運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
3件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1977-06-09 第80回国会 参議院 社会労働委員会 第13号

労働大臣許可看護婦家政婦紹介所人材事業化  し、個人雇用社会にある看護婦家政婦に対す  る労働保険適用措置に関する請願(第四四六  号) ○精神衛生法の改正に関する請願(第五〇二号外  一件) ○難病対策に関する請願(第五〇三号外一件) ○インドネシア地域等にある戦没者遺骨収集に  関する請願(第五五二号) ○国民健康保険臨時財政調整交付金の拡充に関  する請願(第五九四号) ○国民社会福祉実現

会議録情報

1976-10-25 第78回国会 参議院 逓信委員会公聴会 第1号

社会福祉実現のため、また経済社会に果たすべき役割り等を考えますと、その公共的立場から値上げは絶対にしてはならないと考えられます。私たちの家計を見ますと、電話料金は主食である米の代金とほぼ等しい額を示しています。それは最近生活が非常に多様化し、繁雑になってきたために、電話での連絡が最も便利な手段となったからです。

菅谷八重子

1971-03-18 第65回国会 衆議院 社会労働委員会 第12号

私ども長年の懸案であったものを実施に踏み切られたわけで、これは厚生大臣あるいは厚生省の大英断を高く評価するものでございますが、私は、今後のわが国の将来をになう子供の問題と並んで、あるいはそれ以上に今日の繁栄を築かれたお年寄りに十分報いるために、または今後ますます増加の一途をたどるであろう多くの老人たち老後保障制度の充実ということを、社会福祉実現中心的課題として考えていかなければならないと思うのでございます

松山千惠子

  • 1