運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
21件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1
  • 2

2021-04-21 第204回国会 衆議院 文部科学委員会 第12号

また、平成三十年には、科学技術・イノベーション創出活性化に関する法律によりまして、研究成果を活用する事業者出資できる法人が二十二法人にまで拡大いたしまして、また、令和二年度には、同法の改正によりまして、更に五法人追加されて二十七法人、この中に原子力研究開発機構も含まれておりますが、出資が可能ということになってございます。  

板倉康洋

2021-03-10 第204回国会 衆議院 文部科学委員会 第3号

このうち、千人規模支援を行います科学技術イノベーション創出に向けた大学フェローシップ創設事業につきましては、まず、将来の我が国科学技術イノベーション創出を担う博士後期課程学生支援するということにしておりまして、これは大学機関をまず選考しておりますが、百八十万円以上の生活費相当額支援を含む処遇向上、それから博士課程修了後のキャリアパス確保、これを全学的な戦略の下で一体的に実施する大学を有識者の

板倉康洋

2020-06-17 第201回国会 参議院 本会議 第25号

法律案は、我が国経済社会発展及び国民の福祉の向上を図るためには、人文科学のみに係るものを含めた科学技術振興及びイノベーション創出促進が極めて重要となっている状況に鑑み、科学技術基本法題名科学技術イノベーション基本法に改め、同法において人文科学のみに係る科学技術の位置付けの見直し及びイノベーション創出に関する規定新設等を行うとともに、科学技術・イノベーション創出活性化に関する法律

水落敏栄

2020-06-16 第201回国会 参議院 内閣委員会 第16号

第三条では科学技術・イノベーション創出振興方針が打ち出されているわけですけれども、イノベーション創出振興の前提は研究開発成果実用化であると。実用化の重視は科学技術振興にも作用して、基礎研究を圧迫してその在り方をゆがめることにならないのか。これ何度も今日出てきているかもしれませんが、この点すごく重要ですので、竹本大臣、お考えをお聞かせください。

高木かおり

2020-06-16 第201回国会 参議院 内閣委員会 第16号

科学技術・イノベーション創出に係る人材確保とか養成処遇確保、そして環境の整備研究費の増額、これも今日も出ていました。研究促進のために、やはり大学法人化によって運営費交付金が減らされたという話ありました。そのときに、規制緩和、こういったこともしないでお金だけ減らしていく、それの中で大学でやっていけ、これはなかなか本当に難しかったと思います。

高木かおり

2020-06-02 第201回国会 衆議院 本会議 第30号

イノベーションとの関係密接不可分となっている現状を踏まえ、人文科学を含む科学技術振興イノベーション創出振興を一体的に図っていくため、所要の措置を講ずるものであり、その主な内容は、  第一に、科学技術基本法法律名科学技術イノベーション基本法に改め、法の対象人文科学のみに係る科学技術及びイノベーション創出を追加するとともに、イノベーション創出定義規定を新設すること、  第二に、科学技術・イノベーション創出

津村啓介

2020-06-01 第201回国会 衆議院 科学技術・イノベーション推進特別委員会 第4号

このイノベーション創出については、現行科学技術・イノベーション創出活性化に関する法律において、企業活動を念頭に置いた例示を並べた上で、「新たな価値を生み出し、経済社会の大きな変化を創出すること」と定義がされました。しかし、例えば、SDGsのような概念が提唱され、この概念が普及することによって世界が大きく変わっていけば、これもまたイノベーションと捉えるべきではないかと考えます。  

江田康幸

2019-06-04 第198回国会 衆議院 科学技術・イノベーション推進特別委員会 第4号

畑野委員 そこで、文部科学省に伺いたいのですが、研究開発力強化をうたい、科学技術・イノベーション創出活性化に関する法律がことし一月施行されました。研究開発法人外部資金獲得の選択肢を拡大するために、研究開発法人出資できる対象が拡大されたわけです。  これを受けた第一号として現在進められているのが、理化学研究所のイノベーション技術支援法人構想です。資料二枚目です。

畑野君枝

2019-04-15 第198回国会 参議院 決算委員会 第4号

また、さき臨時国会では、先生方の御尽力によりまして科学技術・イノベーション創出活性化に関する法律が成立をし、研究開発法人による出資業務拡充法人発ベンチャーの株式などの取得、保有の可能化など、大学国立研究開発法人などによる研究開発型ベンチャー支援方策が大幅に拡充をされました。  

柴山昌彦

2019-03-12 第198回国会 参議院 財政金融委員会 第2号

やっぱりこの規模感というのは物すごくレベルが高いものでございますが、日本はまだそういったものが、元々の種銭が、元々のお金が、資金がないので、それをこれから強化していくために、御党の議員立法でもいただきました科学技術・イノベーション創出活性化に関する法律を、昨年制定させていただきました。

白須賀貴樹

2019-02-27 第198回国会 衆議院 予算委員会第四分科会 第1号

こうした予算の確保に加えて、さき臨時国会改正された科学技術・イノベーション創出活性化に関する法律の着実な運用ですとか、研究開発税制の活用の促進なども通じまして、今後も、官民、力を合わせて我が国科学技術発展に尽くしていくため、私も全力を尽くしていく決意でございます。

柴山昌彦

2018-12-08 第197回国会 参議院 本会議 第10号

次に、研究開発システムの改革の推進等による研究開発能力強化及び研究開発等効率的推進等に関する法律の一部を改正する法律案は、我が国経済社会を更に発展させるためには、科学技術・イノベーション創出活性化を通じて、これに関する知識人材及び資金の好循環実現することが極めて重要であることに鑑み、科学技術・イノベーション創出活性化を図ろうとするものであります。  

上野通子

2018-12-06 第197回国会 参議院 文教科学委員会 第6号

本法案は、法の目的イノベーション創出活性化を通じた知識人材資金の好循環実現に改め、民間事業者連携した科学技術イノベーション創出活性化とそのための経営力強化を全ての大学国立研究開発法人責務としています。これは、イノベーションによる新産業創出のため、企業との大型共同研究を可能とする大学研究開発法人体制整備を求める財界の要求に沿ったものです。  

吉良よし子

2018-12-06 第197回国会 参議院 文教科学委員会 第6号

本案は、科学技術イノベーション創出活性化を通じて知識人材及び資金の好循環実現することが極めて重要であることに鑑み、産学官連携によるイノベーション創出促進研究開発法人及び大学等経営能力強化推進若年者である研究者雇用の安定、特定公募型研究開発業務に係る基金設置等について定めるものであり、その主な内容は次のとおりであります。  

渡海紀三朗

2018-12-04 第197回国会 衆議院 本会議 第11号

本案は、科学技術・イノベーション創出活性化を図るため、産学官連携によるイノベーション創出促進研究開発法人及び大学等経営能力強化推進若手研究者雇用安定等について定めるものであり、その主な内容は、  第一に、法律目的において科学技術・イノベーション創出活性化を通じた知識人材資金の好循環実現重要性を明記するとともに、題名科学技術・イノベーション創出活性化に関する法律に改

亀岡偉民

2018-11-30 第197回国会 衆議院 文部科学委員会 第7号

本件は、科学技術イノベーション創出活性化を通じて知識人材及び資金の好循環実現することが極めて重要であることに鑑み、産学官連携によるイノベーション創出促進研究開発法人及び大学等経営能力強化推進若年者である研究者雇用の安定、特定公募型研究開発業務に係る基金設置等について定めるものであり、その主な内容は次のとおりであります。  

渡海紀三朗

2018-11-30 第197回国会 衆議院 文部科学委員会 第7号

今回、法律の名称を科学技術・イノベーション創出活性化に関する法律へと改正するとされております。  まず、研究開発法人出資について伺います。  改正案では、出資可能な法人を、現在の三法人から二十二法人に拡大するとされています。  文部科学省に伺いますが、現在、出資が可能とされている科学技術振興機構出資実績はどうなっていますか。出資金の原資はどこから出されたものですか。

畑野君枝

2015-03-10 第189回国会 衆議院 予算委員会第四分科会 第1号

下村国務大臣 科学技術分野国際協力につきましては、科学技術イノベーション創出に向け、先進国や新興国との間における先端科学技術に係る協力や、人類共通地球規模課題解決のための開発途上国等も含めた国際的な協調、協力を戦略的に展開していくことが重要であるというふうに思います。  

下村博文

  • 1
  • 2