運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
15419件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-06-09 第204回国会 参議院 本会議 第29号

東京電力福島第一原発事故から十年たっても非常事態宣言発令されたまま、ふるさとに戻ることができない方々は数万人に上ります。  菅首相は二〇五〇年カーボンニュートラルを宣言していますが、脱炭素を口実に原発を強力に進め、高効率を理由として石炭火力にしがみつくことは、世界の脱炭素を主導するどころか、温室効果ガスの一・五度抑制の達成に努力する世界の足を引っ張るものです。

岩渕友

2021-06-09 第204回国会 参議院 本会議 第29号

福島みずほ君 福島みずほです。  私は、立憲民主社民を代表して、消費者被害の防止及びその回復の促進を図るための特定商取引に関する法律等の一部を改正する法律案に対し、反対の立場から討論を行います。  菅政権コロナ対策は、余りに後手後手、余りに支離滅裂です。アベノマスクとGoToキャンペーンに見られるように、本気でコロナ対策をしようとしているとは思えません。

福島みずほ

2021-06-09 第204回国会 参議院 議院運営委員会 第35号

次いで、福島みずほ君、大門実紀史君各々十分の討論の後、採決いたします。  次に、日程第五について、農林水産委員長が報告された後、採決いたします。  次に、日程第六について、国土交通委員長が報告された後、採決いたします。  次に、日程第七について、文教科学委員長が報告された後、採決いたします。  次に、日程第八について、経済産業委員長が報告された後、採決いたします。  

岡村隆司

2021-06-08 第204回国会 参議院 農林水産委員会 第16号

福島県の桃の産地である桑折町の桃農家の方から話を聞きました。阿武隈川沿いの低くなだらかな土地というのは、冷気が停滞しやすくて、六割以上の桃が凍霜害で駄目になったと聞きました。これだけ広範囲で大きな被害は五十年前に経験して以来だと。福島ピーマン農家の方も、霜の被害で、対策をしたんだけれども、それでも四割の被害が出たと。福島県の農作物への被害額は二十七億六千七百万円以上に上っているわけです。  

紙智子

2021-06-08 第204回国会 参議院 環境委員会 第15号

国務大臣小泉進次郎君) 情報発信、非常に重要だと思いますし、先ほど被覆肥料の話で、それがプラスチックだということを知らないという方が多いという話と、この中間貯蔵再生利用についても、福島県内の方でも五割しか知らない、県外では二割しか知らないという状況を打開をして、再生利用の理解を得つつ案件を進めなければ、中間貯蔵から県外に持っていくということができないわけですから、今、私としても、この対話フォーラム

小泉進次郎

2021-06-08 第204回国会 参議院 環境委員会 第15号

それでは次の質問ですが、これらの福島県の被害福島県が被害を受けた原発事故反省を忘れてはならないと思うのです。十年たったら忘れるでは駄目だと思うのです。  私は、先日の自民党エネルギー調査会でも発言したのですが、次期エネルギー基本計画にも原発事故反省教訓原発依存度の低減、再エネ最優先の原則をしっかり書き込むべきだと考えるんですけれども、小泉大臣の御見解を伺いたいと思います。

森まさこ

2021-06-08 第204回国会 参議院 環境委員会 第15号

福島県では、復興政策として、国家プロジェクトとして、今大臣がおっしゃった再エネの部分で福島エネ計画イノベーション・コースト構想を繰り広げております。その中で、水素エネルギーについても、双葉郡浪江町に世界一の水素工場を造り、いわき市にも東北随一水素ステーションがあります。いわき市は、ちなみに水素自動車保有台数日本一でございます。  

森まさこ

2021-06-08 第204回国会 参議院 経済産業委員会 第9号

東京電力福島第一原発事故から十年ですが、原子力緊急事態宣言発令中であり、被害はなお深刻かつ継続し、拡大しています。今政治がなすべきは、原発事故の痛苦の反省教訓を踏まえ、原発ゼロの道に踏み出すことです。老朽原発の再稼働や新型原発開発など、いつまで原発にしがみつき続けるのでしょうか。来年、ドイツは全基廃炉にしますが、なぜ日本にはできないのでしょうか。

岩渕友

2021-06-07 第204回国会 参議院 決算委員会 第9号

政府は、福島第一原子力発電所事故を引き起こした当事者である東京電力において、組織的な管理機能の低下や安全文化の劣化が問題となっていることを深刻に受け止め、東京電力原子力規制委員会の検査に真摯に対応し、徹底的な根本原因の究明と管理機能の抜本的な対策を講じるよう厳しく指導すべきである。  

野村哲郎

2021-06-07 第204回国会 参議院 決算委員会 第9号

東京電力福島第一原発事故から十年たった今も、数万人もの方々ふるさとに戻ることができないまま、事故も収束をしておりません。脱炭素というのであれば、原発ゼロを決断し、省エネ、再エネ中心エネルギー政策への転換を行うべきです。  なお、二〇一九年度国有財産無償貸付は、公共の福祉に寄与するため、賛成とすることを述べて、討論といたします。

岩渕友

2021-06-04 第204回国会 参議院 地方創生及び消費者問題に関する特別委員会 第13号

福島みずほ君 立憲社民福島みずほです。  ちょっと順番を変えまして、まず冒頭、隙間のない規制ケフィア型契約の論点についてお聞きをいたします。  衆議院において政府参考人は、預託等取引については物品等一定期間預託が本質であると何度も回答されていますが、その一定期間預託を三か月とする府令の根拠はどこにあるのでしょうか。一か月や二か月ではなく、なぜ三か月なんでしょうか。

福島みずほ

2021-06-04 第204回国会 衆議院 環境委員会 第14号

これがいかに福島県の皆さんにとって復興に不可欠で、かつ難しい課題か。だけれども、必ず進めなければ三十年の福島との約束を守れない。  その中で、非常にありがたいなと思ったのは、翌日の福島地元新聞二紙が共にこの対話フォーラムについて一面で大きく取り上げていただきました。よく我々議員は、地元新聞首都圏のいわゆる全国紙、これで一面が全然違うというのは理解できますよね。

小泉進次郎

2021-06-04 第204回国会 衆議院 環境委員会 第14号

この福島環境再生三百六十度バーチャルツアーですが、私もかなりの人数に声をかけて見てもらいまして、感想をいただきました。その全員に共通していたのは、バスの乗り降りのくだりが要らない、何度もクリックしないといけないのが見にくい、普通の動画の方が見やすい、結局何を伝えたいのかよく分からなかったという感想が共通してありました。大切なことだと思いますので、ちょっと厳しい御意見も伝えさせていただきます。

森夏枝

2021-06-03 第204回国会 参議院 経済産業委員会 第8号

確立した脱炭素技術と言うんだけれども、あの東京電力福島第一原発事故を見れば、緊急事態宣言は今も発令をされたままですし、廃炉の見通しも立っていないし、何よりも、今も帰ることができない、ふるさとに戻ることができない方たちが、もう何万という方たちがいらっしゃるわけですよね。あれだけの事故が起きたと、そして甚大な環境汚染も引き起こしている中で深刻な被害も続いています。

岩渕友

2021-06-03 第204回国会 参議院 経済産業委員会 第8号

四月六日の本委員会におきましても御紹介申し上げましたが、公明党に今、地球温暖化対策本部を立ち上げておりまして、その視察で山口代表を始めとして福島浪江町の福島水素エネルギー研究フィールドを伺いまして、担当から種々御説明をいただきました。その中で御担当が強調されておりましたのが、この水素社会の実現の鍵は水素需要拡大にあるということでございました。  

里見隆治

2021-06-03 第204回国会 参議院 総務委員会 第15号

手を挙げて駄目だと言われたのは、福島、茨城、香川、徳島、長崎なんですよ。これは、今はどういう県の意向か私は存じ上げませんが、よく相談をして、相談はされているんでしょうけど、余り国がこういろいろ、まん延の方までやったら意味がないということを特に申し上げておきます。  それから、余り時間がないんで行きますけれども、総理が一日百万回接種ということを非常に熱心です。

片山虎之助

2021-06-03 第204回国会 参議院 厚生労働委員会 第22号

福島みずほ君 厚労省は、割と箱物を造る、で、厚労省は割と困窮者やいろんな人々の生活支援みたいな形があって、両方とも頑張っていただきたいんですね。  国土交通省公団住宅あるいは公営住宅どんどん日本は減らしてきて、民業圧迫ということで減らしてきているんですが、この政策、正しいんでしょうか。

福島みずほ

2021-06-03 第204回国会 参議院 厚生労働委員会 第22号

福島みずほ君 立憲社民福島みずほです。  大臣質問通告していないんですが、緊急なので、ちょっと要望的質問を聞いてください。  新型コロナウイルス感染症生活困窮者自立支援金なんですが、やっていただくことは有り難いんですが、要件が余りに厳し過ぎると。つまり、二十万人で五百億円ということで、二百万円の社協のお金を借りた人にだけ対象になると。

福島みずほ

2021-06-03 第204回国会 参議院 国土交通委員会 第19号

今御紹介いただきました福島ロボットテストフィールドは昨年三月に全面オープンとなりまして、九月にそのロボットテストフィールド開所式を行いました。そのときにも参加をさせていただき、現場を視察させていただきましたが、もう既に当時で三十社を超える空飛ぶ車ですとかドローンベンチャー企業が集積をしておりまして、相当程度研究開発のための実証フィールド拠点として活用がされておるところでございます。  

赤羽一嘉

2021-06-03 第204回国会 参議院 国土交通委員会 第19号

竹内真二君 大臣からテストフィールドを力強く今後活用していただけるということを答弁いただきましたので、これから、レベル4対応のドローンや空飛ぶ車など、メードイン福島の革新的な技術や製品がやはり世界に羽ばたいて、福島、東北復興はもちろん、日本経済の成長を牽引していくためにも、引き続きの取組を是非ともよろしくお願いしたいと思います。  以上をもちまして質問を終わります。ありがとうございました。

竹内真二

2021-06-03 第204回国会 参議院 環境委員会 第14号

ちなみに、その質として一〇〇%、つまり異物が混入が全くないという回収をしている一つは福島県の相馬市であります。  これも含めて、我々として、そういうところが報われるようにしなければいけませんし、今回の中でも、自治体回収の中で、先ほどの一括回収も含めて負担軽減ができるような措置もやっております。

小泉進次郎

2021-06-03 第204回国会 参議院 外交防衛委員会 第16号

安倍前政権は、インフラシステム輸出戦略で、福島原発事故前に三千億円だった原発海外受注を二〇二〇年に二兆円にするとして、財界、関連企業を伴ってトップセールスを進めました。しかし、英国では日立が計画撤退、トルコでは三菱重工が断念、ベトナムでは三菱重工東電撤退、米国では東芝子会社撤退アラブ首長国連邦韓国勢に敗退、そしてインドではロシア国営企業受注と。

井上哲士

2021-06-03 第204回国会 参議院 外交防衛委員会 第16号

大臣は、さらに、衆議院での答弁で、福島第一事故に関する経験と教訓世界と共有することによって世界の原子力安全の向上に貢献していくことは我が国の責務だと述べられました。しかし、今見ますと、この間の東電柏崎刈羽原発テロ対策装置が長期間にわたって故障したことが発覚をして、原発を運転する資格自体が問われて運転停止命令も受けたんですね。

井上哲士

2021-06-03 第204回国会 衆議院 農林水産委員会 第11号

私は今日は、地元福島県で発生した凍霜害について質問したいと思います。  福島県では四月の凍霜害によって県内農作物被害が二十七億六千七百二十三万円に上るということでありまして、国と県と地元自治体がしっかりと連携を取っていただきながら、被害に対しての対応策ということを考えていただいていることだと私は信じたいというふうに思います。  

金子恵美

2021-06-02 第204回国会 衆議院 厚生労働委員会 第24号

その調査回答によりますと、選挙人名簿の登録に際して居住実態調査を実施していると回答のあった団体でございますが、関係都道府県でいいますと十都道府県、北海道、秋田県、山形県、福島県、島根県、愛媛県、高知県、熊本県、鹿児島県、沖縄県、これらの関係都道府県内の市町村で計四十団体でございまして、そのうち、選挙人名簿に登録しなかった又は選挙人名簿から抹消した者がいると回答した団体が三十団体で、登録されなかった

森源二

2021-06-02 第204回国会 衆議院 厚生労働委員会 第24号

津村委員 選挙部長にもお尋ねしたいと思うんですが、こういう、今、当然の憲法論でしたけれども、というのもいただいている中で、この三千四百六十二人の事例というのは看過できない問題でございますし、この三千四百六十二人という数字が出てきた理由は、実は私の同僚の小熊慎司議員福島県の御出身ですけれども、彼が、地元でそういうケースがどうやらあるようだということを、御自身が各市町村に、御自身がですよ、お電話をかけて

津村啓介

2021-06-02 第204回国会 参議院 憲法審査会 第4号

                山田 太郎君                 山田  宏君                 山谷えり子君                 石川 大我君                 打越さく良君                 江崎  孝君                 小西 洋之君                 杉尾 秀哉君                 福島

会議録情報

2021-06-01 第204回国会 衆議院 科学技術・イノベーション推進特別委員会 第4号

まず思い出してほしいんですけれども、二月十三日に福島県沖の地震があって三時間停電しました。五百台ぐらいある装置が、全部ばしゃあんと電気が落ちた。その後に、半導体不足だ、車載半導体不足だと、急速立ち上げをする。その最中に、三月十九日にひどい火災が発生したんですよ。この福島沖地震による三時間の停電と火災には因果関係があると思っているんです。  

湯之上隆