運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
16件の議事録が該当しました。
share
Created with Highcharts 5.0.6日付時刻該当件数1950195519601965197019751980198519901995200020052010201520202025052.5

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2012-03-22 第180回国会 衆議院 総務委員会 第8号

私も伺ってみたいと思っておりますが、ちょうど阪神大震災の後にも、神戸放送局が建てかえられたときに、やはりオープンスペースはつくられたんですね。しかし、私は、決して十分な広さではないと。  やはり私が一番問題視しておりますのは、なぜNHKのホールというのは渋谷の本社と大阪の二カ所にしかないんだということです。

秋葉賢也

2004-03-18 第159回国会 衆議院 総務委員会 第9号

十年の日に神戸放送局を建てるということで、私も震災を身をもって体験した一人の者として大変うれしく思っております。復興のシンボルとして、全国のモデルとなるような、災害対応モデル放送局といいますか危機管理モデル放送局として、立派に神戸放送局がそれこそフェニックスのように今後とも活躍されんことを願いまして、質問を終えたいと思います。  ありがとうございました。     

谷公一

1999-03-23 第145回国会 参議院 交通・情報通信委員会 第5号

ただ、旧神戸放送局跡地三宮駅の近くの市街地の非常にいい場所にあります。ここを、やはり私は、NHKというのは国民のための放送局でありますし、国民とともに歩むといいますか共生する、地域活性化なり文化の向上に役立つような放送会館が望ましいだろう。そういうことで、できるだけ兵庫県、神戸市の方々と一緒になって、三宮駅の市街地の再開発の中でお互いに利用し合えるような放送会館がひとつできないかと。

海老沢勝二

1996-03-25 第136回国会 衆議院 逓信委員会 第5号

神戸放送会館は、御指摘のとおり大震災によりまして大きな被害を受けました。同年の五月に、JR駅前新築完成後十カ月のビルにスタジオ設備あるいは放送設備を整備した上で移転いたしまして、現在事業を続けてきているわけでございます。このスタジオ設備放送設備などにつきましては、私ども臨時のものとは考えておりませんで、今後の事業につきましても必要なスペースあるいは設備ということで整備いたしました。  

石渡和夫

1995-03-28 第132回国会 参議院 逓信委員会 第7号

それから一方、事業支出におきましては、ニュース取材体制の強化、あるいは被災いたしました神戸放送局の機能移転経費、こういったことで約十二億支出が増加しております。  以上によりまして、全体で六十七億の収支悪化ということになりました。当初二億円の黒字の予算を組んでおりましたので、これを差し引きますと六十五億財源が不足いたします。

齊藤曉

1995-03-15 第132回国会 衆議院 逓信委員会 第5号

それともう一つは、今回、予算でありますから、そういうことを考えまして、神戸放送局そしてまたNHK被害というものもまたこれは大変だったのではないか、そういうふうにも感じておるわけでありますけれども、この点が今回の予算に及ぼす影響というか、この辺もひとつ御説明を願いたい、かように思います。

佐田玄一郎

1995-03-15 第132回国会 衆議院 逓信委員会 第5号

神戸放送局の場合は、職員が夕方までに七十数%出勤してそれに当たったわけですが、応援体制がすべて整うまで、自分たちのやることについての優先順位一つずつつくって当たらないと、少ない人員で網羅的にすべてができるということではございませんので、そういう面でも、緊急時にはどういう体制なり仕事の順序をつくったらいいのかということを、今研究しているところでございます。

中村和夫

1995-02-08 第132回国会 衆議院 予算委員会公聴会 第1号

これは大阪放送局ですから、後に出た神戸放送局が物すごくやるんですけれども、あれと大分遣うんですね。そうしたら、震源は淡路島である、そして津波心配はない、こういうのが最初の項目でした。私ども素人ですから、津波心配はないということで、大したことないなというまず感じを、ゆらりゆらりとですね、両方あわせましてね。  

浅沼清太郎

1954-10-08 第19回国会 衆議院 電気通信委員会 第27号

民間放送の施設は、東海に三社四局、近畿に四社四局を数えるのでありまして、そのうちNHK放送局の設置のない都市にあるものとして、津市のラジオ三重放送神戸市の神戸放送があげられるのでありますが、なおラジオ放送につき予備免許を受け、目下工事進行中のものに岐阜市の岐阜放送があるのであります。その他現在免許申請中であつて、同様の関係にありますものが、両管内を通じ十件を越えるのであります。  

小泉純也

1953-10-30 第17回国会 衆議院 電気通信委員会 第1号

まずその事業用無線設備を見ますると、その総数として東海三十一、近畿四十三、四国十五、合計八十九に上るのでありますが、そのうちラジオ標準放送局としては、東海NHKが十局、民間放送中部日本放送、静岡放送の二局、近畿NHKが十一局、民間放送が新日本放送朝日放送京都放送神戸放送の四局、四国NHKが十三局、民間放送四国放送一局、合計四十一局となつているのであります。

小泉純也

1951-10-22 第12回国会 衆議院 電気通信委員会 第1号

その他ラジオ東京日本文化放送朝日放送京都放送及び神戸放送各局も、すでに会社設立を終りまして、放送局建設等の諸準備を進めております。すでに運用を開始いたしました新日本放送中部日本放送運用状況につきまして、ごく概略を御説明申し上げますと、新日本放送においては、午前六時から午後十一時まで、毎日十七時間の放送を行つておりまするし、一日平均四時間が各種の広告主に売られている状況であります。

富安謙次

1951-10-16 第12回国会 参議院 電気通信委員会 第1号

そのほかラジオ東京日本文化放送朝日放送京都放送及び神戸放送各局も、すでに会社設立を終りまして、放送局建設等の諸準備を進めております、すでに運用を開始いたしました新日本放送中部日本放送運用状況につきまして、極く概略状況を申しまするというと、新日本放送におきましては、午前の六時から午後の十一時まで毎日十七時間の放送を行なつております。

富安謙次

  • 1
share