運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
30件の議事録が該当しました。
share
Created with Highcharts 5.0.6日付時刻該当件数1950195519601965197019751980198519901995200020052010201520202025052.57.5

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1
  • 2

2014-03-12 第186回国会 衆議院 文部科学委員会 第5号

宮本委員 二〇一〇年三月に、組合文科省を訪れた際に、文科省と群馬県にそれぞれ提出された財務諸表の数字に食い違いがある、このことを組合から指摘したことを契機に、国の私大経常費補助が不交付とされました。その後の文科省の調査で、学園が二〇〇三年四月の大学設置認可申請時に提出した財産目録貸借対照表を虚偽記載していること、あるいは公認会計士の押印まで偽造していたことが発覚をいたしました。

宮本岳志

2008-06-20 第169回国会 衆議院 文部科学委員会 第17号

私立高校以下への国庫助成制度の拡充に関する請願前田雄吉紹介)(第一〇三八号)  一〇九 行き届いた子育て環境の整備を求めることに関する請願佐々木憲昭紹介)(第一二五七号)  一一〇 行き届いた教育を求めることに関する請願石川知裕紹介)(第一二五八号)  一一一 国立大学等運営費交付金増額など高等教育への公的支出充実に関する請願笠浩史紹介)(第一二五九号)  一一二 高等教育予算増額私大経常費補助二分

会議録情報

2008-04-16 第169回国会 衆議院 文部科学委員会 第7号

————————————— 四月十四日   高等教育予算増額私大経常費補助二分の一の早期達成父母学生学費負担軽減を求めることに関する請願笠浩史紹介)(第一五七二号)  私立幼稚園教育充実・発展に関する請願近藤基彦君紹介)(第一五七三号)  同(田島一成紹介)(第一六七九号)  同(赤嶺政賢君紹介)(第一八四八号)  同(石井郁子紹介)(第一八四九号)  同(笠井亮紹介)(第一八五

会議録情報

2008-01-15 第168回国会 参議院 文教科学委員会 第5号

義家 弘介君                 浮島とも子君                 浜四津敏子君    事務局側        常任委員会専門        員        渡井 敏雄君     ─────────────   本日の会議に付した案件高校歴史教科書検定での沖縄戦集団自決に関す  る記載内容への修正指示撤回に関する請願(第  一七号外七件) ○高等教育予算大幅増額私大経常費二分

会議録情報

2008-01-11 第168回国会 衆議院 文部科学委員会 第4号

高木陽介紹介)(第九〇七号)  同(西村智奈美紹介)(第九〇八号)  同(松原仁紹介)(第九〇九号)  同(石川知裕紹介)(第九四三号)  同(岩國哲人紹介)(第九四四号)  同(長島昭久紹介)(第九四五号)  同(川内博史紹介)(第九六四号)  同(重野安正紹介)(第九六五号)  同(鳩山由紀夫紹介)(第九六六号)  同(松野頼久紹介)(第九六七号)  高等教育予算増額私大経常費補助二分

会議録情報

2007-12-05 第168回国会 衆議院 文部科学委員会 第3号

文部科学委員会専門員   佐久間和夫君     ————————————— 委員の異動 十二月五日  辞任         補欠選任   小川 友一君     松本 洋平君   藤田 幹雄君     安井潤一郎君 同日  辞任         補欠選任   松本 洋平君     小川 友一君   安井潤一郎君     藤田 幹雄君     ————————————— 十月二十九日  高等教育予算増額私大経常費補助二分

会議録情報

2007-07-05 第166回国会 参議院 文教科学委員会 第21号

第八八号) ○すべての子供に行き届いた教育を進め、心の通  う学校をつくるための私学助成大幅増額、教  育費保護者負担軽減教育条件改善に関す  る請願(第九一号) ○私学学費値上げを抑え、保護者負担軽減、  教育研究条件改善のための大幅な私学助成  増額に関する請願(第一二〇号外一件) ○すべての子供たちに行き届いた教育に関する請  願(第一二八号外二件) ○高等教育予算大幅増額私大経常費二分

会議録情報

2006-12-19 第165回国会 衆議院 文部科学委員会 第7号

————————————— 本日の会議に付した案件  閉会中審査に関する件  請願    一 学費値上げストップ大学予算増額に関する請願高橋千鶴子紹介)(第九七号)    二 高等教育予算大幅増額私大経常費補助二分の一の実現、父母学生学費負担軽減に関する請願田島一成紹介)(第一八八号)    三 同(藤村修紹介)(第一八九号)    四 父母学生負担軽減私立大学充実に関する

会議録情報

2006-12-14 第165回国会 参議院 文教科学委員会 第6号

   政府参考人        総務大臣官房審        議官       中田  睦君        文化庁次長    加茂川幸夫君     ─────────────   本日の会議に付した案件政府参考人出席要求に関する件 ○著作権法の一部を改正する法律案内閣提出、  衆議院送付) ○父母学生負担軽減私立大学充実に関す  る請願(第一八〇号) ○高等教育予算大幅増額私大経常費二分

会議録情報

2006-12-01 第165回国会 衆議院 文部科学委員会 第6号

赤池 誠章君   奥村 展三君     田名部匡代君   田島 一成君     川内 博史君 同日  辞任         補欠選任   赤池 誠章君     西本 勝子君   川内 博史君     田島 一成君   田名部匡代君     奥村 展三君     ————————————— 十一月二十九日  著作権法の一部を改正する法律案内閣提出第一二号) 同月十七日  高等教育予算大幅増額私大経常費補助二分

会議録情報

2006-11-15 第165回国会 衆議院 文部科学委員会 第5号

洋君   郡  和子君     田島 一成君   田名部匡代君     牧  義夫君   丸谷 佳織君     西  博義君 同日  辞任         補欠選任   上川 陽子君     早川 忠孝君   杉村 太蔵君     飯島 夕雁君 同日  辞任         補欠選任   早川 忠孝君     小島 敏男君     ————————————— 十一月九日  高等教育予算大幅増額私大経常費補助二分

会議録情報

2006-11-08 第165回国会 衆議院 文部科学委員会 第4号

  小宮山泰子君     田嶋  要君   寺田  学君     横山 北斗君   赤松 正雄君     西  博義君   吉井 英勝君     石井 郁子君   菅野 哲雄君     日森 文尋君 同日  辞任         補欠選任   田嶋  要君     牧  義夫君   日森 文尋君     保坂 展人君     ————————————— 十月二十四日  高等教育予算大幅増額私大経常費補助二分

会議録情報

1997-04-22 第140回国会 参議院 文教委員会 第8号

これを両方合わせて三分の一とか半分とか削れるじゃないかという御指摘であろうかと思いますけれども、何分にも両法人、一つは共済の掛金を元にいたしまして年金の給付あるいは保険の給付ということで、金額的には三兆円というようなお金を出し入れしておりますし、また私学振興財団におきましても私大経常費を中心にいたしまして三千億に及びますお金を出し入れしているということで、経理部門等についてはかなり相当な部分でこれを

御手洗康

1997-04-11 第140回国会 衆議院 文教委員会 第8号

その後、現在の私学振興財団ができます際には、私大経常費補助金交付するという観点から、私立学校へ対します国の直接的な関与をできるだけ少なくしたい、私学自主性を損なわないようにという観点から、国が直接助成することを避けまして特殊法人日本私学振興財団が各私立学校へ国の補助金を受けて助成をするという仕組みをとるという考え方のもとに現在の私学振興財団が設立されました。  

御手洗康

1982-07-06 第96回国会 参議院 文教委員会 第11号

この面をいま配分に当たりましてどのようなよりよき配分方法をとっていくか、鋭意検討を進めているところでございますが、配分に当たりましては、やはり私大経常費補助私学教育研究条件維持向上、あるいは経費負担軽減という目的を持っておるものでございますので、この基本を踏まえながら私学側の一層の自主的な努力を促し、またそれに応じたより効率的なものと配分方法がなるように、いま関係者の御意見を十分集めながら慎重

柳川覺治

1982-05-14 第96回国会 衆議院 文教委員会 第15号

いずれにいたしましてもこの私学助成は、大臣が御答弁申し上げましたとおり、私大経常費補助私学教育研究条件維持向上等目的として行ってまいりました基本を踏まえまして、私学側の一層の自主的な努力を促し、それに応じたより効率的なものにするよう、関係各方面の意見もお聞きしながら、私どもも慎重によりよき改善につきましての検討をしていきたいというように基本において考えておるところでございます。

柳川覺治

  • 1
  • 2
share