運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
19件の議事録が該当しました。
share
Created with Highcharts 5.0.6日付時刻該当件数195019551960196519701975198019851990199520002005201020152020202501020

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1948-05-25 第2回国会 参議院 厚生委員会 第5号

そうすると平素この兒童施設といわず、その他の社會施設に對して、政府はどういう調査指導とをしていらつしやるかということを承わりたいのであります。  もう一つは、先程具體的に御説明がありましたから、私もこの前の御質問に極く抽象的に申上げておつたのでありまするが、兒童福祉實施について、或いは府縣には兒童課ができ、或いは衞生行政の面においてのそれぞれの指示があつた

草葉隆圓

1948-05-25 第2回国会 参議院 厚生委員会 第5号

そうなると、國内の社會施設を全部政府が御存じなかつたら、現在の情勢を御存じなかつたら、最低基準というものはできないと思う。ただ机の上で最低基準作つて、これをやれとおつしやつても、それは大變な問題が起つて來ることと存じます。そこで今度お作りになろうとする最低基準は、一體今申上げました意味から、どういうことでおやりになろうとするか。

草葉隆圓

1947-11-27 第1回国会 衆議院 外務委員会 第19号

ところがこれは理窟の上から申せばまさにその通りでございますが、しかし戰後の要請として、一方には戰爭で飢え疲れた國民に對してある程度の減税あるいは社會施設を行わなければならない。つまり消費をある程度ゆるめてやらなければならないという要請がございます。また軍事費もそう急には減らせないという要請もございます。

吉本眞二

1947-11-22 第1回国会 衆議院 文化委員会 第15号

いわゆる科學恩澤に十分に浴せしめまして、そうして農民人間的生活、すなわち憲法で保障されておりまする健康にして文化的なる生活農民が十分に味わうように、社會施設の上において十分に努力しなければならないと考えておるのでありまして、こういう三つの點におきまして、農村文化のために、農村民主化のために努力するつもりであります。  

片山哲

1947-10-16 第1回国会 衆議院 厚生委員会 第23号

一松國務大臣 武田委員の母子に對する保護、これらの問題は、今あなたの言われる通りに、最も重要な社會施設一つに算えなければならぬ問題でありまして、政府といたしましては特に兒童福祉法に取上げなくても、生活保護法の規定で十分に保護ができると實は考えて、これに入れることを避けておつたわけでありますが、しかし皆樣方のいろいろな意見を承つてみると、やはり特別に入れておいた方がよかろうというように實は私も贊成

一松定吉

1947-10-13 第1回国会 衆議院 厚生委員会 第22号

これは生活保護法の御審議のときにも御承知だと思いますが、文部省の政府委員が出まして、育英資金の支出をきめますときに、同じ點數であるというようなことであれば、なるべくこういうふうな人を優先して、その選の中に入れてやるような配慮を委員會等でやつていただこうというようなことを申されたことを記憶いたしておるのでございますが、そんなことでありますとか、あるいは法律に基くもの、あるいは法律に基かざるいろいろな社會施設

葛西嘉資

1947-09-29 第1回国会 衆議院 厚生委員会 第18号

それは民生委員令の第七條によりますと、民生委員の職務は、生活状態調査、要保護者保護誘掖社會施設と密接に連絡して、その機能を助ける。その他必要に應じて生活指導をする。かようにきわめて重大なる職責が民生委員に與えられております。なお日本の現在及び將來の情勢を考えますのに、今後失業者の續出ということが豫想せられます。

野本品吉

1947-09-22 第1回国会 衆議院 厚生委員会 第16号

私は大臣が今この法律をも社會施設のようにお考えのように拜聽いたしました。また私たちもこれを讀んでみまして、非常に施設的な法文と思えるところに不滿をもつております。これはこれから審議していくのでございますが、私は兒童福祉という以上は、全般の兒童の幸福をはかつていく法律と理解して、この審議を進めてまいりたいのでございます。ですから各町村にまで保育所は公共的なものをこしらえなければならぬ。

山崎道子

1947-09-18 第1回国会 衆議院 司法委員会 第33号

女が内助の功の陰に隠れていて、女自身を伸ばすことを怠るようなことがあつてはならないし、その意味でだんだん女も家庭消費勞働だけに携わるのではなく、やがてはいろいろな社會施設ができまして、育児の負澹から經減され、あるいは家庭内のぼろを繕ろうということも、社會的生産に轉嫁されまして、女自身社會生産面をも受持ち、自分自身の収入をも得て、自己が完成されていくという方向に向わなければならないと考えますけれども

榊原千代

1947-09-17 第1回国会 衆議院 労働委員会 第13号

文化國家としての體裁から申しましても、こういうふうな社會施設は、また制度は必要であります。やむを得ず出ます失業者を、そのまま見殺しにするわけにはいきません。この失業手當法失業保險法制度は、首切りを前提としての用意として出しておるのではなくて、文化圏として當然なすべき社會施設をなしておるに過ぎないのであります。どうかその點を御了承くださいまして、十分なる御審議をお願いたしたいと思うのであります。

片山哲

1947-09-16 第1回国会 衆議院 労働委員会 第12号

政府は、これらの目的達成のために、一般經濟の再建のための施策と相まつて職業紹介機關の效率的な運營を初めとして、公立事業職業補導の擴充等、失業對策には、鋭意努力いたておりますが、やむを得ず出てくる失業者に對する恆久的な社會施設として、すでに歐米におきましては長歴史を有しております失業保險制度を創設することといたしたのであります。

米窪滿亮

1947-09-16 第1回国会 衆議院 司法委員会 第31号

現在まではいくら貧乏しておつても、そんな社會施設のやつかいなどにならずに、どんな貧乏人でもやつているんです。私はその實際生活、その日本人としての本則を法律上認められたらどうかというのであるが、それを覆えしてお互いは五分五分だ、家にいる兄弟であろうが、他家へ嫁に行つた者であろうが、皆同じことだ、お前ら五分々々でやれ、できたら協議でやれ、こういうことを言つたんでは、そういうことが起こるというのです。

鍛冶良作

1947-09-16 第1回国会 衆議院 司法委員会 第31号

奥野政府委員 その點はもちろん扶養義務者資力がないということでありますれば、結局事實扶養ができないことになりましようが、しかしそれはやはり從來の家族、家庭生活、あるいは場合によつては刑法の問題にもならうかと思うのでありますが、そういうふうに全部の直系卑属資力が全然なくて、事實扶養ができないというような場合に、社會施設が發達いたしておれば、もちろんいろいろのことも考えられますが、そういうことがなければ

奧野健一

1947-08-30 第1回国会 衆議院 治安及び地方制度委員会 第13号

都市計畫、地方計畫等は、この理想の實現のために、一地方立地條件科學的に研究して、人口産業等の配分、社會施設の設置、都市農山漁村との關連性等から、これの利用價値の増進をはかつているのでありますが、現在の府縣はその地域がいずれも狹少で、地方畫樹立に幾多の障害をなしているのであります現在の情勢からすれば、この狹少府縣區域を打破再編し、國土計畫的な立場から、地方畫樹立のために行政區域改廢を行

大石ヨシエ

1947-08-21 第1回国会 衆議院 厚生委員会 第12号

この金を募集いたします場合には、あらかじめ各加入をいたしまする社會施設全體の嚴密な檢査を經た上の豫算によりまして、大體その縣なりその市なりにおいては、どれくらいの金を募集しなければ目的が達せられないというような一應の目標額が出てくる。その目標額をきめまして募金をいたしまして、募金ができましたらば、その豫算によりまして、委員會がそれを各施設に配分することになります。

葛西嘉資

1947-08-18 第1回国会 衆議院 厚生委員会 第11号

理由をもつて、特にこれに優先的な取扱いをするとか、あるいはそれだけを特別にどうするということは、ただいまのところでは許されておらないのは御承知通りでございますがしかし、あるいはそれがいろいろな關係から保護に漏れているとか、あるいはまた實情に即せないというふうな點も、またあるのぢやないだろうかというふうなことで、大臣からもお述べになりました線に沿いまして、私ども生活保護法の線、あるいはそのほかの社會施設

葛西嘉資

1947-08-14 第1回国会 衆議院 司法委員会 第21号

しかも家事審判所が關與する前には、必ず一應當事者の間において協議を進めるというやり方にいたしまして、實際に親族共同生活美點を、できるだけ維持したいということにいたしているわけでありまして、また親族間で相助け合おうというようなことを認めておりますから、國家あるいは社會施設による生活保護というような設備が組まれておるというようなことも、あるいは一つ眞相かと思いますが、この親族間の一つ扶養義務を認

奧野健一

1947-08-11 第1回国会 衆議院 厚生委員会 第9号

從いましてあるいは炊出し業務というようなことにいたしましても私人なり、あるいは社會施設というふうなものが行います場合においては、日本赤十字社が唯一の連絡調整機關としてやるわけでございます。日本赤十字社は私ども現在督勵をいたしておりまするが、地方奉仕團員というような組織をつくりまして、これらに平素訓練を與えまして、十分協力できるようにいたしたいというわけで非常に努力をいたしている次第でございます。

葛西嘉資

1947-08-05 第1回国会 参議院 在外同胞引揚問題に関する特別委員会 第2号

それで厚生大臣にお伺いしたいのでありますが、この授産所というものは、或る人から言うと、輕視しておる人があるようでありますけれども、私は二十五年もいろいろ社會施設をやつておるために、今日まで三つ四つつておる授産所でまだ失敗したのはありません。今日でも二百四五十人の人に仕事をさして、失業者を入れておりますが、外地引揚者も大分入つております。

中平常太郎

1947-08-05 第1回国会 衆議院 労働委員会 第6号

さらに大切なことは、今日の婦人生活指導し、保護するためには、多くの社會施設がつくられなければならないと存じます。この社會施設の問題が今日はまだ、みな厚生省の管轄の中に残されておるというような形でございます。これではほんとうに婦人指導をするために、肝腎の社會施設の問題について婦人局が何らあずかるところがないというようなことでは、決して婦人行政に期待することができないと存じます。

加藤シヅエ

  • 1
share