運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
14件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2018-02-23 第196回国会 衆議院 予算委員会第四分科会 第1号

平成三十年度予算におきまして、高等学校以下の私立学校経常費助成国庫負担分総額増額計上されましたことは大変評価をいたしたいというふうに思いますし、公私間格差是正に積極的に取り組んでいただいております。しかし、まだなお十分でないという現状がございます。  また一方で、地域によって自治体独自で授業料無償化入学金補助創設が実現をいたしてきております。

西岡秀子

2004-03-30 第159回国会 参議院 文教科学委員会 第6号

中島章夫君 その点について、大学にはいわゆる経常費補助というのがあるわけですが、この専修学校の分野は恐らく栄枯盛衰が激しいとか、様々、ベースが都道府県にあるということやら様々あって、経常費補助私立学校経常費補助都道府県でというお話ですけれども、こういう奨励的なところにお金が集中的に、奨励的に流していこうと、こういう政策を取っているということでしょうか。

中島章夫

1999-05-11 第145回国会 衆議院 本会議 第28号

中でも、芸術文化関係者の長年の悲願であった芸術文化振興基金予算計上し、その創設に強力なリーダーシップを発揮され、さらには、児童、青少年の豊かな人間形成を図る上で極めて重要な、道徳教育充実努力をされたばかりでなく、私立学校経常費補助金増額、また、科学技術系人材育成のため、諸大学科学技術系学部創設等に大きく貢献されました。  

臼井日出男

1996-02-23 第136回国会 衆議院 文教委員会 第3号

雨宮政府委員 阪神・淡路大震災により被災した学生生徒等を対象といたしました授業料等減免事業に対する支援措置でございますが、私立大学等学費減免事業を実施する場合にその事業費について補助する、それから、私立高等学校等が実施する学費減免事業に対して関係府県助成を実施する場合には、関係府県助成経費について補助するというこの二つのことを内容といたしまして、平成年度、今年度の第一次補正予算私立学校経常費助成

雨宮忠

1995-02-24 第132回国会 衆議院 文教委員会 第5号

今度の震災の問題で、授業料等免除措置をとる私立学校への財政支援についてでありますが、今回の大震災で被災した学生生徒に対して私立学校授業料等を減免する場合には、私立学校経常費助成の中で適切な措置を講ずる、これが文部省対応方針となっています。文部省のまとめでは、減免措置を実施する予定の大学は、全国で三百三十二校に上っている。

山原健二郎

1995-02-07 第132回国会 衆議院 文教委員会 第2号

低利貸し付け措置でございまして、今回の地震で被災して経営に困難を来した学校法人資金需要にこたえるため、特例措置として、通常貸し付け条件よりも有利な条件での緊急融資を行うこと、あるいは既往債務返済期限が来ておる、そういった場合に、施設整備費等につきましての既往債務返済猶予、この年度末のものを延長するというようなこと、あるいは私立学校において入学料授業料等学費を減免するといった場合には、私立学校経常費助成

吉田茂

1995-02-07 第132回国会 衆議院 文教委員会 第2号

陶山説明員 今回の地震によりまして、学費負担者が死亡し、あるいは災害を受けることによりまして、入学料授業料等学費の納付が困難であると認められる者に対しましては、私立学校を設置しております学校法人学費減免等措置を講ずる場合には、国において私立学校経常費助成の中で、学校法人に対しまして適切な措置を講ずるというふうに伺っておるわけでございます。  

陶山具史

1994-06-22 第129回国会 参議院 文教委員会 第5号

私学助成について国がしっかりしておらぬというならば、私立学校経常費国庫等負担法というようなものを議員立法で出して、必ず前年度通常経費の何%はひとつこれは国として予算化しなきゃならぬというくらいな位置づけをきちっとすることによって、各教育機関が十年間十五年間という大きな中長期的計画の中で、我が学校はこういう特色を持ちこういう教育をする、そのために自力で三分の二の財政を確立してあと三分の一を国に助成してもらえるんだというならばそういう

田沢智治

1986-10-21 第107回国会 衆議院 決算委員会 第1号

そこで、昭和五十四年から今日まで、東京都は私学振興のために私立学校経常費の二分の一補助を達成すべく八年間にわたる努力を重ね、高等学校について、ようやく東京都議会の決議を踏まえて、昭和六十一年度予算においてその目標を達成したところであります。私は都議会出身ですから言わせていただいたわけですが、ちなみに、東京都における昭和六十一年度私学助成費総額は九百五十九億円に上っています。

高橋一郎

1979-06-06 第87回国会 衆議院 文教委員会 第13号

したがいまして、確かに御指摘のように教職員本人負担分とは別のねらいということになりますが、そういうことで私立学校経常費補助充実していくことによりまして、当該私学の健全な経営を助けることによってその学校教育に対する経費がより充実していく、あるいは設備等に対する経費充実されるということを私どもは期待しておるわけでございます。

三角哲生

1972-04-27 第68回国会 参議院 予算委員会 第19号

○国務大臣(高見三郎君) その抑制の手段として私立学校経常費等の補助増額をし、できるだけ値上げを防いでいきたいという考え方でおるのであります。その意味においては、今後ともひとつ御協力をいただきまして、私立学校に対する補助金というものをできるだけふやしてやって、それによって授業料を値上げしなくてもいい状態を、健全な経営のできる状態をつくるように御協力のほどをお願い申し上げます。

高見三郎

  • 1