運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
3件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1980-03-06 第91回国会 参議院 逓信委員会 第2号

ちょっと話題をかえますが、これは秋草電電総裁に伺いたいんでございますけれども、先ほどの成相先生との話の中のことに若干関連をするのでございますが、電電公社収支差額という言葉ですが、確かに経理用語といいましょうか、そういう用語からしますと、こういう言葉が妥当するかと思うんですが、ずばり伺いますけれども、二千九百六十四億、五十四年度に計上いたしましたこの部分ですが、現在このお金は公社の金庫にあるんですか

大木正吾

1979-04-26 第87回国会 参議院 逓信委員会 第6号

たとえば、田中官房長官御自身は非常に御健康のようですけれども、自分の体が健康なのにあえてわざわざ体の一部を切り離して別の物を入れ込むこともないでしょうし、同時にまた、木に竹を接ぐような話をしても困るわけですが、一例として、これは御本人いるから言いにくいんだけれども、秋草電電総裁が辞任をするということを言われたわけですが、新聞記事を読みますと、これは政府に対する抵抗とかそういったことではないとは言っておられますが

大木正吾

1979-02-14 第87回国会 衆議院 商工委員会 第3号

事情については、秋草電電総裁なども私を訪問されまして、詳しく困難性を申し述べられました。それはそれ、しかし、また同時に日本として市場を開放したり、自由貿易の原則にのっとって今後どう市場を開いていくかということは、またおのずと別の問題としてよく検討しなければならぬ問題だというふうに考えます。

江崎真澄

  • 1