運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
15件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2010-03-05 第174回国会 衆議院 文部科学委員会 第4号

それで、本会議でも指摘しましたけれども、私立高校就学支援金助成されるからと、これまで自治体独自に行ってきた私学授業料減免予算を減額するという自治体がふえている。今御答弁にあったように、全体としても二百九十億円から二百六十三億円へと、これは現に減っているわけです。それで、私どもの調査でも、三分の二以上の自治体がこれを減額することになっているということを指摘をいたしました。  

宮本岳志

2010-02-25 第174回国会 衆議院 本会議 第10号

同時に、国から私立高校支援金が行くようになるからと、これまで自治体が行ってきた私学授業料減免に充てていた予算を減額してしまう動きが広がっています。  長野県では、一億七千万円の授業料助成県単独予算が組まれていましたが、それがわずか二千七百万円に減らされました。千葉県でも三億円が八千三百万円に、愛知県に至っては六十八億円が三十二億円に、実に三十六億円もの減額であります。

宮本岳志

2009-02-23 第171回国会 衆議院 予算委員会 第18号

九州各県の私学授業料助成というのは極めて少額なんですよ。全国では均等非課税世帯に対して全額補助というところもありますけれども、九州の場合は、ある県で十一万五千二百円ぐらいの補助です。全額とこれぐらいの差がある。北海道東北ブロックでもそうです。北海道では、三十三万円の授業料に対して十八万円しかありません。こういうばらつきなんですね。  

石井郁子

1997-04-11 第140回国会 衆議院 文教委員会 第8号

学費格差是正のため、私学授業料の軽減の策をどうしてもとってほしいという要望が圧倒的でございます。毎年、削減、復活という予算交渉が行われるわけですが、いよいよこれから予算請求期間が参るわけですから、ぜひこの点でも、こういう国民の願望を生かしていただきたいと思いますが、その点いかがですか。

山原健二郎

1984-08-07 第101回国会 衆議院 文教委員会 第24号

第六八一号) 一八七 同(正森成二君紹介)(第六八二号) 一八八 私学授業料助成等に関する請願(愛     野興一郎紹介)(第七八九号) 一八九 同外二十八件(八木昇紹介)(第七九     〇号) 一九〇 同外六件(八木昇紹介)(第八六三号     ) 一九一 私学学費に対する助成等に関する請     願(川俣健二郎紹介)(第七九一号) 一九二 同(佐藤敬治紹介)(第七九二号) 一九三 私学授業料助成等

会議録情報

1984-03-30 第101回国会 衆議院 文教委員会 第4号

 紹介)(第一五七三号)  私学助成増額等に関する請願小沢和秋君紹  介)(第一五七四号) 同月二十九日  学校図書館法の一部改正に関する請願(土井た  か子君紹介)(第一七〇〇号)  私学助成増額等に関する請願外五件(伏屋修治  君紹介)(第一七〇一号)  私学助成大幅増額に関する請願馬場昇君紹  介)(第一七四四号)  私学助成等に関する請願藤田スミ紹介)(  第一八〇五号)  私学授業料助成等

会議録情報

1984-03-23 第101回国会 衆議院 文教委員会 第3号

同(工藤晃紹介)(第六八〇号)  同(藤木洋子紹介)(第六八一号)  同(正森成二君紹介)(第六八二号) 同月八日  私学授業料助成等に関する請願愛野興一郎  君紹介)(第七八九号)  同外二十八件(八木昇紹介)(第七九〇号)  同外六件(八木昇紹介)(第八六三号)  私学学費に対する助成等に関する請願川俣  健二郎紹介)(第七九一号)  同(佐藤敬治紹介)(第七九二号)  私学授業料助成等

会議録情報

1973-02-24 第71回国会 衆議院 予算委員会 第15号

しかも学費国立大学値上げ、そのことによって誘発をされて私学授業料というものも値上げをされまして、いまや一般庶民が子供を大学に通わすことができない、こういう状態が起こっておるわけです。  私はここで提起をしたいわけですが、国立大学授業料というものは公共料金とは違いますけれども、しかし、これはそういう性格も持っておると思うのです。

山原健二郎

1971-01-26 第65回国会 衆議院 本会議 第4号

私は、経済成長鎮静期にきた際、いまこそ物価安定のチャンスだと思うのに、政府は、本年度後半に郵便料金電報料値上げし、消費者米価物価統制令からはずすことをきめ、バス賃ふろ代私学授業料等も値上がりです。政府みずからが公共料金値上げをし、国民物価対策への協力を求めることができましょうか。

安井吉典

1968-01-31 第58回国会 参議院 本会議 第3号

その上、こうした公共料金値上げが、私鉄バスタクシー水道私学授業料等の値上げを誘発することは必至で、まさにこの予算は、物価安定予算ではなく、政府主導による物価値上げ予算と言わなければなりません。それでも、総理は、四十三年度の消費者物価値上げ率を、政府言い分どおり四・八%に押える自信がありますか。

椿繁夫

1968-01-31 第58回国会 衆議院 本会議 第4号

(拍手)  さらに、総理も、国際社会教育競争の時代と指摘しておきながら、年々増加するPTA会費私学授業料等の教育費負担を一体どう考えておられるのか。教育費父母負担が増すことは、経済的に差別をすることであり、教育機会均等を破壊し、憲法に保障されている義務教育無償の原則にも逆行するものといわなければなりません。

山内広

1965-10-18 第50回国会 参議院 本会議 第6号

なお、その他の私鉄国内航空私学授業料、郵便電報、電話について値上げ動きの状況及びこれに対する態度を各所管大臣から伺い、また、日刊新聞の一斉値上げについて、これは独禁法に触れるものでないかどうか、この値上げをどう思われるか、率直に所管大臣からお答えを願いたいのであります。  最後の質問は、暴力追放に関する問題であります。

光村甚助

1961-03-04 第38回国会 衆議院 予算委員会 第20号

私学諸施設を助成私学授業料引き上げを防止する僻地教育を振興する。小学校生徒一〜三年に教科書を無償配布する。学校給食のパン、牛乳に対する補助を拡充し、またなま果実をも給食してこれに対し補助する。また大麦を主体とした新しい給食にも補助をする。  右により約三百四十五億円を増額支出する。  ト、東南アジア諸国との間に、農業、中小企業等に関連する技術協力を推進する。  

川俣清音

  • 1