運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
19件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2007-04-10 第166回国会 参議院 経済産業委員会 第7号

このために、全国九か所、これは地方局地方経済団体にでありますが、地域知財戦略本部を設置をしてあるわけでありますが、関係団体との協力の下に地域中小企業が知財活用する際のきめ細かい助言、指導をしていく、それから出願の手続だとか知財戦略等普及啓発を図るセミナーを開催するであるとか、あるいは地域に存在をする社団法人発明協会、日本弁理士会等支援機関に関する情報提供を行うなどの取組を推進をしております

甘利明

2006-03-08 第164回国会 衆議院 経済産業委員会 第3号

あわせて、もう一回戻りますけれども、これもさっきのJAPIOの話と一緒ですけれども、これまでの話も含めて、あるいは、次も七億減しますよということですけれども、また同じように、十四年から十五年も十六年も、あるいは十七年も、多分十八年もでしょうが、社団法人発明協会への外注ですよね。随意契約とおっしゃいました。これも同じ話を聞きますが、なぜ発明協会じゃなければいけないんでしょうか。

三谷光男

2006-03-08 第164回国会 衆議院 経済産業委員会 第3号

今指摘をさせていただきました、まさに社団法人発明協会そして財団法人日本特許情報機構、最後に申し上げたいのは、この八割の契約額を占める二つの公益法人、いずれもこの特許庁に係る天下り法人なんです。それぞれ、発明協会は、経済産業省特許庁総務課、再就職者の数は十一人、役員では専務理事特許庁総務部会計課長経験者がつかれています。

三谷光男

2006-03-08 第164回国会 衆議院 経済産業委員会 第3号

今度は社団法人発明協会でございますが、これも二つありますが、片方だけにします。  一つ、特許流通促進事業特許流通アドバイザー派遣等二十八億一千万円ですけれども、私は、開放特許中小企業ベンチャー企業に有効に活用されることは大変大事なことだと思っています、必要だと思っています。特許流通に係る専門的な知識を持った人材、冒頭にも、知財立国は我が国の国家戦略だというお話も申し上げました。

三谷光男

2005-04-25 第162回国会 衆議院 決算行政監視委員会第三分科会 第1号

その三は、出願適正化等指導事業等委託契約における人件費の算定に関するもので、特許庁では、知的財産権制度に関する事業の一環として、出願適正化等指導事業等社団法人発明協会に委託して実施しているところですけれども、職員等委託事業以外の複数の業務に従事できる勤務体制となっているのに、当該年度中の基本給等すべてを対象として人件費を算定したため、委託事業に該当しない人件費を含めて算定されており、適切でないと

船渡享向

2005-03-15 第162回国会 衆議院 総務委員会 第10号

今後のあり方も含めてなんですけれども、この「プロジェクトX」展なんですけれども、主催者が、特別展プロジェクトX21」実行委員会という形で、NHKNHKプロモーション、そして読売新聞社社団法人発明協会、東京商工会議所、この団体主催者という形になっているわけです。  そこで、これは赤字だったということなので、NHKNHKプロモーションが持つことになったと。

山花郁夫

2004-09-09 第160回国会 衆議院 総務委員会 第3号

山花委員 今少し驚いたんですけれども、NHK本体が企画をされたということなんですが、これは、実行委員会は、繰り返しになりますけれども、NHKNHKプロモーション読売新聞社社団法人発明協会、東京商工会議所社団法人発明協会は、社団法人ですから営利目的としてはいけませんし、東京商工会議所社団法人のはずであります。NHKも当然営利目的としてはいけません。

山花郁夫

2002-04-04 第154回国会 参議院 経済産業委員会 第7号

なお、本年三月末の財団法人日本テクノマートの解散に伴いまして、特許流通データベースなどの特許情報提供を行う事業につきましては財団法人日本特許情報機構が、また特許流通アドバイザー派遣などの地域等における特許流通普及啓発を行う事業につきましては社団法人発明協会が、それぞれ引き継ぐことになっております。  

大島慶久

2002-04-04 第154回国会 参議院 経済産業委員会 第7号

そういう時代を迎えまして、知的財産に関するサービスへの要望は先生も御案内のとおりますます高まっているわけでございますが、まず特許庁では、地域における知的財産に関するサービスの充実を図るため、社団法人発明協会支部を通じて工業所有権に関する定例の個別相談会出願アドバイザーによる電子出願に関するサービス等事業を実施しているところでございます。

大島慶久

1999-04-27 第145回国会 衆議院 商工委員会 第11号

それ以外にも、社団法人発明協会によります無料サーチレポートを作成するというような形によります情報提供というような事業も行っております。  さらには、研究開発をする段階で、どうやったら一番望ましい特許が取れそうかということについては、極めてテクニカルな部分もございますので、その部分について特許アドバイザーという形でもって知見を提供させていただく。

伊佐山建志

1969-07-04 第61回国会 衆議院 商工委員会 第39号

現在のところ、この機関といたしましては、政府機関ではなく、社団法人発明協会特許紛争あっせん委員会を設けて、各界の学識経験者によってその委員会を構成して、特許庁もこれに協力して処理をしてまいることを一応考えております。この具体案は、発明協会などともすでに話し合いをいたしておるのでございますが、今後、関係者の意見も聞き、改正法施行までには発足させるつもりであります。  

大平正芳

1969-06-27 第61回国会 衆議院 商工委員会公聴会 第1号

本日御出席願いました公述人は、株式会社名機製作所取締役第二技術部長篠田米三郎君、株式会社グレース代表取締役日本発明婦人連盟会長大橋摂子君、水沢化学工業株式会社取締役社長菅原勇次郎君、君島技術研究所所長社団法人発明協会東京支部理事君嶋武彦君、弁理士中島信一君、三井経営経済研究所所長経営評論家佐藤得二郎君、株式会孝安産業代表取締役桝屋好昭君、弁理士志賀武一君、日本商工会議所常務理事三輪包信君、全国発明

大久保武雄

1969-06-24 第61回国会 衆議院 商工委員会 第35号

すなわち、公述人の方は、株式会社名機製作所取締役第二技術部長篠田米三郎君、株式会社グレース代表取締役日本発明婦人連盟会長大橋摂子君、水沢化学工業株式会社取締役社長菅原勇次郎君、君島技術研究所所長社団法人発明協会東京支部理事君嶋武彦君、弁理士中島信一君、三井経営経済研究所所長経営評論家佐藤得二郎君、株式会社孝安産業代表取締役桝屋好昭君、弁理士志賀武一君、日本商工会議所常務理事三輪包信君、全国発明

大久保武雄

1966-04-28 第51回国会 衆議院 科学技術振興対策特別委員会科学技術行政に関する小委員会 第3号

協和醗酵工業         株式会社社長) 加藤弁三郎君         参  考  人         (財団法人日本         発明振興協会理         事長)     君嶋 武彦君         参  考  人         (住友化学工業         株式会社副社         長)      児玉信次郎君         参  考  人         (社団法人発明         協会

会議録情報

1966-04-28 第51回国会 衆議院 科学技術振興対策特別委員会科学技術行政に関する小委員会 第3号

発明奨励及び国産技術育成等に関する問題調査のため、本日、参考人として、協和醗酵工業株式会社社長加藤弁三郎君、財団法人日本発明振興協会理事長君嶋武彦君、住友化学工業株式会社社長児玉信次郎君、社団法人発明協会理事長高吉友次君及び日本原子力研究所理事宗像英二君、以上五名の方々に御出席を願っております。  この際、参考人各位一言あいさつを申し上あげます。  

岡良一

1962-04-18 第40回国会 衆議院 科学技術振興対策特別委員会 第21号

本日御出席参考人は、社団法人発明協会理事長近藤晴夫君、日本オイレス工業株式会社社長川崎宗造君、那須農業高等学校教諭提橋昇君、麹町学園教諭清水重一君及び住田光学工業株式会社社長住田進君、以上五名の方々であります。  この際、参考人各位一言あいさつを申し上げます。本日は御多用中のところ、本委員会調査のため御出席下さいまして、まことにありがとうございました。厚く御礼を申し上げます。  

前田正男

1962-04-18 第40回国会 衆議院 科学技術振興対策特別委員会 第21号

        総理府事務官         (科学技術庁長         官官房長)   島村 武久君         総理府技官         (科学技術庁振         興局長)    前田 陽吉君  委員外出席者         通商産業事務官         (特許庁総務部         長)      奥宮 正典君         参  考  人         (社団法人発明         協会

会議録情報

1962-04-12 第40回国会 衆議院 科学技術振興対策特別委員会 第20号

また、政府機関ではございませんけれども、社団法人発明協会と申しまする民間団体では、古くから発明奨励につきましての仕事をいたしておりまするが、発明関係の表彰を独自の立場で地方並びに全国を通じまして実施する、あるいはいまだ実施されてない優秀な発明のための展覧会を催す等、種々の方法によりまして発明奨励に尽くされておるようなものもございます。  以上でございます。

前田陽吉

1950-02-28 第7回国会 参議院 内閣委員会 第5号

それから社団法人発明協会に対し、多年に互つて発明に寄與されました実績に徴しまして、奬励賜與をされているのでございます。  それから第三の類別に属します社会事業、衞生予防事業、これらに対する助成奬励に属しますものといたしましては、天長節或いはその他の機会におきまして、厚生省或いは法務府、これらを通して優良なる社会事業施設に対し奬励金を出しておられます。

林敬三

  • 1