運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
903件の議事録が該当しました。
share
Created with Highcharts 5.0.6日付時刻該当件数195019551960196519701975198019851990199520002005201020152020202502040

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2020-02-12 第201回国会 衆議院 予算委員会 第11号

をちょっと伺っておきたいんですけれども、コールセンターに問合せが来て、厚生労働省電話相談窓口というのをつくっていて、主な質問はやはり、現在自分の病状に対する不安、あるいは予防法、消毒、対処法、これはコマーシャルを打っていただきたい、教えてあげてほしいということを申し上げているんですけれども、こういったことで、ちょっと私も大阪なり東京なりの各ホームページとかを見てみたところ、土日、あるいはきのうは祭日

杉本和巳

2018-11-20 第197回国会 衆議院 本会議 第7号

委員長の解任が否決されたらいわゆるスーパー委員長になられるから、あとは、委員長祭日だろうと土曜日だろうと日曜日だろうと委員会を開く権限があるので、委員長の判断でお決めいただく、こんな発言をされたのであります。  これは、国権の最高機関の運営を与党として仕切る責任者発言でしょうか。私は、この発言を聞き、あいた口が塞がりませんでした。  皆さん、いま一度考えていただきたいのであります。  

逢坂誠二

2018-03-22 第196回国会 参議院 政府開発援助等に関する特別委員会 第3号

相原久美子君 非常に申し訳ないのですが、実は、この委員会の前の日が祭日だったものですから、質問通告も本当にちょっとぎりぎりになってしまって、外務省さんのお考えをなかなか確認できなかったという面もあるものですから、質問が恐らく前後しましたりとか、それから大臣の思い受け止め切れないというところもあったかと思います。  

相原久美子

2017-05-11 第193回国会 参議院 内閣委員会 第8号

四月二十九日は祭日だったからそれほど人が多くなく、朝早い時間でしたし、大丈夫だったのかなと思うんですが、この辺りというのは、やはりある程度統一した上で国民皆さんにちゃんと知らせておかないと余計な混乱を生む可能性があるんじゃないかというふうに思っておりますが、この辺りについてはどう考えていますか。

清水貴之

2017-05-11 第193回国会 参議院 内閣委員会 第8号

ちょっと、だから、こういうことをしてしまうと、本当に繰り返しになりますが、祭日の朝だったからそれほど大きな混乱にはなりませんでしたけれども、なのでというのを思っておりまして、官房副長官、こういうのも踏まえて、ちゃんと国民への周知というのもこれ非常に大事だと思います。

清水貴之

2016-10-19 第192回国会 衆議院 国土交通委員会 第2号

公共事業はほぼ、年度末、三月末までに完成をするというのが予算管理の中で重要なポイントであると思いますけれども、これをもう少し前倒しして発注して工期を少し長くとっておく、竣工が三月末であっても早く引き取る、こういったような応用的な工程管理ができるような状況にして、残業とか日曜、祭日、休業日での労働をなくしていくということが長期的に働く環境を変えるのではないかというふうに思いますけれども、この点についていかがでしょうか

横山博幸

2016-03-29 第190回国会 参議院 外交防衛委員会 第9号

○国務大臣中谷元君) 祭日問題につきましては、これ日米間で締結する労務提供契約におきまして米国の祝日に倣って定められておりますけれども、日本祝日との格差があることから、駐留軍等労働者からの要望を踏まえまして、日本側からその改善を求めてまいりました。  先般の米側との協議の結果、新たな特別協定有効期間中、五年間に段階的に祝日を三日間追加することとなりました。

中谷元

2016-03-11 第190回国会 衆議院 内閣委員会 第5号

あるいは、先ほどもお話がありましたけれども、相談番号周知相談しやすくするための工夫夜間や休祭日における相談対応実施等、こういった方策をしっかり検討していきたいと思いますし、また、まさにインターネット時代、アプリとかサイトとかいったものは、相談しやすくするための工夫の一つだというふうにも思っております。  

加藤勝信

2015-05-27 第189回国会 衆議院 農林水産委員会 第12号

その中で、生産現場というのは、先ほどもちょっと述べさせていただきましたが、二十年前から先行投資という形で、若い人たち農業に打ち込めるような環境整備、例えば日曜、祭日を休むとか、福利厚生社会保険に加入するとか、退職金制度を入れるとか、そういうところをやれば、正直、私たち、百二十五ヘクタールの中で、生産現場平均年齢は二十六・五歳前後でございます、それは描いたものじゃなくて、そういう農協さん、地域と

新福秀秋

2014-10-28 第187回国会 衆議院 消費者問題に関する特別委員会 第3号

国センは、ナビダイヤルの番号、「守ろうよ、みんなを」に象徴されるように、一般消費者から直接、あるいは自治体の消費生活センターを通じて間接的に、消費生活に関する相談を受け付け、危害情報の収集、蓄積、それに基づいた情報提供市販商品テストや結果に基づいたメーカーへの改善などの要請を行っている独立行政法人で、土日祭日でも消費者相談しやすいように、休みの日でも電話相談をしている機関と認識をしております

上西小百合

2014-10-08 第187回国会 参議院 予算委員会 第2号

六十三日間、今は割に祭日が多いですからね、土曜、日曜、祭日を入れると四十二日なんですよ。この一年の半分ですね、あとの半分は百八十日あるんですけれどもね、四十二日しか働かない国会というのは国民から見てどう思われるでしょうかね。  まずそのことを、内閣総理大臣であるとともに自民党総裁でもある、そういう意味では全部のトップに立つ安倍総理として率直な御意見を聞きたいと思います。

片山虎之助

2014-02-21 第186回国会 衆議院 厚生労働委員会 第2号

祝日祭日も休日も、もちろん稼働しております。そして、一時預かりも、子育て支援も、そして病後児保育もやっております。恐らく、厚労省の方から言わせれば、今の政策においては百点満点の保育園をつくった自負があります。  その上で、保育政策について私は質問していきたいと思っております。  土屋品子大臣にお尋ねいたします。  

白須賀貴樹

2013-11-05 第185回国会 参議院 国土交通委員会 第2号

そんな中で、特に土曜日、日曜日、祭日ですね、休日になるとよく、高速道路で故障した自動車を見かけることが多くございます。これだけ自動車の性能が向上しているにもかかわらず、なぜ故障車をよく見かけるのかなというふうに感じております。  自動車の整備不良に関する実態を国交省からお聞かせ願いたいと思います。

赤池誠章

2012-07-31 第180回国会 衆議院 総務委員会 第14号

特段の緊急を要するために議会を招集する時間的余裕がないケースは、災害対策以外にもたくさんありますけれども、一年三百六十五日、これは、日曜、祭日は別といたしまして、開催されている通年会期制制度のもとでは、長による専決処分をすることができなくなるのではないかと一部考えられております。  法改正後の専決処分の取り扱いについてお聞きをしたいと思います。

伊東良孝

2012-02-15 第180回国会 参議院 憲法審査会 第1号

私は、個人的な意見として、公務員が時間外、例えば日曜、祭日に政治活動するということは、特段その地位の利用とかいうようなことがない限りは、これは許されてしかるべきではないかというふうに思っております。それとのバランスで、国民投票だけ公務員の活動が広がるというのではなく、ほかのところもバランスよく考えていかないといけないんじゃないかと思っているんですが、この点について御意見を。

松野信夫

share