運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
6件の議事録が該当しました。
share
Created with Highcharts 5.0.6日付時刻該当件数19501955196019651970197519801985199019952000200520102015202020250123

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2005-07-21 第162回国会 参議院 郵政民営化に関する特別委員会 第6号

竹中大臣が今御説明をされました金融商品にかかわる近時の民間金融機関の取組、運用状況を見ますと、必ずしもすべての商品のデータが整備されているわけではございませんが、貸付けや株式での運用が低迷する一方、私募社債につきましては、十七年三月期と四年前を比べてみますと発行会社ベースで六十七兆九千億円増加アセットバック証券につきましては四年間で約一千億円の発行会社ベース増加シンジケートローンにつきましては

伊藤達也

1992-05-20 第123回国会 衆議院 大蔵委員会 第15号

本来、資金調達方法として社債は非常に大切なものでございますが、公募という形の社債が本筋だと思いますけれども、しかし私募私募にまたそれぞれ意味がございますが、その私募社債の、私募業務内容は、新たにできます証券子会社等業務範囲について、業務内容について明確にしてもらいたいといったような点について我々としては希望を持っております。

渡辺省吾

1992-04-15 第123回国会 衆議院 逓信委員会 第6号

そういうことで、資金運用が非常に難しい時代でございますが、特に金融自由化が急速な進展をしている中で、簡保資金といたしましても、運用制度の改善につきましては毎年度積極的に取り組んできておりまして、最近で申し上げますと、平成二年度には債券貸し付け大型私募社債への運用開始、あるいは平成三年度におきましては社債運用範囲拡大、それから平成四年度におきましても、社債につきまして公益業種資本金四十億円と

荒瀬眞幸

1991-03-06 第120回国会 衆議院 逓信委員会 第5号

西井政府委員 運用関係でございますが、御質問の、昨年から始めました債券貸し付け大型私募社債運用につきましては、昨年の六月から法令や手続の整備を行いまして実施いたしたところでございます。  本年の二月末の実績で御説明させていただきますと、債券貸し付けにつきましては、貸付累計額で約九千億円の運用ということになってございます。

西井烈

  • 1
share