運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
12件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1986-03-24 第104回国会 参議院 本会議 第7号

しかし、税制というものは、やはり国民性になじむ社会経済体質に合ったものでないと長続きはしない。そういう意味におきまして、前に取引高税をやりまして非常に失敗をいたしました、そういう経験もよく反省をいたしまして、慎重に行うべきものであると考えております。  次に、サラリーマンの確定申告の問題であり、そういう御議論も一つの御議論であると考えております。

中曽根康弘

1986-02-25 第104回国会 衆議院 予算委員会 第17号

そういう面から見ると今日の日本の状態は、かなりの経済摩擦を起こしておりまして、それは輸出入関係のアンバランスからきている点もございまして、そういう意味においては社会経済体質の改善を必要とするものありと考えて、そこで今研究をお願いしているわけですから、そういう方向研究が進んでいるということは、当然私が考えても期待している方向でやってくだすっている、そう思っております。

中曽根康弘

1986-01-30 第104回国会 衆議院 本会議 第4号

そういう意味におきまして、我が国社会経済体質点検しまして、直すべきところは直す、そういう考えに立って、今研究会をやっていただきまして、その答申を得て検討の上、実行していきたいと考えておるところであります。  中小企業に対する円高対策につきましても、同感でございます。本年一月、特別融資の金利を引き下げたところでございます。六・八%から五・五%に下げたところでございます。

中曽根康弘

1986-01-29 第104回国会 衆議院 本会議 第3号

そういう意味において、適正な外貨量を保有しつつ、内需の振興あるいは為替の調整、あらゆるものを組み合わせまして、しかも、我が国社会経済体質輸出万能というような、そういうような形跡は残っていないかよく点検もいたしまして、あらゆる方面から日本社会経済構造体質の再点検を行いつつ、以上のような考えに立って、国際経済に調和した日本国民経済構造というものを考えていきたい、そう思いまして、先般来研究会を行いまして

中曽根康弘

1985-11-12 第103回国会 衆議院 本会議 第4号

なお、総じて日本社会経済体質というものは、輸出に非常に向いておるようにできております。そのために毎年毎年大きな輸出超過を累積しておるわけでございますが、このような状況が長続きすると、各国からさらに熾烈な批判が日本に沸いてくる危険性もございます。政府といたしましては、やはりある程度の適正外貨量というものは、日本に必要でございます。

中曽根康弘

1985-11-06 第103回国会 参議院 予算委員会 第4号

それで、私から、これは将来の課題として日本の今の産業経済体質というものをやっぱり検討する必要があると自分は感じておると、国際経済に調和する社会、経済体質あるいは産業構造というものを検討する必要があると、あるいはまた通貨の安定問題について国際的にいろいろ協調をこういう新しい事態に沿って促進していくということも必要であると、そういうようにも考えて、それらを研究するために自分研究会を発足さしておると

中曽根康弘

1979-03-16 第87回国会 衆議院 本会議 第15号

当時、日本全体が前近代的社会経済体質のもとにあり、社会的公正の精神に乏しく、多数国民が貧困のままに放置せられていた当時のこととて、鬼塚村では全村一人の中学への通学者もおらない実情であって、志を持って東京へ出た少年保利君が、形容もできない苦労を重ねられたことは申すまでもなく、後年、人の問いに答えて、地をはうような苦労をしたと語っていることを見ても、ひたむきに生きてきた、その苦労保利君の身にしみ込んで

三宅正一

1975-06-10 第75回国会 衆議院 予算委員会 第24号

三木総理立場として、それから福田副総理立場としてやらなければならぬことは、片一方経済を言うならば、早くてこ入れをしないと冷え過ぎて困るということ、片一方において物価を抑えなければならぬということとの間において、日本社会経済体質を変えるという方向がどうしてもとられなければならぬことが、時代的な要求じゃないですか。三木さんの、言うならば三木内閣を成立させたところの最初の約束はそうですよ。  

佐々木良作

  • 1