1980-11-13 第93回国会 参議院 逓信委員会 第5号
それから郵便葉書の利用状況なんか見ても、大口利用者は私製葉書が多いわけだからとか、慶弔文なんかを通信される場合に煩わしいコマーシャルなんかあるとありがたみを欠くとか、いろいろあるわけですよ。貴重な御意見ですが、どうも郵政事業の中でやることにしてはなじまないんじゃないかという御回答をいただいたわけですね。 このたびはおやりになるわけですね。その背景になっている実情はきわめて似ておるわけですよ。
それから郵便葉書の利用状況なんか見ても、大口利用者は私製葉書が多いわけだからとか、慶弔文なんかを通信される場合に煩わしいコマーシャルなんかあるとありがたみを欠くとか、いろいろあるわけですよ。貴重な御意見ですが、どうも郵政事業の中でやることにしてはなじまないんじゃないかという御回答をいただいたわけですね。 このたびはおやりになるわけですね。その背景になっている実情はきわめて似ておるわけですよ。
郵便法二十二条のたしか第四項になると思いますのですが、その中に私製葉書のことが書いてあるのであります。更にそれから郵便規則のほうになりますと、それから敷衍されまして郵便規則の第十六条第五号にこういうことが書かれてあるのでございます。
これは商社等が郵便局の承認を得て一定の條件に従い封筒又は私製葉書を調製し、これをあらかじめ多数の者に配付し、配付を受けた者は注文等を下る場合、切手を貼ることなく、そのままこれを商社等宛に差し出し、その料金は同郵便物を配達の際、一般郵便料金に料金徴収のための手数料一円を附加して、受取人たる商社等から徴収する制度でありまして商業活動の利便と郵便利用の負担の軽減を図らんとするものであります。
○政府委員(小笠原光壽君) これは官製葉書も私製葉書も共通の規定なんでございますが、郵便葉書は、その表面というのは、料額印面の付いてる方でございます。「その表面に差出人及び受取人の氏名及び住所又は居所以外の事項を記載し、」「又は原形を變えてこれを差し出すことができない。」