運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
4件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2021-04-20 第204回国会 衆議院 文部科学委員会 第11号

従来型の共同研究を超えた他の組織との本格的共同事業や、そのためのジョイントベンチャー向けファンド、戦略的なアセットマネジメントなど、各種の社会共創事業に対して国立大学法人が出資可能になれば、国立大学法人社会的貢献機能の大幅な強化による新たな社会価値創造につながり、さらには、これまで申し上げてきた、成長する公共財となるための財源の多様化にも資すると考えてございます。  

大野英男

1951-05-26 第10回国会 衆議院 運輸委員会大蔵委員会連合審査会 第1号

それから監督局長にお願いしておきたいのは、戰争中統制をしたものの中で、ただ戰争のためという観点から考えるばかりでなくて、社会共公の利益という観点から考えて、非常に有利なものがあつたと私はいえると思います。たとえば鉄道のごときものは、反面から考えれば、戰争のためもあろうけれども、社会公共交通機構が一つのものに統制をされて行く。

淺沼稻次郎

  • 1