運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
15件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2003-05-13 第156回国会 衆議院 経済産業委員会 第15号

それから三番目に、余剰電力取引を可能とする私設機関としての卸電力取引所を創設するということが盛り込まれております。  それからまた四番目に、中立機関を設立して、全体としての公正な競争を確保するということが大きな法律改正であります。  さて、この法改正と最近の原子力問題との関係について考えておく必要があると思います。  

鶴田俊正

1981-05-28 第94回国会 参議院 地方行政委員会 第12号

そこで野尻さん、さっき報告があった中でちょっと気にかかる報告が一つございましたので聞いておきたいんですが、何ですか、共済年金基本問題研究会、こういうのが大蔵大臣私設機関で昨年六月にできている。昨年六月にできてすでに十二回やっているということはかなり激しく議論しておるというような感じがするんですね。

佐藤三吾

1966-06-03 第51回国会 参議院 物価等対策特別委員会 第9号

そして、藤山さんの私設機関である物価問題懇談会は、この前も生鮮食料品のうちの魚介類についての改善対策を、これはまた勧告をするといっているんですが、この性格の問題について私は非常に疑問を持っておる。一体、政府物価対策について思い思いのことをやっておって、さっぱり統制がない。生鮮食料品物価対策なんかは、これは農林大臣がやらなけりゃならないのに、力がないせいか官房長官に取られちゃう。

北村暢

1966-06-03 第51回国会 参議院 物価等対策特別委員会 第9号

これは私設機関勧告をして、それでなくてもなわ張り争いの激しい行政官庁が、私設機関勧告をして、そうしてそれに対して実施の状況を報告するなんて、大体役所は言うことを聞きませんわ、そんなこと。企画庁長官どんなに期待したって、それは私はそういうふうな結果にならない、またそれに応ずる法的根拠は何ものもない。何にもない。

北村暢

1964-05-12 第46回国会 参議院 社会労働委員会 第25号

そういうことでありまして、これは非常に私設機関における従業員の問題は非常にむずかしい問題だと考えておりまして、これにつきまして、もし御意見があれば私ども十分承りたいと思います。こういうふうに思っております。  それから、いまの補助金の問題は、ことしあたりでも、公立のやつはたった一億円しか計上していない。これは私どももっとふやしたい、相当な養成所を増すためには補助しなければならない。

小林武治

1958-03-20 第28回国会 参議院 運輸委員会交通事故防止に関する小委員会 第1号

私たちとしては、業者の作った私設機関にそのような権限をゆだねたら、これはとんでもないことになるのだ、従って、これは憲法違反にも抵触してくるのじゃないか、こういう面から反対したのです。今度は業者の方は肩がわりいたしまして、当局によってこれをやらせようというふうにしてねらいを変えてきた。

伊坪福雄

1951-05-14 第10回国会 参議院 内閣委員会 第22号

そういうことを勝手にやるということになればそれは官房長官は俺も作ろう、農林大臣もそれじや俺もそういうもつのを欲しいから俺もやろうということになれば幾つも私設機関ができると思う。それでは困ると思う。この点はつきりして欲しいと思うのです。政府はその点に対してどういう見解を持つておりますかね、さつきの名のない審議会というのに。

梅津錦一

1951-03-31 第10回国会 参議院 本会議 第35号

或いは又これは自由党の私設機関になる危險もある。(「そうだ」と呼ぶ者あり)そういうようにも疑われても仕方がない。(「その通りだ」「嘘を言うな」「事実だ」と呼ぶ者あり)若しそういう疑いを持たれることがいやであるならば、この総裁の任命についてはもつと公正な方淡によるべきで、国会承認を得るようにしたならば、そういう疑惑を封ずることができると思うのです。なぜ国会承認を得ることがいやなのか。

木村禧八郎

1949-05-11 第5回国会 衆議院 逓信委員会 第12号

飯塚委員 本請願の要旨は、新潟縣刈羽二田村は、地域的に発展的立地條作に恵まれているにもかかわらず、二田西山局が無集配局であるため、西山発着並び二田発送到着各種郵便物はことごとく一度遠く高浜局に逆送され、その後集配される実情であり、同村民並びに公私設機関の不利不便はきわめて大きい。ついては、このような実情を考慮して西山郵便局集配事務を開始されたいというのであります。

飯塚定輔

1947-08-05 第1回国会 参議院 厚生委員会 第4号

第六に、この改正法の第四條には、厚生大臣の指定する疾病については治療を行うことができるとありまするが指定する疾病というのはどの程度までを指しますか、殊に先程來段々とお話が出ておりまするが、私は結核について、むしろ從來國立療養所との関係或いはその他從來私設機関との関係について、殊に國立療養所との関係について、どういうふうに、何か関連性を持たせようとしておられるかどうか。

草葉隆圓

  • 1