運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
3283件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

1948-12-13 第4回国会 衆議院 運輸委員会 第4号

沿線は農産物が豊富でございますし、途中には福山あるいは垂水町の都市があるほか、海潟温泉とか、櫻島の観光地帶もございまして、観光客が非常に多い所でございます。経過地は終始鹿兒島湾に沿いまして、地形は概して良好でございますが、諸々に山脚が出入りをいたしておりまして、延長約数キロぐらいの隊道が二十数箇所できる見込みでありますので、相当の工事費を要するものと思われます。

藤井松太郎

1948-09-20 第2回国会 衆議院 不当財産取引調査特別委員会 第58号

そうして金を集めましたのはどういう人から集めたかというと、小野徳一氏から五万円、門屋盛一氏から十五万円、原太一氏から七万五千円、梅村忠一郎氏から十万円、萩原氏から十万円、山領氏から十五万円、太平から十万円、永岡氏から十万円、飯塚氏から十五万円、福山氏から二万円、金子氏から五万円、水口氏から十万円、金納氏から十万円、藤島氏から十万円、鹿島氏から三万円清水氏から三万円、合計四十万五千円を集めまして、あなたの

明禮輝三郎

1948-08-31 第2回国会 衆議院 不当財産取引調査特別委員会 第53号

福山久太郎氏が新円で一万円、旧円で一万円。金子正氏が新円で五万円、旧円で五万円。水口正行氏が新円十万円、旧円で五万円。金納清松氏が新円で一万円、旧円で二万円。中津武雄という人が旧円だけで二万五千円。鹿島組齋藤弘藏という方が旧円で一万円、合計百二十四万五千円。新円が六十七万円、旧円が五十七万五千円、こうなつておる。

明禮輝三郎

1948-07-05 第2回国会 衆議院 本会議 第79号

豊田村に停車場設置請願(第一三六七号) 第一三九 三陸沿岸縦貫鉄道敷設請願(第一四三四号) 第一四〇 土浦古河間國営自動車運輸開始請願(第一四三七号) 第一四一 道路運送監理事務所存続請願(第一四七三号) 第一四二 佐田岬突端航路標識設置請願(第一五一一号) 第一四三 稻荷山姥捨両駅間に停車場設置請願(第一五二七号) 第一四四 瀧川濱釜間鉄道敷設請願(第一五二八号) 第一四五 福山貨物取扱場拡張了定地変更

会議録情報

1948-07-03 第2回国会 衆議院 不当財産取引調査特別委員会 第41号

福山久太郎が新円で一万円、旧円で一万円、金子正が新円で五万円、旧円で五万円、水口正行が新円で十万円旧円で五万円、金納清松が新円で一万円、旧円で二万円、戸田組中津武雄が旧円で二万五千円、鹿島組齋藤弘藏が旧円で一万円、合計百二十四万五千円、さつき申し上げましたように正確なところはわかりません。  それから出した方はどうでしよう。これは全部お尋ねになるのですか。

吉永透

1948-07-03 第2回国会 衆議院 不当財産取引調査特別委員会 第41号

土建業者が選挙のために集めた金は、梅村組梅村忠一郎が七万円、小野組小野徳一が五万円、山領組山領浜夫が三万円、金子組金子正が二万円、三浦組萩原馨が二万円、水口組水口正行が二万円、管工事飯塚邦三が二万円、太平土建西田茂平が二万円、長岡組長岡梅右衞門が二万円、松尾組福山久太郎が一万円、金納組金納清松が一万円、岩崎清七が五千円、佐世保復興建設協会から出しているのが五千円であります。

吉永透

1948-07-03 第2回国会 衆議院 運輸及び交通委員会 第29号

井谷委員 本請願の要旨は、福山都市復興計画に関連して、廣島鉄道局福山貨物取扱場拡張を、現福山駅を中心として行う計画らしいが、これが実現により市の中枢部は南北に両断され、交通上支障を來すばかりでなく、市民消費生活の面においても、物資交流商取引を著しく阻害し、市のこうむる不利益は多大なものがあるから、市の産業発達上、市民の要望である市内三吉方面に適切な箇所を選定されるようはかられたいというのである

井谷正吉

1948-06-21 第2回国会 衆議院 不当財産取引調査特別委員会 第33号

萩原興西田茂平門屋盛一福山松太郎山領浜夫梅村忠一郎金納清松水口正行小野徳一金子正長岡梅右衛門等であります。で、この犯罪に関しましては、なお現に捜査中のものとして残つておりますのは、涜職の容疑に関するものであります。  次の二の事項について御説明申し上げます。

岡本梅次郎

1948-06-21 第2回国会 衆議院 運輸及び交通委員会 第21号

        專門調査員   堤  正威君     ――――――――――――― 六月十九日  道路運送監理事務所存続請願大石武一君紹  介)(第一四七三号)  佐田岬突端航路標識設置請願井谷正吉君  外九名紹介)(第一五一一号)  稻荷山姥捨両駅前間停車場設置請願(坂  東幸太郎紹介)(第一五二七号)  瀧川濱益間に鉄道敷設請願小川原政信君  紹介)(第一五二八号)  福山貨物取扱場拡張予定地変更

会議録情報

1947-12-08 第1回国会 参議院 運輸及び交通委員会 第27号

第五百三十  七號) ○國鐵電氣工事獨占開放に關する請願  (第四百七十四號) ○福波線内の馬場、遠西間に國營自動  車運輸開始に關する請願(第四百七  十九號) ○中央線甲府鹽尻兩驛間二線路の電  化實現に關する請願(第四百九十  號) ○舊宮城電氣鐵道株式會社鐵道拂下  げに關する請願(第五百四號) ○中央線東鹽尻信號所を一般貨客取扱  い驛とすることに關する請願(第五  百二十九號) ○鹿兒島縣福山

会議録情報

1947-12-06 第1回国会 参議院 運輸及び交通委員会 第26号

 號) ○上野土浦及び平兩鐵間の電化に關  する請願(第四百九十三號) ○千葉成東兩驛間電化促進に關す  る請願(第四百九十九號) ○舊宮城電氣鐵道株式會社鐵道拂下  げに關する請願(第五百四號) ○中央線東鹽尻信號所を一般貨客取扱  い驛とすることに關する請願(第五  百二十九號) ○佐原成東間の栗源より山倉常磐  村に国營自動車運輸開始に關する  請願(第五百三十號) ○鹿兒島縣福山

会議録情報

1947-12-05 第1回国会 参議院 運輸及び交通委員会 第25号

 號) ○上野土浦及び平兩驛間電化に關  する請願(第四百九十三號) ○千葉成東兩驛間電化促進に關する  請願(第四百九十九號) ○舊宮城電氣鐵道株式會社鐵道拂下  げに關する請願(第五百四號) ○中央線東鹽尻信號所を一般貨客取扱  い驛とすることに關する請願(第五  百二十九號) ○佐原成東間の栗源より山倉常磐  林に國營自動車運輸開始に關する  請願(第五百三十號) ○鹿兒島縣福山

会議録情報

1947-12-02 第1回国会 参議院 運輸及び交通委員会 第24号

 號) ○上野土浦及び平兩驛間電化に關  する請願(第四百九十三號) ○千葉成東兩驛間電化促進に關する  請願(第四百九十九號) ○舊宮城電氣鐵道株式會社鐵道拂下  げに關する請願(第五百四號) ○中央線東鹽尻信號所一段貨客取扱  い驛とすることに關する請願(第五  百二十九號) ○佐原成東間の栗源より山倉常磐  村に國營自動車運輸開始に關する  請願(第五百三十號) ○鹿兒島縣福山

会議録情報

1947-12-01 第1回国会 参議院 運輸及び交通委員会 第23号

 號) ○上野土浦及び平兩驛間電化に關  する請願(第四百九十三號) ○千葉成東兩驛間電化促進に關する  請願(第四百九十九號) ○舊宮城電氣鐵道株式會社鐵道拂下  げに關する請願(第五百四號) ○中央線東鹽尻信號所を一般貨客取扱  い驛とすることに關する請願(第五  百二十九號) ○佐原成東間の栗源より山倉常磐  村に國營自動車運輸開始に關する  請願(第五百三十號) ○鹿兒島縣福山

会議録情報

1947-11-26 第1回国会 参議院 運輸及び交通委員会 第22号

號) ○上野土浦及び平兩驛間電化實現  に關する請願(第四百九十三號) ○千葉成東兩驛間電化促進に關する  請願(第四百九十九號) ○舊宮城電氣鐵道株式會社鐵道拂下  げに關する請願(第五百四號) ○中央線東鹽尻信號所を一般貨客取扱  い驛とすることに關する請願(第五  百二十七號) ○佐原成東間の栗源より山倉常磐  村に國營自動車運輸開始に關する  請願(第五百三十號) ○鹿兒島縣福山

会議録情報

1947-11-24 第1回国会 衆議院 文教委員会 第19号

劔木説明員 廣島に綜合大學が將來できるといたしまして、その一環として福山市に農産學部設置されたいという御請願のようでありますが、これも實際新制大學に切りかえます場合には、廣島の綜合大學のあり方というのを、實地に十分研究いたしまして、財政の状態からこれが可能であるならば、私どもとして、できるだけ努力していきたいというように考えております。

劔木亮弘

1947-11-11 第1回国会 参議院 文化委員会 第7号

私も實は福山でありまして、福山城がありましたが、この度の戰災で燒けてしまいました。こういう日本の城砦の建築というものが段々少くなつて來ますので、こういう代表的なものがよく保存されるということは、非常に意義があることと存じておる次第であります。

森戸辰男

1947-11-01 第1回国会 衆議院 文教委員会 第16号

恩給増額に關する請願外四十二件  (小澤佐重喜紹介)(第一〇三一號)  小學校教員恩給増額に關する請願小澤佐重  喜君紹介)(第一〇三八號)  教職員の恩給増額に關する請願久保猛夫君紹  介)(第一〇五七號)  新潟縣綜合學設立請願笠原貞造君外八  名紹介)(第一〇六二號)  千代田區内に新學制標準校指定に關する請願  (大島多藏君紹介)(第一〇六六號)  廣島綜合大學の一環として福山

会議録情報

1947-10-14 第1回国会 衆議院 国土計画委員会 第17号

中國山脈から源を発しました蘆田川は、山陽線福山市のそばを通りまして、瀬戸内海に流れこんでおる廣島縣東部の最大の川であります。御承知のごとく中國地方の森林は、非常に密生しておりせんで、少し雨が降ると直ちに洪水となり、大正八年に大洪水がありまして、福山全市浸水、流失その附近数十箇町村が被害を受けたのです。

大宮伍三郎