運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
34587件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

1948-11-27 第3回国会 参議院 本会議 第16号

日程第二十一は請願文書表第十五号の盲人福祉法制定に関する請願であります。本請願趣旨は、盲人失明苦に加えて普通人に比して幾多の重荷を負うており、殊に最近の深刻な経済不安は物心両面に極度の困苦を與えているから、盲人の範囲と盲人特有福祉、授産教育等を明確に規定する盲人福祉法を速かに制定されて、福祉増進に万全を期せられたいというのであります。

塚本重藏

1948-11-27 第3回国会 衆議院 厚生委員会 第5号

山崎(道)委員 私は盲人福祉法制定に関する請願趣旨を弁明さしていただきます。盲人福祉法を別表のごとく急速に制定公布せらるるよう請願いたします。新憲法において、基本人権の尊重が宣言せられ、またことに最近社会一般盲人問題に対する認識理解も急激に高まつて参りましたことは、まことに喜ばしいことであります。

山崎道子

1948-11-27 第3回国会 衆議院 運輸委員会 第12号

そこで私は加賀山長官にお伺いいたしたいのでございますが、第三十三條の災害その他により事故が発生した場合、あるいは災害の発生が予想される場合、あるいは列車が遅延した場合、公共福祉に直接影響ある輸送力の維持または増強に必要な場合、こういう場合には、労働基準法によつて守られているところの労働者権利を軽視して、休日はもとより、時間を無制限に延長して就業さすことができるようになつておるのでございます。

佐々木更三

1948-11-27 第3回国会 参議院 人事委員会 第5号

尚内容的にはもうすでにこの委員会において私はしばしば発言の機会を與えられ、その際に私が申上げましたことを思い起して頂きたい、一言で言えばこの間、淺井委員長も認められましたように、基本的人権というものと、公共福祉というものと同じレベルのものではない、術この際ちよつと皆さんに御注意を喚起して置きたいのは、有名なドイツのワイマールの憲法がやがて崩れたその第一歩は何であるかというと、一九二二年に大統領が官吏

羽仁五郎

1948-11-27 第3回国会 参議院 人事委員会 第5号

まあそれは法律に仮になつたとしても、國家公務員法にそういう事項を掲げておるそのこと自体が、すでに憲法に違反するのではないか、從つて國家公務員法も、そういう意味合でこのまま通すことはできないのではないかという御説でございますが、この点も実はしばしば申上げておるので、詳しく申上げるにも及ばないかとも思うのでありますが、一應政府の見解としては、公務員憲法十五條の「全体の奉仕者」であるという点、それから公共福祉

高辻正已

1948-11-26 第3回国会 参議院 労働委員会 第7号

で仮に分けて考えるとするならば、この場合それは飽くまでも、公共福祉のため、或いはこれを禁止し、或いは制限することによつて天賦人権である國民平等に何人にも與えられておる人権が、ますます確立し、或いは保障されるという裏打ちがなければ、そういう違憲論をさえ喚び起すような大きな法案を出そうという場合には、それが眞に公共福祉或いは何人も保障されておる天賦人権を護ると同時に加えてこれによつてのみ護り

馬淵威雄

1948-11-26 第3回国会 参議院 労働委員会 第7号

公述人馬淵威雄君) 私のはむしろその立案趣旨一体どつちにウエイトがかかつておるのかはつきりしない、若しも公共福祉というところにウエイトを置いて考えるならば、私は今の労働情勢から見まして止むを得ないと見ておる一人であります。ですから及ぼしてよろしいと思つておるのでありますが、それならばそういう今の電氣石炭等に当然及ぼしたものを考えるべきではなかろうか。

馬淵威雄

1948-11-26 第3回国会 参議院 労働委員会 第7号

それから馬淵さんにお伺いいたしたいのでありますが、あなたの御意見のように公共企業体公共福祉ということになれば、石炭電氣も樟脳の專費以上だということは申すまでもないが、そういう方面にも重要なんであるから、それらも考えずに、考えずというよりは、それに手を着けないで、鉄道或いは專費だけをやるということは適当でないという御意見のように伺つたのですが、その点は如何ですか。

原虎一

1948-11-26 第3回国会 衆議院 労働委員会 第9号

辻井委員 これは本会議でも前委員会でもたびたび問題になつていることで、簡單にもう一度お尋ねしたいと思いますが、結局マ書簡によつて、一方的に公務員であるからというので、その基本的な人権制限するだけではいけないのであつて、そのためには政府公務員福祉幸福のために十分な手段をはからなければならぬのであります。

辻井民之助

1948-11-26 第3回国会 衆議院 労働委員会 第9号

國家公益を擁護するために政府職員に課せられた特別の制限があると云う事実は」これは今の公務員法のことでございますが、「政府に対し常に政府職員福祉並びに利益のために十分な保護手段を講じなければならぬ義務を負わしめている。」、これは「常に」とありますから、何もこのときに限りません。

増田甲子七

1948-11-26 第3回国会 衆議院 人事委員会 第11号

それで予算を議する権利がないということが、教員を律するときにおいては教育委員会法はほんとうにその能力を発揮いたしまするが、今度教員福祉を守るというときにおいては、はなはだもつて頼りない。これはおわかりだと思う。そこで教育目的税または教育税——これは仮称でありますが、こういう独立税教育委員会に與える用意があるか。

相馬助治

1948-11-26 第3回国会 衆議院 人事委員会 第11号

島上委員 どうも明言ができなければこれ以上追究してもしかたがありませんが、総理大臣の二十四日の談話の中で、マツカーサー元帥書簡趣旨に反する、マ元帥に対する公約にそむくものであるというような意味のことを言われておりますが、私たちの解するところによれば、マ書簡趣旨というものは、國家公務員法改正を示唆しておると同時に、政府職員利益福祉に対して、常に政府が十分に保護しなければならない義務を負うものであるということを

島上善五郎

1948-11-26 第3回国会 衆議院 内閣委員会 第6号

ことに労働組合の行き方がいろいろかわつて來て、政府の方で從業員の福祉のために大いにやらなければならぬことが多いから、人事局があつていいのではないかと思います。  もう一つ最後に申し上げておきたいのは、これに附随して出ているのかどうか、私参考人でありますから存じませんが、特別会計法を直さなければならぬのではないかと思います。

景山準吉

1948-11-25 第3回国会 衆議院 労働委員会 第8号

しかしやはり今回つくられまする公共企業体公共福祉に至大なる影響がある。そこでマツカーサー・レターにも書かれておりまする通り、かかるパブリツクコーポレーシヨンというものは、その業務の運営か、公共利益に悪影響を與えないように、運営されるよう考慮されねばならない。こういう條項にのつとつてこの八條なり、その他團体交渉制約なんかが置かれた。また爭議権の制約というものが置かれた次第でございます。

増田甲子七

1948-11-25 第3回国会 衆議院 労働委員会 第8号

つまり公共企業体というのは、今までの御解釈を拝聽しますと、要するに公共福祉影響のある、しかも公法人である企業主体である、こういうふうに受取れるのですが、そういう公共福祉影響のあるという実質的の点から考えますと、地方公共團体のやつている、たとえば運輸事業だとか、あるいは保健衞生事業、これらはすべて同じような性格を持つておるものだろうと思います。

中曽根康弘

1948-11-25 第3回国会 衆議院 文部委員会 第7号

宗教的信念による思想の向上とともに、食糧の面からもまづ日本を安定させ、眞に民主主義による文化國家を建設しますために、何より科学と実地の体驗とを基礎として、この増産が大切であることを察知しますとき、わが愛差みずほ新聞は正規の用紙割当をいただき、われわれに課せられたる重大使命を遂行し、進んで世界の平和と人類福祉に、いささか貢献いたしたく念願するものであります。  

織田正信

1948-11-25 第3回国会 参議院 人事・労働連合委員会 第9号

これは具体的に申上げますと、先日來、基本的人権というものが公共福祉によつて制限されることがあるかのような議論がなされておつたのですが、これは淺井委員長が二十日に私の質問に対してはつきりお答えになられましたように、基本的人権というものと公共福祉というものは同じレベルのものではないのです。基本的人権の最高のレベルのものであるのです。

羽仁五郎

1948-11-25 第3回国会 参議院 人事・労働連合委員会 第9号

委員会羽仁委員の御質問の中に、この公務員法の適用及び將來についての見通しというような意味の御質問がございましたが、そのお答えの中のお言葉に、この公務員法は殊に一般労働運動及び労働組合にも影響せしめるような意味お答えがございまして、私はさように解釈いたしましたが、申すまでもございませんが、この公務員法終戰後労働組合が獲得いたしましたもろもろの権利をも剥奪いたそうといたしておりますし、少しも福祉

赤松常子

1948-11-25 第3回国会 参議院 内閣・逓信連合委員会 第2号

申上げるまでもなく、この逓信事業は深く國民福祉の立場を考える必要があるのでありまして、そういう意味から申しますると、今日のような状態で收支が償わないから直ちに値を上げるということは、御存じの通り國民全般が生活に非常に困難しております事情下にある今日におきましては、相当政治の上から考慮すべきものだと、こう思います。

降旗徳弥

1948-11-25 第3回国会 参議院 労働委員会 第6号

即ちこの法律目的といたしますところは、公共企業体における團体交渉の慣行と手続とを確立することによりまして、公共企業体の正常なる運営最大限に確保して、公共福祉を増進し擁護することにあるのであります。本條に「苦情」という言葉が使つてありまするが、これは職員がその労働條件について有します不平不満を申すのであります。

竹下豐次

1948-11-25 第3回国会 参議院 厚生委員会 第5号

無論その当時は、まだ兒童福祉法はできておらなかつたのでありますが、折角兒童福祉法もできた以上は、こういう方面にも特別な注意を向けて、要る費用は國庫が十分に出して、將來こういうようなふうの、浮浪者はすぐ死んでもいい、監禁してもいいというふうの氣持が心の底に潜んでおるような人間がおらんように、一つ大いに進めて頂きたいというようなことを思つておるのでございます。

谷口弥三郎

1948-11-25 第3回国会 衆議院 運輸委員会 第11号

「監督上必要なる命令」ということについては多少疑義があるかと存じますが、この第一項によりまして、運輸大臣日本國有鉄道に対して、公共福祉を増進するためならば、相当廣汎命令ができると解してもいいのではないか。これは疑義があるかもしれませんが、考えてもいいのではないかと考えておるわけであります。

加賀山之雄

1948-11-25 第3回国会 衆議院 運輸委員会 第11号

ただ先ほど高瀬委員の御質問に対してお答え申し上げたのでありますが、能率的な運営によつてこれを発展せしめ、公共福祉を増進することを目的としてやつて行かなければならぬという、この第一條の精神からいたしまして、今申しました監理委員会並びに役員、職員にしてこの運営に当り、経営に從事する者といたしましては、やはりこの新しい革袋に入るのを機会に、私は必ずや内部的に、そういつた能率的な運営ということは、最大

加賀山之雄

1948-11-25 第3回国会 衆議院 運輸委員会 第11号

これは今後すべて合意による讓り受けのみになるのでありまして、公共福祉を増進するため必要であるときは、地方鉄道法の第三十條以下政府地方鉄道買收規定軌道法第十七條の公共團体軌道買收に関する規定と同樣に、これは公共福祉のためでありますならば、場合によつて強制買收をなし得る規定もここに設ける必要がある、私はこういうふうに考えるのであります。  

井谷正吉

1948-11-24 第3回国会 衆議院 人事委員会 第9号

この現行法改正法もそのままでありますが、この中には、いかんせん福祉並びに利益に関する明確な文字がうたわれてないわけです。私はこの國家公務員法の主たる目的は、この第一條にあると思います。この第一條に少くとも先ほどから答弁されておりますところの結與問題等も、並行していろいろやらなければならぬということを、後段の條項にはありますが、目的の中にもつと明確にしなければならぬと考えます。

前田種男