運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
184件の議事録が該当しました。
share
Created with Highcharts 5.0.6日付時刻該当件数19501955196019651970197519801985199019952000200520102015202020250502575

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2014-07-15 第186回国会 参議院 予算委員会 閉会後第1号

政府参考人徳地秀士君) お答え申し上げます。  北朝鮮は極めて閉鎖的な体制でございます。したがいまして、北朝鮮軍事活動の意図といったものをそもそも確認することが極めて困難でございます。  それから、全土にわたって軍事関連地下施設存在すると見られておるところでございます。

徳地秀士

2014-07-15 第186回国会 参議院 予算委員会 閉会後第1号

政府参考人徳地秀士君) お答え申し上げます。  弾頭についての御質問でございますけれども、ノドン、これについて申し上げますと、高性能爆薬使用した通常爆弾に加えまして、北朝鮮が一定の生産基盤を有していると見られる生物化学兵器も搭載することが可能と見られているところでございます。  それから、北朝鮮は核兵器を弾道ミサイルに搭載するための努力を継続しておるところでございます。

徳地秀士

2014-07-15 第186回国会 参議院 予算委員会 閉会後第1号

政府参考人徳地秀士君) お答えを申し上げます。  防衛省といたしましては、過去の北朝鮮による実施の発表、それから核実験によって発生した可能性があります地震波を探知したこと、こうした情報によりまして、北朝鮮は、二〇〇六年の十月の九日、それから二〇〇九年の五月の二十五日、それから二〇一三年二月の十二日、合計三回の核実験を行ったものと考えておるところでございます。

徳地秀士

2014-07-14 第186回国会 衆議院 予算委員会 第18号

         小野寺五典君    国務大臣    (内閣官房長官)     菅  義偉君    財務副大臣        古川 禎久君    政府参考人    (内閣官房内閣審議官)  武藤 義哉君    政府参考人    (内閣法制局長官)    横畠 裕介君    政府参考人    (法務省大臣官房司法法制部長)          小川 秀樹君    政府参考人    (防衛省防衛政策局長)  徳地 秀士

会議録情報

2014-06-19 第186回国会 参議院 外交防衛委員会 第24号

外務省領事局長  三好 真理君        水産庁長官    本川 一善君        経済産業省貿易        経済協力局貿易        管理部長     中山  亨君        海上保安庁警備        救難部長     中島  敏君        防衛大臣官房審        議官       吉田 正一君        防衛省防衛政策        局長       徳地 秀士

会議録情報

2014-06-11 第186回国会 衆議院 外務委員会 第20号

   政府参考人    (外務省中東アフリカ局長)            上村  司君    政府参考人    (外務省国際法局長)   石井 正文君    政府参考人    (外務省領事局長)    三好 真理君    政府参考人    (財務省大臣官房審議官) 星野 次彦君    政府参考人    (財務省大臣官房審議官) 武内 良樹君    政府参考人    (防衛省防衛政策局長)  徳地 秀士

会議録情報

2014-06-11 第186回国会 衆議院 外務委員会 第20号

本日、政府参考人として外務省大臣官房審議官福島章君、大臣官房審議官山上信吾君、大臣官房参事官下川眞樹太君、大臣官房参事官相川一俊君、北米局長冨田浩司君、欧州局長上月豊久君、中東アフリカ局長上村司君、国際法局長石井正文君、領事局長三好真理君、内閣官房内閣審議官武藤義哉君、内閣法制局内閣法制次長第一部長事務取扱近藤正春君、財務省大臣官房審議官星野次彦君大臣官房審議官武内良樹君、防衛省防衛政策局長徳地秀士

鈴木俊一

2014-06-10 第186回国会 参議院 外交防衛委員会 第22号

局長     上村  司君        外務省国際法局        長        石井 正文君        厚生労働大臣官        房審議官     古都 賢一君        海上保安庁警備        救難部長     中島  敏君        環境省地球環境        局長       関 荘一郎君        防衛省防衛政策        局長       徳地 秀士

会議録情報

2014-06-10 第186回国会 参議院 外交防衛委員会 第22号

政府参考人徳地秀士君) お答え申し上げます。  国際法上、公海におきまして船舶は、一般に、その旗国以外の国の管轄権に服することはないという旗国主義原則がございます。このため、国際法上の正当な根拠なく外国船舶に対して実力の行使を伴う強制的措置をとった場合、そのような行為が国際法上禁じられた武力行使と評価される可能性が否定できないわけでございます。  

徳地秀士

2014-06-06 第186回国会 衆議院 安全保障委員会 第8号

   政府参考人    (外務省北米局長)    冨田 浩司君    政府参考人    (外務省国際法局長)   石井 正文君    政府参考人    (外務省領事局長)    三好 真理君    政府参考人    (原子力規制庁長官官房原子力安全技術総括官)   竹内 大二君    政府参考人    (防衛省大臣官房衛生監) 鈴木 康裕君    政府参考人    (防衛省防衛政策局長)  徳地 秀士

会議録情報

2014-06-06 第186回国会 衆議院 安全保障委員会 第8号

内閣官房内閣審議官武藤義哉君、内閣国際平和協力本部事務局長高橋礼一郎君、外務省大臣官房審議官金杉憲治君、外務省大臣官房審議官秋葉剛男君、外務省大臣官房審議官岡浩君、外務省大臣官房審議官和田充広君、外務省大臣官房参事官山田滝雄君、外務省北米局長冨田浩司君、外務省国際法局長石井正文君、外務省領事局長三好真理君、原子力規制庁長官官房原子力安全技術総括官竹内大二君、防衛省大臣官房衛生監鈴木康裕君、防衛省防衛政策局長徳地秀士

今津寛

2014-06-05 第186回国会 参議院 外交防衛委員会 第21号

内閣官房内閣審        議官       武藤 義哉君        外務大臣官房審        議官       和田 充広君        国土交通省航空        局安全部長    島村  淳君        防衛大臣官房長  黒江 哲郎君        防衛大臣官房衛        生監       鈴木 康裕君        防衛省防衛政策        局長       徳地 秀士

会議録情報

2014-06-02 第186回国会 衆議院 安全保障委員会外務委員会連合審査会 第1号

)            平松 賢司君    政府参考人    (外務省北米局長)    冨田 浩司君    政府参考人    (外務省中東アフリカ局長)            上村  司君    政府参考人    (外務省国際法局長)   石井 正文君    政府参考人    (資源エネルギー庁資源燃料部長)        住田 孝之君    政府参考人    (防衛省防衛政策局長)  徳地 秀士

会議録情報

2014-05-29 第186回国会 参議院 外交防衛委員会 第19号

外務省北米局長  冨田 浩司君        外務省国際法局        長        石井 正文君        資源エネルギー        庁資源燃料部        長        住田 孝之君        海上保安庁長官  佐藤 雄二君        防衛大臣官房審        議官       吉田 正一君        防衛省防衛政策        局長       徳地 秀士

会議録情報

2014-05-28 第186回国会 衆議院 予算委員会 第16号

   政府参考人    (内閣官房内閣参事官)  佐々木裕介君    政府参考人    (外務省総合外交政策局長)            平松 賢司君    政府参考人    (外務省北米局長)    冨田 浩司君    政府参考人    (外務省国際法局長)   石井 正文君    政府参考人    (海上保安庁長官)    佐藤 雄二君    政府参考人    (防衛省防衛政策局長)  徳地 秀士

会議録情報

2014-05-28 第186回国会 衆議院 予算委員会 第16号

本件調査のため、本日、参考人として大阪大学大学院法学研究科教授坂元一哉君の出席を求め、意見を聴取し、また、政府参考人として内閣官房内閣審議官武藤義哉君、内閣官房内閣参事官佐々木裕介君、外務省総合外交政策局長平松賢司君、外務省北米局長冨田浩司君、外務省国際法局長石井正文君、海上保安庁長官佐藤雄二君、防衛省防衛政策局長徳地秀士君、防衛省運用企画局長中島明彦君、防衛省地方協力局長山内正和君の出席を求め、説明

二階俊博

2014-05-27 第186回国会 参議院 外交防衛委員会 第18号

政府参考人徳地秀士君) 失礼をいたしました。  グローバルホーク安全性につきましては、実際の飛行運用あるいは過去の事故などを通じまして得られた各種の教訓を適用して機体を改良し、それから隊員の教育の徹底などの対策が実施をされてきている、それから、型式が新しいものになるにつれまして従来のものよりもその安全性が改善されてきていると、こういう説明を受けてきておるところでございます。  

徳地秀士

2014-05-27 第186回国会 参議院 外交防衛委員会 第18号

政府参考人徳地秀士君) お答えを申し上げます。  三沢飛行場に一時展開をしますグローバルホーク、これはあくまで三沢飛行場から出て三沢飛行場に降りる、三沢飛行場使用すると。これはあくまで原則でございますけれども、気象条件等によりましては例外的、あくまで例外的ですが、最寄りの基地などを使用するということも考えられるわけでございます。  

徳地秀士

2014-05-26 第186回国会 参議院 決算委員会 第9号

       環境大臣官房審        議官       弥元 伸也君        環境大臣官房審        議官       奥主 喜美君        環境大臣官房審        議官       平岡 英治君        環境省総合環境        政策局環境保健        部長       塚原 太郎君        防衛省防衛政策        局長       徳地 秀士

会議録情報

2014-05-22 第186回国会 参議院 外交防衛委員会 第17号

政府参考人徳地秀士君) 今先生指摘の点につきましては、安保法制懇報告書の中でも、いかなる事態においても国民の命と暮らしは断固として守り抜くという観点から、いわゆる武力攻撃に至らない侵害、そういう事態への自衛隊対応ということも含めて提言が行われたというふうに我々は認識しておりますので、まさに今後、政府・与党内で具体的な事例に即してそういう切れ目のない対応を可能とするような議論を深めていくと、

徳地秀士

2014-05-22 第186回国会 参議院 外交防衛委員会 第17号

政府参考人徳地秀士君) 従来からこの点について申し上げていることは、我が国に対する武力攻撃が発生していない、そういう状態で、そういう意味で、我が国としてはいわゆる広い意味での平時ということになると思いますが、その場合にどういうような武器使用ができるかと、そういうことでお答えをしているものでございます。

徳地秀士

2014-05-13 第186回国会 参議院 外交防衛委員会 第14号

石井 正文君        外務省領事局長  三好 真理君        厚生労働大臣官        房審議官     鈴木 俊彦君        国土交通大臣官        房技術審議官   坂下 広朗君        防衛大臣官房長  黒江 哲郎君        防衛大臣官房審        議官       吉田 正一君        防衛省防衛政策        局長       徳地 秀士

会議録情報

2014-05-12 第186回国会 参議院 決算委員会 第7号

政府参考人徳地秀士君) 我が国に対する武力攻撃があって、既に日米共同対処をしている際の米軍ということにつきましては、これは我が国を防衛するための必要最小限度のものである限り我が国としてその攻撃を排除することができるという答弁は過去にございますけれども、それ以前の場合につきましては、これはまさに我が国に対する武力攻撃があるかどうかと、そこの判断に関わるものと考えております。

徳地秀士

2014-04-25 第186回国会 衆議院 内閣委員会 第16号

総務省大臣官房地域力創造審議官)        関  博之君    政府参考人    (文化庁長官官房審議官) 作花 文雄君    政府参考人    (農林水産省生産局畜産部長)           原田 英男君    政府参考人    (中小企業庁次長)    横田 俊之君    政府参考人    (中小企業庁事業環境部長)            松永  明君    政府参考人    (防衛省防衛政策局長)  徳地 秀士

会議録情報

2014-04-25 第186回国会 衆議院 内閣委員会 第16号

本案審査のため、本日、政府参考人として内閣官房内閣参事官古谷雅彦君、内閣官房内閣審議官澁谷和久君、内閣大臣官房審議官豊田欣吾君、内閣地域経済活性化支援機構担当室長金融庁総務企画局参事官小野尚君、総務省大臣官房地域力創造審議官関博之君、文化庁長官官房審議官作花文雄君、農林水産省生産局畜産部長原田英男君、中小企業庁次長横田俊之君、中小企業庁事業環境部長松永明君、防衛省防衛政策局長徳地秀士君、防衛省経理装備局長伊藤盛夫

柴山昌彦

2014-04-22 第186回国会 参議院 外交防衛委員会 第13号

政府参考人徳地秀士君) お答え申し上げます。  フィリピンにおきましては、御指摘のとおり、かつてスービックの海軍基地、それからクラーク空軍基地などの米軍基地存在をしておりました。しかしながら、一九九一年でございますけれども、クラーク基地の方は火山の噴火によってこれは使用不能ということになっております。

徳地秀士

2014-04-22 第186回国会 参議院 外交防衛委員会 第13号

政府参考人徳地秀士君) 防衛省といたしましては、アメリカ政府フィリピン政府フィリピンにおける防衛協力の強化に関する協議を行っているということについては承知をいたしておりますが、これ以上、他国の国防、安保政策について防衛省として具体的にコメントすることはなかなか難しいとは思いますけれども。  

徳地秀士

2014-04-11 第186回国会 衆議院 外務委員会 第11号

   政府参考人    (外務省北米局長)    冨田 浩司君    政府参考人    (外務省国際法局長)   石井 正文君    政府参考人    (経済産業省貿易経済協力局貿易管理部長)     中山  亨君    政府参考人    (海上保安庁次長)    岸本 邦夫君    政府参考人    (防衛省大臣官房審議官) 宮園 司史君    政府参考人    (防衛省防衛政策局長)  徳地 秀士

会議録情報

2014-04-11 第186回国会 衆議院 外務委員会 第11号

政府参考人として外務省大臣官房儀典長広木重之君、大臣官房審議官福島章君、大臣官房参事官山田滝雄君、大臣官房参事官下川眞樹太君、大臣官房参事官相川一俊君、大臣官房参事官丸山則夫君、北米局長冨田浩司君、国際法局長石井正文君、内閣官房内閣審議官山崎和之君、法務省大臣官房審議官冨敏伸君、経済産業省貿易経済協力局貿易管理部長中山亨君、海上保安庁次長岸本邦夫君、防衛省大臣官房審議官宮園司史君、防衛政策局長徳地秀士

鈴木俊一

2014-04-09 第186回国会 衆議院 外務委員会 第10号

外務省大臣官房審議官) 山上 信吾君    政府参考人    (外務省大臣官房参事官) 山田 滝雄君    政府参考人    (外務省総合外交政策局軍縮拡散科学部長)   北野  充君    政府参考人    (外務省北米局長)    冨田 浩司君    政府参考人    (経済産業省貿易経済協力局貿易管理部長)     中山  亨君    政府参考人    (防衛省防衛政策局長)  徳地 秀士

会議録情報

2014-04-09 第186回国会 衆議院 外務委員会 第10号

件審査のため、本日、政府参考人として外務省大臣官房審議官金杉憲治君、大臣官房審議官山上信吾君、大臣官房参事官山田滝雄君、総合外交政策局軍縮拡散科学部長北野充君、北米局長冨田浩司君、経済産業省貿易経済協力局貿易管理部長中山亨君、防衛省防衛政策局長徳地秀士君、運用企画局長中島明彦君、地方協力局次長岡真臣君の出席を求め、説明を聴取いたしたいと存じますが、御異議ありませんか。     

鈴木俊一

share