運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
105件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-08-25 第204回国会 衆議院 厚生労働委員会 第31号

どれぐらいかというのは、これはちょっと、秘密保持契約がございますので、ここでどれぐらいとは申し上げられませんが、今回確保しているものプラス、更にこれからも確保すべく今努力をしておる最中でございますので、そういう意味では、感染者の方全員ということ、それはもうとてもじゃないですけれども足りませんが、今言った適用の必要のある方々ですね、こういう方々に対しては確保しているということで総理がおっしゃったということでございますので

田村憲久

2021-06-11 第204回国会 衆議院 厚生労働委員会 第27号

田村国務大臣 基本的に、今アストラゼネカ社のことをおっしゃられましたけれども、これは秘密保持契約を締結しておりますので具体的なことは申し上げるわけにはいきませんが、こうやって供与する場合は、当然のごとく、その企業との調整を行って、双方の合意、これを行った上で供与をいたしますので、後から企業ともめるというようなことがないような対応という形で供与をさせていただくという形になると思います。

田村憲久

2021-03-12 第204回国会 衆議院 内閣委員会 第8号

高井委員 本当にその百人なりが、何というか、片道切符というか、戻るんじゃない、企業とつながっていない形であればそれでいいと思うんですけれども、やはりそうじゃないケースは、前段、答弁を読まれましたけれども、多分、平井大臣も読みながら、何か、これで本当に大丈夫かなと思いながら読んでいたんじゃないかと思いますけれども、秘密保持契約を結ぶとか、何かデータアクセス権を分けるとか、そんなものでは到底やはり。

高井崇志

2021-03-08 第204回国会 参議院 予算委員会 第6号

国務大臣田村憲久君) 委員おっしゃられましたとおり、秘密保持契約を結んでおりますので、これ、そういうものが破られますと、これからの供給でありますとか、さらに、次、いろんなところとワクチン契約結ぶこともあり得る話でありまして、そういうときに影響が出るということで、これつぶさに申し上げているわけではないわけでありますが、ただ、今年中に三億一千四百万回、ファイザーに関しては一億四千四百でしたっけ、というような

田村憲久

2020-12-01 第203回国会 参議院 厚生労働委員会 第6号

そのときの答えは、企業との交渉事項であり、秘密保持契約をしていること等から内容を公開することは差し控えますという、先ほど東委員からも、ちょっとこればっかり問題じゃないかという話ありましたけれども、私が聞きたかったのは、その余ったときの海外メーカーとのやり取りではなくて、いわゆる国内医療機関ですよね、あるいは自治体が買う場合もあるかと思いますが、この国内での契約

梅村聡

2020-12-01 第203回国会 参議院 厚生労働委員会 第6号

それから、秘密保持の方は、これはある意味、国際的に逼迫しているそういうワクチンであり、その中において日本がこれを国民分確保するという契約の中で結ばれておるものでございますので、一定程度、そのそれぞれの企業競争上制約が掛かるような情報に対して開示をするということは、ある意味企業にとってはマイナス競争マイナスということがあるので、今回このような形での秘密保持契約を基に日本国民分の確保、ワクチンの量

田村憲久

2020-11-13 第203回国会 衆議院 厚生労働委員会 第3号

田村国務大臣 プレスリリースでは承知いたしておりますが、これは今開発中のワクチンでございますので、これに対してどう評価するかとかそういう話は、これは競争上の問題がございますので、これに関しては秘密保持契約等々を締結しているということでございますので、そういう情報を取得しているかどうかも含めてお答えは差し控えさせていただきます。

田村憲久

2019-12-05 第200回国会 参議院 文教科学委員会 第7号

伊藤孝恵君 いや、だから、秘密保持契約がその人数に対して効くと思っていますか。例えばSNSで、匿名アカウントにこういったものの出してはいけないはずの情報が出たら、その人特定できますか。特定する間、じゃ、採点は一時中断するんですか。こういったことが全然答えられていない、明確になっていない。  そして、これ、リーガルチェックも受けていないような契約書を出してきて、ペナルティー条項もない。

伊藤孝恵

2019-06-07 第198回国会 参議院 本会議 第24号

取引実態解明に向けた調査を進める中で、最近の傾向として課題となっているのが、外部契約内容を漏らすことを禁じる企業同士秘密保持契約があるために取引実態把握が困難な点です。こうした中で、公正取引委員会として、液化天然ガス市場をめぐって、約四十年ぶりに独占禁止法で定められた四十条調査と呼ばれる強制力のある調査を実施しました。

浜口誠

2019-03-20 第198回国会 参議院 法務委員会 第4号

組織委員会によれば、ライセンス契約組織委員会と各企業間で秘密保持契約を結んでいるため、相手方の企業合意を得なければ開示できないという旨をお聞きしておるところでございますが、いずれにいたしましても、組織委員会の方からは、組織委員会スポンサー企業の間におきまして現行法に沿って適切に契約されているという報告を受けているところでございます。

十時憲司