません。

牧原秀樹

2017-02-06 第193回国会 衆議院 予算委員会 第7号

何かというと、このR氏、嶋貫氏が週二日程度の保険会社顧問に就任し、残りの三日間で再就職支援業務ボランティアベースで行う、一定資金が必要になることから、NPOをつくり、出版事業等を展開し、秘書給与及び執務室賃料等については、教職員生涯福祉財団等にて負担していただけないか。こういうことをいかに組織的にやろうかという作戦ペーパーがあるわけですね。  

玉木雄一郎

2016-11-16 第192回国会 参議院 議院運営委員会 第11号

次に、先ほど本委員会を議了いたしました国会議員秘書給与法改正案及び国会職員育児休業法改正案緊急上程でございます。まず、両案を日程に追加して一括して議題とすることを異議有無をもってお諮りいたします。異議がないと決しますと、議院運営委員長が報告されます。採決は二回に分けて行います。  なお、本日の議案採決は、いずれも押しボタン式投票をもって行います。  

中村剛

2016-11-16 第192回国会 参議院 議院運営委員会 第11号

法案による秘書給与引上げもこの人事院勧告を受けたものであり、人事院勧告中立性専門性理由として、国の財政にも国民の痛みにも思いを致すことなく提出された本法案に我が党は賛成することができません。  以上をもって国会議員秘書給与法改正案への意見表明といたします。  なお、国会職員育児休業法改正案につきましては、賛成の意見を表明いたします。  以上です。

東徹

2016-11-08 第192回国会 衆議院 議院運営委員会 第9号

次に、動議により、ただいま御決定いただきました秘書給与法改正案及び国会職員育児休業法改正案緊急上程いたしまして、佐藤議院運営委員長趣旨弁明がございます。採決は二回になります。一回目は秘書給与法改正案で、維新の会が反対でございます。二回目は国会職員育児休業法改正案で、全会一致でございます。  本日の議事は、以上でございます。     

向大野新治

2016-01-20 第190回国会 参議院 議院運営委員会 第4号

次に、先ほど本委員会を議了いたしました国会議員秘書給与法改正案緊急上程でございます。まず、本案日程に追加して議題とすることを異議有無をもってお諮りいたします。異議がないと決しますと、議院運営委員長が報告された後、採決いたします。  なお、議案採決は、いずれも押しボタン式投票をもって行います。  以上をもちまして午後一時まで休憩いたします。  

中村剛

2014-11-17 第187回国会 参議院 政治倫理の確立及び選挙制度に関する特別委員会 第3号

維新の党は、国会議員の活動のために国から給付されている全ての資金、今申し上げました文書通信交通滞在費立法事務費公設秘書給与、政党助成金企業献金在り方について、国民の目線で議論を深め、現制度の見直しに着手をしよう、こういうことで、全党全会派にこの文書通信交通滞在費使途公開化について呼びかけております。法案も提出をいたしたところであります。  

室井邦彦

2014-11-12 第187回国会 参議院 議院運営委員会 第7号

次に、先ほど本委員会を議了いたしました国会議員秘書給与法改正案緊急上程でございます。まず、本案日程に追加して議題とすることを異議有無をもってお諮りいたします。異議がないと決しますと、議院運営委員長が報告された後、採決いたします。  なお、本日の国家公務員等の任命に関する件及び議案採決は、いずれも押しボタン式投票をもって行います。  以上をもちまして本日の議事を終了いたします。

中村剛

share