運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
5件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1948-07-04 第2回国会 参議院 本会議 第59号

次に請願第百九十号尾岐村村営バス事業許可に関する請願は、福島縣大沼尾岐村において村営バス許可をせられたいという趣旨請願でありまして、審議の結果は、既存の民営事業者もあるから、これと協議し、尚又当局が斡旋して適当な方法を以て自動車輸送力の強化を促進するのが妥当であるという趣旨で、これを内閣に送付するを要するものと議決いたしました。  

小野哲

1947-10-09 第1回国会 参議院 鉱工業委員会 第12号

下條恭兵君 小委員會に付託されております亞炭の採堀中止に關する請願一件と亞炭の採堀中止に關する陳情と二件ございましたのでありますが、これは内容は全く同樣なものでありまして、福島縣大沼赤澤村大字赤留字中山というところの者で、請願の方は宗像熊八外十二名、陳情の方は宗像熊喜外四十四名という連名で出ておるのでありますが、問題は一小部落亞炭採堀による陷没に對する、亞炭鑛の事業主住民との間の紛爭でありまして

下條恭兵

1947-10-04 第1回国会 参議院 鉱工業委員会鉱業小委員会 第2号

場所は福島縣大沼赤沢中山部落が問題になつておるわけでございます。ここに赤沢炭鉱株式会社亞炭採掘所がございまして、そこが問題になつておるわけでございます。昭和十九年の八月に、亞炭採掘の結果、附近部落に地盤の亀裂、その他のために部落戸数に破損を生じた問題が起りましてそのときに鉱業主部落民との間に一應の協定ができ上つております。

山本友太郎

1947-08-26 第1回国会 衆議院 鉱工業委員会 第10号

請願の要旨は、福島縣大沼赤澤村大字赤留字中山にある赤澤炭鑛では亞炭採掘しているが、その上部にある民家の土藏陷沒して、屋敷内に大龜裂を生じ、部落民は極度の不安に驅られている。ついては速やかにこの採掘を中止し、被害箇所を復舊するよう取り計らわれたいというのであります。政府當局の御意見竝びに皆様方の御審議をわずらわしたいと思います。

今澄勇

  • 1