2018-04-10 第196回国会 参議院 文教科学委員会 第5号
さらに、この期間中に科学技術分野の文部科学大臣表彰も実施をし、平成三十年度は、科学技術賞九十五件を含め、全部で千百八十八件の授賞を行う予定であります。科学技術の発展や国民生活の向上への大きな貢献が期待される画期的な研究開発に関して国民の関心を高める取組も行います。
さらに、この期間中に科学技術分野の文部科学大臣表彰も実施をし、平成三十年度は、科学技術賞九十五件を含め、全部で千百八十八件の授賞を行う予定であります。科学技術の発展や国民生活の向上への大きな貢献が期待される画期的な研究開発に関して国民の関心を高める取組も行います。
○杉尾秀哉君 その沖村さんが一年前に中国最高の国家的科学技術賞というのを受賞しております。資料五です。この写真、これ授賞式の風景なんですけれども、後ろに習近平主席と李克強首相が写っております。これだけでも大変重要な賞だということが分かります。実はこの賞は一九九五年に創設されまして、これまで僅か百一人しか受賞しておりません。
科学教育は、資源の乏しい日本としましては最も必要でありまするから、科学技術賞として十億円を計上する。 なお減税国債は、ただいま宮澤委員が言われました通り、廃止する。しかしながらやはり財政投資の必要上からしまして、保有外貨一億ドル、三百六十億円を特別会計に投与しまして、六十億円投資会計を増額いたす、かような点がわれわれの組みかえ案をする根本的なる点であります。