運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
12件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1979-02-22 第87回国会 衆議院 社会労働委員会 第4号

平石委員 保育料については私ここにちょっと資料を持っておるわけですが、これは厚生省社会福祉統計なんですが、昭和五十年、五十一年、五十二年と、このように統計を見てみますと、父兄負担というものがだんだん上がってきておる。そして、その一方で公費負担というものがだんだん落ちてきているということが見えます。

平石磨作太郎

1972-04-24 第68回国会 参議院 予算委員会第四分科会 第2号

厚生省社会福祉統計の中でちょっと見ましても、一番上の北海道を見ますと、総数二万八千三百十五人で、そうして在籍している措置児のゼロ歳の子が九十七名という数字でございます。それから長野県なんかいきましても、四万四千百十名のうち、ゼロ歳児は百十七名。それから今度は南に飛んで高知を見ますと、二万五百十一人のうち、ゼロ歳で入っているというのは、三十一人と、こういうような数字になっております。

小笠原貞子

1959-12-01 第33回国会 参議院 社会労働委員会 第6号

内容を申し上げますと、おもなものを申し上げますと、簡易生命表でありますとか、あるいは人口動態の毎月の概数、それから衛生統計月報、それから社会福祉統計月報、それから国民健康調査の速報、それから伝染病統計の週報、それから保険関係利用現況、こういうのは役所におきまして定期的に発行いたしております。これが一つの型でございます。

森本潔

1954-02-16 第19回国会 参議院 厚生委員会 第8号

それから民生部に対しましては、社会福祉統計委託費と、社会福祉統計事務補助費を合せまして一千七百万円ほど出すことになつております。かように前年度と大体予算の規模が変りませんので、仕事といたしましても、従来通りの仕事を来年度において踏襲して、なお内容につきましては、一層の精密を期して行きたい、かように考えておる次第であります。

小沢龍

1953-07-06 第16回国会 参議院 厚生委員会 第9号

次に地方統計を委託いたしまして、地方に差上げます金が、社会福祉統計関係で約七百六十三万七千円、それから医療に関する調査、患者に関する調査、或いは厚生行政基礎調査等各種社会保障基礎になる各種調査をするために一千五百万円、人口動態を調べますために四千三百万円、それから衛生統計のために六千百万円、それから社会福祉統計事務をやつてもらうために、これは二分の一補助といたしまして、約九百万円、合計一億四千万円近

小沢龍

  • 1