運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
18件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1972-04-13 第68回国会 参議院 逓信委員会 第9号

鈴木強君 それで、たとえば、東京国際空港に発着する外国航空機空港ビル内の航空事務所、これは言いかえれば、東京国際空港に発着する国内航空機空港ビル内航空事務所との連絡、こういうものはいま遠藤営業局長がおっしゃった私設無線設備、いわゆる専用線なのか、あるいは私設設備ですから、おそらくそれぞれの航空会社が御自分で許可を得てつくった設備だと思いますけれども、その辺は電電公社としては全然関係はないと、こう

鈴木強

1957-04-18 第26回国会 衆議院 逓信委員会 第22号

従って百くらいな範囲内の一キロ四方くらいなところでありますれば、交換所は一カ所にしてもらう、そうして交換所電話局との回線というものは、先ほど申しましたようにいきますが、電話局以外の回線、いわゆる私設設備がたくさんございますが、それらへの接続はどうかといいますと、これは認めていきません。

吉沢武雄

1953-03-09 第15回国会 衆議院 電気通信委員会 第30号

各個の法案について検討いたしますと、まず有線電気通信法案におきましては、現行の電信法では政府専掌方針のもとに、私設有線電気通信設備設置範囲を極度に制限いたしておりますが、これを改めまして、私設設備設置原則として自由とし、公社または会社公衆電気通信業務独占の侵害を防止するために、所要の制限を設けるにとどめております。

有田喜一

1953-02-21 第15回国会 衆議院 電気通信委員会 第20号

そこで、まず有線電気通信規律監督に関する有線電気通信法のおもな内容について申し上げますと、制定の方針といたしましては、従来電気通信国家専掌を堅持していた建前から、私設設備についてはその範囲を非常に限定してしかもこれを許可主義にしていたわけでございますが、私設有線設備についてしかく厳重な規制をする必要がどこにあるかということを再検討いたしまして、一方において公社及び会社の行う公衆電気通信事業独占

金光昭

1953-02-19 第15回国会 参議院 電気通信委員会 第11号

次に第二といたしまして、利用者の利便を図りますために私設有線設備公衆電気通信設備との接続につきましては、公社郵政大臣の認可を受けて定めております技術基準に適合して、その私設設備公衆電気通信設備接続することによつて何ら公衆設備に悪影響を及ぼさない、公社業務遂行支障がないということがわかれば、その範囲内におきましてはその接続声認める、次の三つの場合にこれを認めるということにいたしたわけでございます

金光昭

1953-02-19 第15回国会 衆議院 電気通信委員会 第19号

これらの公共的な事業につきましては、それに関係する法律で保護規定がありますので、特に通信施設だけにつきまして立法されますこともまた必要かと思うのでありますが、これに関連しまして、ごく小規模な私設設備ごく家庭的な、また小事業の同一構内にある施設につきましてまでも、こういう罰則規定がありますことは、これはその設備を保護するる点については完全かと思いますが、損壊その他つきまして、この罰則にあるような刑に

中山次郎

1953-02-17 第15回国会 衆議院 電気通信委員会 第18号

技術的な監督は、しからばどういう程度のことをどういう人数でやるかという点につきましては、ただいまではまだ最終的な結論まで通していないのでございまして、目下検討中でありますが、一応の考え方といたしましては、私設設備を、PBX公社回線接続した場合に、その接続することによつて公社の現在保持している回線の良好さが阻害されるというようなことのない技術基準をつくりたいと、こう思つております。

庄司新治

1952-06-19 第13回国会 衆議院 電気通信委員会 第40号

加入者の宅内における交換設備も、また取扱局における交換設備も、一元的な運営が必要であり、その間においては若干の技術的アンバランスあるいは意思の統一性を欠くということがありましても、電気通信の使命に重大なる支障を来すわけでありまして、そういう意味におきましては、局内の交換施設も、さらにまた加入者構内におけるところの私設設備も、基本的な電気通信設備であることには間違いないわけでありますし、末端の加入者

久保等

1952-06-13 第13回国会 衆議院 電気通信委員会 第37号

従来は自営なりあるいは直営なりにおきましては、大体においてその加入回線とともにPRX施設する、こういうのが大体普通のやり方でございましたが、今回は他の方の有線電気通信法によりまして、同一構内、同一建物内におきますところの電気通信設備は自由に設置する、こういうことでございますがゆえに、その重要な設備を持つておつた既設私設設備を利用いたしまして、新しく公社に申し込んで加入回線設備して、PBXもできますし

吉澤武雄

1951-08-10 第10回国会 参議院 電気通信委員会 閉会後第3号

又現在の私設設備の中で当省の規格に合うものを当省の施設の中にとり入れることにつきましては、研究いたしたいと考えます。、  次に第二班よりお話の広島市の電話復旧対策につきましては、  (1) 西局端子増設(今年度四〇〇、二十七年度一、〇〇〇予定)を計画しております。  (2) なお新しく二万端子新局を建設すべく今年度及び来年度において局舎関係を、来年度以降において設備関係を計画中であります。

靱勉

  • 1