運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
36330件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

1947-10-10 第1回国会 参議院 商業委員会 第13号

實はこの私的獨占禁止及び公正取引確保に關する法律については非常に機微な點がありまして、皆さんの御發言の内容で或いは墾談會に移した方がいいのではないかと考えられますので、只今和田安本長官から提案理由説明がございましたが、今日は提案理由を聽くに止めて、あとは速記を中止にしまして、皆樣のお考えになつておることを腹藏なく中山委員長或いは政府委員に御質問なさる、こういう形を取つたらいかがでございましよう

一松政二

1947-10-10 第1回国会 参議院 商業委員会 第13号

これらはいずれも料金等に關する協定を認可し、又はこれを命令する規定であり、私的獨占禁止法の規定に牴觸はしますが、地方鐵道等に對する監督方法一つとしてこれを存續する必要があるのでございます。  その三は、私的獨占禁止法と、同法以外の經濟民主化法令との關係を調整することを要する場合でございます。  

和田博雄

1947-10-10 第1回国会 参議院 司法委員会 第34号

この定員裁判所職員定員に關する法律によつて定めてあるのでございますが、その後私的獨占禁止及び公正取引確保に關する法律の施行、竝びに經濟統制違反取締りの強化に伴う措置によりまして、裁判官その他の職員増員を必要といたします外に、最高裁判所事務局機構を整備充實いたしますために、必要な裁判所事務官増員をいたす趣旨規定でございます。  

赤木曉

1947-10-10 第1回国会 参議院 労働委員会 第11号

それで、これについて政府委員にこの前から話してありますので、問い合せもあつたことと思いますが、私として問いたいことは、最初基準局ができたときに、基準局関係の人が地方事業主に寄附を求めたというようなこともあつて、そういうものの禁止の手続が取られておるわけですが、それと内面的に共通したことがここにも現われておるかと思います。

中野重治

1947-10-10 第1回国会 衆議院 労働委員会 第19号

禁止されておる物が公然と街で賣られておる。閉鎖を命せられたはずの料理屋が、陰でいろいろな名目をつくつて法律の裏をかいて半公然に營業しておる。そういうことでは、とても勞働者の耐乏生活なんということは、望んでも得られるものじやないということを申し上げたのであります。きようの新聞を見ますと、東京市中の貸席の看板をあげた家で、藝者をあげてたいへんな料理を出して、そのためにつかまつた者がある。

荒畑勝三

1947-10-10 第1回国会 参議院 決算・労働連合委員会 第8号

それは三十九條の禁止規定の所でございます。非常に廣汎で、これに該当するものはいろいろ任命權者にもあり、官職員、つまり公務員そのものにもあり、いろいろこれに該当するものがあるようでございますが、特にちよつと伺いたいと思いますのは、今日の実情といたしまして、このいわゆる職員團体というものが人事権相当容喙をしております。これは実情でございますから、遠慮なく申上げます。各位も御承知であります。

山下義信

1947-10-10 第1回国会 参議院 厚生委員会 第22号

併し今日の実際の事情からいたしまして、勿論やはり物資の不足といふことは、これはもう止むを得ない事実であるのでありまして、特にこの法律におきまして、例えば福祉措置或いは保障と、こう申してありますのは、必ずしも物資裏付ということではありませんで、例えばこの第二章に福祉措置及び保障、こう規定いたしておりますゆえん、三十三條というよう規定、これらの規定は、御承知通り兒童の虐待を禁止するための大きなる

米澤常道

1947-10-09 第1回国会 衆議院 運輸及び交通委員会 第25号

次に掲げております事業の停止、公共福祉に反する行為の禁止、運送命令、これにつきましては都知事また市町村長のほかに、必要に應じまして旅客輕車輛に關しまする場合は、なお運輸大臣鐵道局長もこの權限を行使することにする必要もあると考えておりますので、これを加えたいと思つております。

郷野基秀

1947-10-09 第1回国会 衆議院 鉱工業委員会 第16号

この罰則において、ただ私的獨占禁止に關する法律におきまして、株式の處分命令等のいわゆる命令違反が一年、一萬圓、この獨禁法の罰則管理法に比ベて低い。その他につきましては、物調法が十年、十萬圓公團法が五年、五萬圓企業再建整備法が三年、三萬圓ということになつておるわけであります。

平井富三郎

1947-10-09 第1回国会 参議院 決算委員会第一分科会 第3号

終戰後は申すまでもなく、日本航空は全面的に禁止されておるのでございますけれども、尚これらの航空施設を利用いたしまして、國家を飛行し及び國際的に飛行する航空機の數は非常おびただしいのでございまして、而もこの航空の安全、事故防止ということは特別に關心を持たれておるわけでございます。

大野勝三

1947-10-09 第1回国会 衆議院 治安及び地方制度委員会 第22号

從つてこれに伴いまして、二十八隻を舊冬受入れいたしまして、今これを配船をいたしたのでありますが、この船も無線の短波の使用は禁止されておりますし、かつエンジン等において故障を生じておるものも多々ありまして、これが修理をいたして、ようやくこのものを、ただいまから申し上げる地方配船をいたした次第であります。

田中源三郎

1947-10-08 第1回国会 参議院 財政及び金融委員会酒類配給公団法案に関する小委員会 第3号

併し私的独占禁止法その他の條例によつて当然廃止さるべきこれらの機関に代るべき新らしい処置を取るということは、何らかの形を取らなければならんという建前で、それでは幸い政府が出している法案修正を求め、修正をしてその代るべき機関にしたしたいということから、本法案修正というものについて農林関係三公團の先程申上げたよう修正点と同調でありますれば異議はないと、かよう考えているわけであります。

岩木哲夫

1947-10-08 第1回国会 参議院 商業委員会 第12号

付託事件貿易組合法を廢止する法律案内閣  提出衆議院送付) ○中小商工業再建に關する陳情(第  百六十四號) ○マッチ産業公團制實施に關する陳  情(第二百八十九號) ○財團法人理化學研究所に關する措置  に關する法律案内閣提出) ○板ガラスの配給機構及び取扱いに關  する陳情(第三百四號) ○百貨店法を廢止する法律案内閣送  付) ○昭和二十二年法律第五十四號私的獨  占の禁止及び

会議録情報

1947-10-08 第1回国会 衆議院 商業委員会 第12号

和田政府委員 百貨店法のうちの百貨店組合に関する規定だけを廃止いたしまして、それ以外のものを残すとか、あるいは別にそれに代るべき法律をつくるというお考えも、ごもつともと思うのでございまするが、いろいろ関係方面とも折衝をいたし、考えました結果、百貨店取締りますだけの法律をつくるまでもなく、今日ございます独占禁止法の適正なる運營によつてそれが可能であろう。

和田太郎

1947-10-08 第1回国会 衆議院 商業委員会 第12号

これらはいずれも料金等に関する協定を認可し、またはこれを命令する規定でございまして、私的独占禁止法の規定に抵触はしますが、地方鉄道等に対する監督方法一つとしてこれを存続する必要があるのでございます。  その第三は私的独占禁止法と、同法以外の経済民主化法令との関係を調整することを要する場合でございます。

和田博雄

1947-10-08 第1回国会 参議院 決算・労働連合委員会 第7号

人事官になる前に政黨に入つてつて惡かつたが、後ではよいのはどういうことかという點につきまして答が拔けたように思いますが、人事官になる前に政黨に所屬しておるのは、この五條の四項では一向禁止いたしておりません。役員であつた。つまり政黨において具體的に活動の顯著であるような人は困ると言つておる。

井手成三

1947-10-08 第1回国会 参議院 決算・労働連合委員会 第7号

人事院のところは大分長いようですから、第十五條までを第一囘として、即ち設置、職員人事官、宣誓及び服務、任期、退職及び罷免、人事官弾効、俸給、總裁人事官會議事務總局、その他の機關事務總長人事院職員の兼職禁止ここまでが大體人事院の構成のことが書いてありますから、これまでを一應……。

下條康麿

1947-10-07 第1回国会 参議院 運輸及び交通委員会 第15号

それから第十八條公共福祉に反する行爲禁止でありまするが、この十八條のいわゆる第三項に該當いたしておりまするその他公共福祉に反する行爲をしてはならない、その點について、例えば業者の雇傭しておりまするところの從業員が勞働法の正當なる法律の下において罷業をやつたというよう事件が發生をした場合、この公共福祉に反する行爲であるというような點について、この罰則の第五十九條の中の第五號に決めてありまするが

内村清次

1947-10-07 第1回国会 参議院 運輸及び交通委員会 第15号

小野哲君 只今政務次官から獨占企業としての根本方針についての御所見を拝聽したのでありますが、この獨占禁止法との關係につきましては、本法案の中にも除外例を設けられておりますので、又すでに適用除外等に關する法律案も本委員に送付されておるような次第でありますが、私はそういう法律論ではなくして、只今委員長が御指摘になりましたように、戰時中特定の目的のために事業を統合した。

小野哲