運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
456件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-06-04 第204回国会 衆議院 厚生労働委員会 第25号

女性が、特に高校生とかすごく若い子が産婦人科に出入りするということは非常にハードルが高いものでありますから、やはり、当たり前のように、普通にクリニックに行くように、産婦人科、婦人科等に出入りできるような、そういう日本社会にしていきたいと思います。  よろしくお願いいたします。

山川百合子

2020-12-16 第203回国会 衆議院 内閣委員会 第7号

その上で、診療報酬などでも特例的な対応で、集中治療室については三倍増であるとか、中等症以上の患者さんについて五倍増であるとか、そしてまた、影響を受けている科目として小児科等への支援、さらには転院支援に係るまた特例、こういったものも含めて、今回、約一兆二千億の交付金積み増しを行うこととしているところであります。  

西村康稔

2020-12-16 第203回国会 衆議院 内閣委員会 第7号

さらに、先般、三次補正におきまして、小児科等への支援、それから、新型コロナウイルス感染症からの回復患者転院支援に係る診療報酬上の特例的な対応、こうしたものも含めて、緊急支援交付金を約一兆二千億円の積み増し、これを図ることとしております、閣議決定したところであります。こうしたものも活用していただきながら、厳しい状況にある医療機関の経営をしっかりと支援をしてまいりたい。

西村康稔

2020-12-09 第203回国会 衆議院 厚生労働委員会 第10号

さらに、昨日閣議決定いたしました総合経済対策におきまして、新型コロナ緊急包括支援金のさらなる増額を行うほか、現下の感染拡大影響を踏まえた緊急的、臨時的な対応として、これは減収補填という趣旨ではございませんけれども、診療検査医療機関を始めとした医療機関等への感染拡大防止策等への取組の支援を行うとともに、今お話のあった小児科等における子供外来診療に係る診療報酬上の特例措置を認めることとしてございます

宇波弘貴

2020-03-06 第201回国会 衆議院 文部科学委員会 第2号

三月ということもございまして、教科によっては作品は既に完成しているといったケースも考えられるところでございますけれども、御指摘のように、このたびの学校臨時休業に伴いまして、美術科技術家庭科等授業におきまして、絵画や彫刻、衣食住や技術にかかわります作品が完成していないなどといった状況が発生する場合も想定されるところでございます。  

串田俊巳

2019-04-24 第198回国会 衆議院 厚生労働委員会 第12号

そういった中で、学校教育におきまして、まず、幼稚園の教育要領におきましては、高齢者等触れ合い、親しみを持つことができるように指導をするというふうにしているほか、小中高等学校におきましても、学習指導要領に基づきまして、例えば、小中高等学校特別活動や中学校技術家庭科高等学校家庭科及び福祉科等におきまして、高齢者との触れ合い交流、介護についての学習が行われているところでございます。

丸山洋司

2019-04-18 第198回国会 参議院 国土交通委員会 第8号

また、現在使われている国語科社会科、音楽科等教科書においては、例えば昔から伝わる物語、民話や民謡、言い伝えなどとしてアイヌ神謡集アイヌ古式舞踊を扱ったり、アイヌ語に由来する地名やその意味を考えたりするなどしながら、自然との関わりが深いアイヌ文化の特色やその継承について調べたり考えたりすることなどを取り上げている例も見られます。  

丸山洋司

2019-02-27 第198回国会 衆議院 予算委員会第三分科会 第1号

原則に入って、先ほどおっしゃったところも含まれるようになったわけですけれども、さらに平成二十四年九月二十六日には、この「等」の部分について更にもう少し詳しい通知が出されておりまして、どこが含まれることになったかというと、民間被害者支援団体等未成年者が入所していた児童福祉施設を運営する社会福祉法人未成年者権利擁護活動を行う法人未成年者のシェルターを設置運営する法人等からの意見等の聴取、精神科等

三谷英弘

2019-02-27 第198回国会 衆議院 予算委員会第五分科会 第1号

まず、現状といたしまして、診療科別医師数について御質問いただいておりますけれども、近年、麻酔科放射線科等診療科増加をしておりますものの、長時間労働が一般に常態化していると言われております産科、産婦人科外科につきましては、平成六年以降、医師数横ばい傾向というようなことも私ども把握をしてございます。  

吉田学

2018-07-03 第196回国会 参議院 厚生労働委員会 第25号

○副大臣(高木美智代君) まず、診療科偏在につきましては、医師歯科医師薬剤師調査に基づきますと、長時間労働が常態している外科産婦人科につきましては、平成六年以降、医師数全体の増加に比べてその増加幅は小さいという一方で、精神科放射線科等診療科におきましては大きく増加をしております。委員御指摘のとおりでございます。  

高木美智代

2018-06-12 第196回国会 参議院 文教科学委員会 第15号

大人の前段階学校教育でございますが、小中高を通じて、発達の段階に応じて家庭科等住生活に関する学習を行っておるところでございます。新指導要領において、例えば、安全や環境に配慮した住生活まちづくり日本住文化継承、創造について考察し、工夫をすること、こういうことが、これ高等学校家庭科でございますが、記述があるところでございます。  

林芳正

2018-05-31 第196回国会 参議院 法務委員会 第13号

具体的に申し上げますと、学習指導要領に基づき、社会科公民科等において指導を行いますとともに、全ての高校生主権者教育に関する副教材を配付するとともに、若者の政治参加意識の向上を図るため、大学等の入学時におけるオリエンテーションなどを通じて行う投票に向けた学生への啓発活動子供地域に主体的に関わる地域行事などの機会の創出や家庭教育支援などを行っているところです。

神山修

2018-05-11 第196回国会 衆議院 法務委員会 第11号

これを受けまして、文部科学省といたしましては、高等学校等における消費者教育を推進するため、公民科家庭科等、関係学科学習指導要領趣旨の徹底を図ること、消費者庁が作成をしております高校生向け消費者教育教材社会への扉」の活用を促進すること、また、教員養成教員研修等における消費者教育充実を図ること等に取り組んでいるところでございます。  

神山修