運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
414件の議事録が該当しました。
share
Created with Highcharts 5.0.6日付時刻該当件数19501955196019651970197519801985199019952000200520102015202020250502575

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-05-11 第204回国会 参議院 国土交通委員会 第14号

当初は、だから、普通、経済原則的に考えたら右側のグラフにした方が、当然有利子のものから最初に返していくというのが当たり前ですけれども、それまでの経緯から左側のようなことがあったわけでありますが、他方で、平成二十七年に社会資本整備審議会国土幹線道路部会中間答申でも同じような指摘があって、まず、阪神高速首都高速のうち東京都に係る出資金につきましては見直しを行ったというところでございます。  

赤羽一嘉

2021-05-11 第204回国会 参議院 国土交通委員会 第14号

国土交通省では、現在、次期交通政策基本計画の策定に向けた検討の中で、大都市圏における都市鉄道混雑緩和を促進させるための施策の一つといたしまして、いわゆるダイナミックプライシング等の新たな対策の効果や課題を十分に検討することにつきまして、現在、社会資本整備審議会、交通政策審議会計画部会において御審議をいただいているところでございます。  

上原淳

2021-04-26 第204回国会 参議院 決算委員会 第5号

このような状況対応するため、国土交通省では、令和元年十一月、社会資本整備審議会気候変動を踏まえた水災害対策検討小委員会を立ち上げて検討を行い、気候変動に伴う治水安全度低下河川整備スピードが追い付かないという大変な状況ですけれども、これを踏まえまして、河川関係者だけではなく流域内のあらゆる関係者被害最小化のために協働して洪水に備える流域治水という考え方を導入することとされました。  

足立敏之

2021-04-26 第204回国会 参議院 決算委員会 第5号

質問札幌市の都市計画審議会につきましては、これ言わずもがなでございますが、札幌市が行っているものでありまして、私としてコメントする立場ではございませんが、この事業化に当たりましては、札幌市長から意見を聞いた上で、社会資本整備審議会北海道地方小委員会及び事業評価部会で御審議いただき、事業化を決定していると承知をしております。  

赤羽一嘉

2021-04-22 第204回国会 参議院 国土交通委員会 第12号

これは、二〇一五年九月に発生をいたしました関東・東北豪雨災害における甚大な被害発生を機に、国土交通省におきまして水防災意識社会構築ビジョンとして策定されたものでございますが、これは、施設の能力には限界があり、施設では防ぎ切れない大洪水は必ず発生するものとの意識を改革し、社会全体で洪水氾濫に備える必要があるとの社会資本整備審議会答申を踏まえて策定されたものであります。  

杉久武

2021-04-22 第204回国会 参議院 国土交通委員会 第12号

ところで、こうした豪雨災害が頻発している状況を踏まえまして、国土交通省では、令和元年十一月に、社会資本整備審議会気候変動を踏まえた水災害対策検討小委員会を立ち上げまして検討を行い、河川整備スピード気候変動に伴う治水安全度低下に追い付かない、そういうような状況を踏まえまして、河川関係者だけではなく、流域内のあらゆる関係者被害最小化のため協働して洪水に備える流域治水という考え方を導入するというふうに

足立敏之

2021-04-20 第204回国会 参議院 国土交通委員会 第11号

このような変化を受けまして、社会資本整備審議会から国土交通大臣に、新たな治水政策が提言されました。四ページを御覧ください。  基本的な観点として三つ設定されています。  まず第一に、甚大な被害を回避し、早期復旧復興までを見据えて事前に備える強靱性というものです。英語でレジリエンスと言います。

小池俊雄

2021-04-07 第204回国会 衆議院 国土交通委員会 第10号

昨年七月の社会資本整備審議会答申において、流域治水を進める上で、生態系ネットワークに配慮した自然環境保全創出、かわまちづくりと連携した地域経済活性化にぎわい創出など、防災機能以外の多面的な要素も考慮し、洪水対策を適切に組み合わせることにより、持続可能な地域づくりに貢献していくべきであると提言されております。  

小宮山泰子

2021-03-31 第204回国会 衆議院 国土交通委員会 第8号

ところで、八ページ、流域治水というと、国土交通省社会資本整備審議会の中でこういうものを打ち出し始めた頃、しっかりとそれを見て、私も専門家ですから、それをある人なんかに話すと、ああ、ハードをやめてソフト転換したのねと言うから、いやいや、そんな簡単なことではないと。ハードソフトベストミックスを考えるんですよ。

山田正

2021-03-24 第204回国会 衆議院 国土交通委員会 第6号

中京圏料金体系見直しに当たり、社会資本整備審議会中京圏委員会意見を踏まえ、名古屋高速名古屋第二環状に対距離制を導入する、さらに、東海環状自動車道内側における料金水準を、高速自動車国道大都市近郊区間水準並みキロ当たり二十九・五二円にそろえることとしたところでございます。  その結果、例えば、東名高速名神高速等放射方向高速道路のみを利用する交通はやはり値上がりとなります。  

吉岡幹夫

2021-03-23 第204回国会 衆議院 本会議 第14号

昨年七月の社会資本整備審議会答申において、「流域治水を進める上で、生態系ネットワークに配慮した自然環境保全創出、かわまちづくりと連携した地域経済活性化にぎわい創出など、防災機能以外の多面的な要素も考慮し、治水対策を適切に組み合わせることにより、持続可能な地域づくりに貢献していくべきである。」と提言されています。  

小宮山泰子

2021-03-23 第204回国会 衆議院 本会議 第14号

昨年七月の社会資本整備審議会答申気候変動を踏まえた水災害対策あり方についてでは、二度C上昇までに抑えても、降雨量は約一・一倍、洪水発生頻度は約二倍と試算し、従来の管理者主体事前防災対策だけではなく、集水域河川氾濫域を含む流域全体、流域関係者全員参加被害を軽減させる、流域治水への転換を提言しました。  その具体策について、順次質問していきます。  

高橋千鶴子

2021-02-26 第204回国会 衆議院 予算委員会第八分科会 第2号

二月二十四日、中部地方整備局は、社会資本整備審議会道路分科会中部小委員会で、全線立体化立体化プラス平面車線化、全平面車線化の三案と、これに対する評価を示し、課題が顕在化している長鶴交差点から中田島砂丘入口交差点間の延長約六キロを評価対象区間に設定し、事業化に向けて有識者改善策検討する計画段階評価に着手しました。  

大口善徳

2020-12-01 第203回国会 参議院 国土交通委員会 第3号

ETC装着車に対する対応については、本年九月の社会資本整備審議会国土幹線道路部会中間とりまとめにおいて、クレジット非保持者高速道路利用頻度が少ない者への対応として、ETCパーソナルカード保証金の引下げや車載器購入助成など、ETCを利用しやすい環境を整備する必要があるとされているところでございます。  

吉岡幹夫

2020-08-26 第201回国会 参議院 災害対策特別委員会 閉会後第2号

昨年十月十八日、国土交通大臣から社会資本整備審議会に対しまして、「気候変動を踏まえた水災害対策あり方について」の諮問がありまして、小委員会において五回の検討を重ねまして、七月九日、あらゆる関係者流域全体で行う持続可能な流域治水への転換が取りまとめられました。  図示したものが四枚目の紙であります。非常に画期的だと思うんですね。

舟山康江

2020-07-28 第201回国会 参議院 災害対策特別委員会 閉会後第1号

六月の社会資本整備審議会答申でも、内水氾濫に関して、水災害リスク情報空白地帯の解消が指摘されております。ただし、資料七を御覧いただければお分かりのように、内水ハザードマップについては実は二五%が未公表になっております。さらに、地下を有する自治体においては二十のうち一つしか公表していないという、こういう現状がございます。  

古賀之士

2020-07-28 第201回国会 衆議院 災害対策特別委員会 第5号

近年激甚化する水災害などを踏まえて、昨年の十一月から、気候変動を踏まえた抜本的な治水対策について、社会資本整備審議会において議論を進め、七月九日に答申をいただいたところでございます。  この答申を受け、国土交通省といたしましては、治水計画を、過去の降雨実績に基づく計画から、気候変動による降雨量増加などを考慮した計画見直しをしてまいりたいと考えております。  

五道仁実

share