運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
14件の議事録が該当しました。
share
Created with Highcharts 5.0.6日付時刻該当件数195019551960196519701975198019851990199520002005201020152020052.5

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1988-03-09 第112回国会 衆議院 予算委員会第一分科会 第1号

それで社会局長名通達も出たわけでしょう。まさに古い因襲的差別と同時に新しい差別を引き起こしてはならない、いわゆる同和地区地区外との壁を取り払う、お互いに融合と連帯、交わり、これが差別解消に役立つ同和行政なんですから、これは全く逆行する態度でしょう、京都の態度は。  樂只というところの隣保館、これは同和地区内の人であっても使用ができないという状況が出てきている。  

経塚幸夫

1987-11-12 第110回国会 参議院 決算委員会 閉会後第1号

はきょうこの家庭介護の問題だけについて伺ってみたいんですが、この予算の中で見ますと、そういう介護人に関する、先ほど来お話も出ておりましたが、介護人に関する何というんでしょうか、一つのフォローする事業というのが、強いて言えばデイサービスの事業ですね、これで幾分かフォローができるという感じがありますけれども、「家庭奉仕員講習会推進事業の実施について」というので、六十二年の六月二十六日、児童家庭局長社会局長名

刈田貞子

1976-10-05 第78回国会 衆議院 運輸委員会 第2号

そういう点で、これは前にも厚生大臣にお尋ねしたことがあるのでありますけれども、きょうは厚生大臣がお見えにならぬということですので、社会局長がお見えになっておるようでありますからお伺いしたいと思うのですが、昭和四十八年六月八日に、厚生省社会局長名でもって国鉄の旅客局長あてに「身体障害者旅客運賃割引について」という要望を出されております。

梅田勝

1975-06-19 第75回国会 衆議院 社会労働委員会 第23号

市町村段階におきます社会福祉協議会は、これは都道府県社協の例に準じまして実際上運営されているわけでございますけれども、厚生省といたしましては、この市町村社協のことにつきましては、かねてから社会局長名をもちましてその育成のための通牒を出しまして、そしてこれをいわゆる社会福祉法人として認可する方向で進めておるわけでございます。

翁久次郎

1958-07-01 第29回国会 参議院 社会労働委員会 第4号

たとえば、あなた方の方で、ここに児童局長もきておると思うが、児童局長社会局長名で、いろいろ厚生省から児童局関係社会局関係下部機構に調査や報告を徴せられる。そういったような御通知は、数年前と今日とお比べになりますと、私は相当違うのではないか。何からいきましても、今の社会福祉事務所主事の受け持っておる事務分量というものは逐次増大をしておる。

山下義信

1957-10-12 第26回国会 参議院 社会労働委員会 閉会後第8号

それは九月二十八日に社会局長名都道府県知事に通知いたしまして、十月一日からすでに行われておるわけでございます。それに対する予算措置でございますけれども、平年度に直しまして、つまり一カ年を通じますというと三億四千九百九十九万九千円になりますが、ちょうど半分でございますから一億七千五百万円、これはつまり国が出す八割の補助金に相当するわけでございます。

安田巖

1954-12-02 第20回国会 参議院 本会議 第3号

なお児童の問題につきましては、いろいろ、殊に最近この炭鉱地におきまする欠食児童なり、長期欠席児童等が見受けられる状態に鑑みまして、殊にこの点を強力に処置をいたしたいと存じまして、九月、社会局長名通牒を出しまして、どうかと申しますと従来の枠を少し拡げるような意味の通牒を出してやつて参つております。

草葉隆圓

1954-09-22 第19回国会 参議院 文部委員会 閉会後第15号

実は昨日そういう御印象を頂いたといたしますると恐縮に存じまするが、この十四日に出しました社会局長名通牒はこの点を特にはつきりいたして、生活保護法による教育扶助適用というので殊に最近御指摘のような炭鉱方面給食欠食というのが強くいわれておりまするから、そういろ点に対して適用を受くべき人が取扱いの不十分のために適用を受けておらないというようなことは誠に気の毒だと存じまするし、又適当ではないと存じますので

草葉隆圓

1954-08-11 第19回国会 参議院 厚生委員会 閉会後第3号

説明員安田巖君) 入退所基準昭和二十四年のときにもさようでございますが、社会局長名で出すならわしになつております。併し私どもこの前湯山委員が五月の国会でもその点について御質問がございましたので、お答えをいたしたのでありますけれども、決して前の基準を変えるというつもりではなくて、それを例示したんだという建前でおるわけでございます。

安田巖

  • 1
share