運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
404件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2020-03-04 第201回国会 参議院 予算委員会 第6号

社外取締役、社外監査役を始め、取締役監査役は、その役割責任を適切に果たすために必要となる時間、労力取締役監査役業務に振り向けるべきであるという観点から、取締役監査役が他の上場会社役員を兼任する場合には、その数は合理的な範囲にとどめるべきであり、上場会社はその兼任状況を毎年開示すべきであるというものでございます。  

中島淳一

2020-03-04 第201回国会 参議院 予算委員会 第6号

しかし、やはり上場予備軍人たち上場審査を受けていく過程の中で、社外取締役としてこの人どうですかという取締役候補を推薦すると、一社、ほかの上場企業役員をやっているだけではねられてしまうみたいな、若干限定的に解釈されているようなところがあると思いますので、そういうようなところ、もう少しお調べいただいて、コミュニケーションをしていただきたいと思いますが、その点いかがでしょうか。

元榮太一郎

2020-03-04 第201回国会 参議院 予算委員会 第6号

もう一つ足かせになっているのが社外取締役の兼務というものです。上場企業、これもまた上場するのが初めてなので、その企業的な経営についてまだまだ未熟なところあります。それを補ってくれるのがベテランの経営者であり、社外取締役なんですが、それを規律するコーポレートガバナンス・コードというものがあるので、まずその概要と、そして補充原則四の十一の二というものを教えていただきたいと思います。

元榮太一郎

2019-12-04 第200回国会 参議院 本会議 第10号

まず、会社法の一部を改正する法律案は、会社をめぐる社会経済情勢変化に鑑み、株主総会運営及び取締役職務執行の一層の適正化等を図るため、株主総会資料電子提供制度創設株主提案権の濫用的な行使を制限するための規定整備取締役に対する報酬付与費用補償等に関する規定整備監査役会設置会社における社外取締役設置義務付け等の措置を講じようとするものであります。  

竹谷とし子

2019-12-03 第200回国会 参議院 財政金融委員会 第5号

であるというふうに考えておりまして、そのための方法といたしましては、一般論ではございますけれども、委員指摘のような経営統合もありますし、そのほかにも、例えば企業に対して適切なアドバイスとかファイナンスを提供することで企業生産性向上を図るですとか、情報の利活用、あるいはテクノロジーを活用した業務効率化といったことも考えられると考えておりまして、いずれにせよ、金融庁といたしまして、地域金融機関の各階層あるいは社外取締役

栗田照久

2019-11-28 第200回国会 参議院 法務委員会 第8号

参考人大久保拓也君) 社外取締役導入義務付け現行法ですと、社外取締役設置するか、設置しない場合には置くことが相当でない理由を挙げるという、そういう規制になっていますけれども、その導入から今四年ほどたちましたので、今現在、上場会社についてはコーポレートガバナンス・コードの遵守というものが求められてきていますので、一名の社外取締役導入されるということを超えまして、もう既に複数名社外取締役

大久保拓也

2019-11-28 第200回国会 参議院 法務委員会 第8号

そこで、社外取締役設置義務ということについて、先ほど来もありますけれども、お伺いします。  今回、上場会社等において、社外取締役設置義務付けられることになります。しかし、現行会社法規定では、上場会社等社外取締役設置しない場合には、その理由を定時の株主総会説明すればいい、社外取締役設置義務はありません。

高良鉄美

2019-11-28 第200回国会 参議院 法務委員会 第8号

渡辺猛之君 実際に社外取締役複数経験をされた宮崎政務官の御経験の中からも、その心配は杞憂にすぎないというような御回答をいただきました。しっかりと社外取締役皆さん方がその責任を果たしていってもらうことに大いに期待をしたいというふうに思うわけでございます。  さて、その社外取締役で幾つかの場面で議論をされているのが、社外取締役を今回義務付けをすることになるわけでございます。

渡辺猛之

2019-11-27 第200回国会 衆議院 法務委員会 第12号

もう一つ、先日、会社法改正案におきましては社外取締役議論になりましたけれども、現在、監査役については、社外監査役、これが導入されております。そんな中で、社外監査役導入されているんですけれども、なかなか、企業粉飾決算、こういったことを未然に防止できていないという現状もございます。  

日吉雄太

2019-11-26 第200回国会 衆議院 本会議 第11号

まず、会社法の一部を改正する法律案は、会社をめぐる社会経済情勢変化に鑑み、株主総会運営及び取締役職務執行の一層の適正化等を図るため、株主総会資料電子提供制度創設株主提案権の濫用的な行使を制限するための規定整備取締役に対する報酬付与費用補償等に関する規定整備監査役会設置会社における社外取締役設置義務づけ等を行おうとするものであります。  

松島みどり

2019-11-22 第200回国会 衆議院 法務委員会 第11号

社外取締役は、取締役会構成員一員といたしまして、善良な管理者注意をもって社外取締役としての役割責務を果たす義務がございます。したがいまして、複数会社社外取締役となっている者は、その役割責務を適切に果たすために必要な時間、労力をそれぞれの会社業務に振り向ける必要がございます。  

小出邦夫

2019-11-20 第200回国会 衆議院 法務委員会 第10号

最後に、社外取締役設置義務づけの部分につきまして御意見をいただきたいと思います。  こちら、まず、よくある議論といたしまして、社外取締役なんですけれども、東証の上場企業の九八・四%がもう既に置かれているわけでございます。  まず、これを今法案で追認するような形で法律義務づけるというふうな意義についてのお考えを、まず神田先生からお伺いしたいと思います。

国光あやの

2019-11-20 第200回国会 衆議院 法務委員会 第10号

もちろん、他の、例えば社外取締役であったりとかというような方に期待するというのもあると思うんですけれども、現実問題として、社外取締役がこのような会社ぐるみの不祥事に対してそれを抑止する効果を発揮したという事例を私は知りません。これはやはり、社外取締役会社のマネジメントの側から選ばれるというようなことがあるんだというふうに思っておりますけれども。  

前川拓郎

2019-11-20 第200回国会 衆議院 法務委員会 第10号

社外取締役は、部会の中のパブコメでも、今まだ検証する時期であって、それによって、逆に形骸化するのであれば、というふうな御意見もあったかと思います。  非常に、社外取締役実効性ある形で設置されるということは望ましいことだと私自身も思いますので、ぜひ、きょうの御意見その他も非常に前向きに捉えさせていただいて、審議に臨ませていただきたいと思います。  本日は、本当にありがとうございました。

国光あやの

2019-11-19 第200回国会 衆議院 法務委員会 第9号

委員指摘のとおり、社外取締役による監督実効性確保するためには、法制度として形式を整えるだけでなく、その制度を実質的に機能させることが重要であると考えております。  上場会社等社外取締役を置くことを義務づける改正法案は、コーポレートガバナンスを実質的に向上させる上で必要となる基盤を整備するものとして、意義があると考えているところでございます。  

小出邦夫

2019-11-15 第200回国会 衆議院 法務委員会 第8号

第五に、我が国の資本市場が全体として信頼される環境を整備するため、上場会社等社外取締役を置くことを義務づけることとしております。  第六に、社債管理をみずから行う社債権者の負担を軽減するため、会社から委託を受けた第三者が、社債権者による社債管理の補助を行う制度創設することとしております。  

森まさこ

2019-11-12 第200回国会 衆議院 本会議 第7号

まず、社外取締役についてです。  この法案で、社外取締役義務化規定されています。この数年で社外取締役導入比率は急上昇し、既に一部上場企業においては九九・九%が社外取締役を置いています。その社外取締役設置法律義務づける必要はあるのでしょうか。  そもそも、九九・九%の企業社外取締役を置いた結果、コーポレートガバナンスは適正になったのでしょうか。  

落合貴之

2019-11-12 第200回国会 衆議院 本会議 第7号

次に、社外取締役に関して質問します。  コーポレートガバナンス観点から社外取締役義務づけることは世界的にも常識化しつつあることから肯定すべきですが、日本は株式の持ち合いが多く認められることから、社外取締役といっても公平に職務執行ができるのか疑念が生じます。どうやって会社に対して毅然とした態度で臨む社外取締役を得ることができるのか、大臣の説明を求めます。  

串田誠一

2019-11-08 第200回国会 衆議院 経済産業委員会 第4号

もちろん、買電をするという観点経営判断をしているということでございますので、東京電力においては、社外取締役も入った取締役会で適切な経営判断かどうかの確認をしながらしっかりと経営判断をしていっているということだと思いますし、我々としても、新々総特に基づいて福島への貢献がしっかり果たされる決定かどうかということを常に求めているところでございますので、今回も、小早川社長から、そういった国の指導も踏まえて

村瀬佳史

2019-11-07 第200回国会 参議院 財政金融委員会 第2号

政府参考人中島淳一君) 個別の事案についてコメントすることは差し控えたいと思いますけれども、ただいま御紹介のありましたとおり、独立社外取締役についてはコーポレートガバナンス・コードにおいて、その役割責務として、会社の持続的な成長を促し、中長期的な企業価値向上を図る観点から助言を行うこと、取締役会の重要な意思決定を通じ、経営監督を行うことに加えまして、会社経営陣支配株主等との利益相反監督

中島淳一

2019-11-07 第200回国会 参議院 財政金融委員会 第2号

では、次は、独立社外取締役存在意義支配株主説明責任及び役員金品受領の開示についてお尋ねをいたします。  資料の四の二の一御覧いただきます。くしくも、先ほど中西委員が提示をされましたまさにコーポレートガバナンス・コード基本原則でございます。この基本原則の一、少数株主の権利の確保について書かれております。

古賀之士

2019-10-23 第200回国会 衆議院 法務委員会 第2号

コーポレートガバナンス、先ほど冒頭先生質問で入っていかれましたけれども、もちろん、民間企業とこういう役所とは一概に同列に論じることはできないという前提の上ですけれども、民間企業におきましては、透明、公正な意思決定を担保するためには、業務執行する役員から独立した立場にある者が役員監督する体制を構築することなどが重要である、そういうふうに、純粋な民間企業におけるコーポレートガバナンスでは書いてありますし、それが社外取締役

河井克行