運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
103件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2019-03-22 第198回国会 参議院 予算委員会 第12号

新規の国債発行というものを逐年減らしていくことに成功して、トータルで約十一、十二兆円ぐらいのものが確実に収支の改善というのが図れて、財政健全化というような方向としては進んでいるんだと思いますが、残念ながら、二〇二〇年度の実現を目指しているプライマリーバランスの黒字の目標というものにつきましては、これは税収の伸びが我々の予想したものより余り伸びなかったことということと、もう一点は、例の全世代型の社会保障計画

麻生太郎

2002-03-19 第154回国会 参議院 予算委員会公聴会 第1号

それよりは、多少税率が高くなっても安心のできる社会を作るんだというビジョンをお示しくださって、そして今すぐというわけにいきません、景気がこれだけ落ち込んでいますから、しかし将来の租税負担はここまでは覚悟してほしいよと、その代わり総合的な、医療と年金福祉をばらばらに扱う今のようなやり方ではなくて、総合的な社会保障計画をお示しになって政府に対する信頼を確立する、これが重要だと思いますね。  

正村公宏

2000-05-16 第147回国会 参議院 国民福祉委員会 第20号

イギリスの社会保障計画をつくったベバリッジは、社会保障を窮乏から自由への道と表現したんですけれども、私は、社会保障を長い歴史のスパンから見て、奴隷から人間への道と表現したいと思います。つまり、人間人間らしい生活を送れるようにするのが社会保障社会福祉だと思います。  そうすると、人間らしい生活とは何かということになるんですけれども、人間一つの真理は一人では生きられないということだと思います。

大塩まゆみ

1999-11-19 第146回国会 参議院 国民生活・経済に関する調査会 第1号

私が申しましたのは、家族給付制度歴史を考えてみると、その一つの時期に、一九四五年に社会保障計画というのがフランスにでき上がって、その中にいわば今日の視点からいえば社会保障理念のもとに家族給付制度が、社会保険とか労災補償とか、そういうものと一緒に統一的に位置づけられたわけなんです。  

上村政彦

1990-04-13 第118回国会 参議院 外交・総合安全保障に関する調査会 第2号

それから、アメリカにおきましては社会保障計画黒字が生じておりますけれども、これが他の目的のために使われないようにするために、一九九一年度予算におきまして社会保障保全債務削減基金というものを提案しております。連邦政府はその年の社会保障基金見込み黒字分に相当する金額を毎年一般会計からこの社会保障保全債務削減基金に払い込む。

江沢雄一

1988-05-10 第112回国会 参議院 社会労働委員会 第14号

対馬孝且君 今大臣からお答えがございましたけれども、私は、残念ながら、まだ我が国社会保障計画ビジョン、手順あるいは手法、今もありましたけれども財政的手だて、こういう問題がまとまっていないと思う、率直に申し上げて。それだけにこのサミットに臨むに対しては、それなりの識見、我が国ビジョンに対する基本姿勢というようなことを訴えないと、ただ聞くだけでは、これは意味がない。

対馬孝且

1986-11-26 第107回国会 参議院 本会議 第10号

それから最後に、単年度主義のもとでこの社会保障計画を遂行していくことは無理だろうというお話がございましたが、ただいま申し上げましたように、この社会保障の問題は、これから将来にわたっての問題の性格が極めてはっきりいたしておりますから、毎年の予算の都合であっちへ行ったりこっちへ行ったりするわけにはまいらない性格のものでございます。

宮澤喜一

1983-11-26 第100回国会 参議院 行政改革に関する特別委員会 第6号

それから、まだちょっと時間をちょうだいいたしまして、婦人差別撤廃条約はその第十一条と第十四条で、婦人が「社会保障計画から直接に利益を受ける権利」というものを掲げておりますけれども、これは厚生大臣の御所管になるかと思いますが、日本においては被用者年金を受ける妻の地位の従属性が問題となっているように思われます。

中西珠子

1981-10-13 第95回国会 衆議院 行財政改革に関する特別委員会 第5号

それから御質問の第三点は、社会保障計画が予定どおり遂行できるかどうかということでございますが、これは厚生年金の場合なんかを見ますと、年金支払いそのものを減すということにはなっておりません。そういうことでありますから、社会保障移転そのものには関係はないと考えております。

河本敏夫

1979-05-30 第87回国会 参議院 社会労働委員会 第10号

また、不公正税制の是正とか、福祉新税創設とか、保険料率、または受益者負担適正化という財源措置が、この際洗い直されなければならないのではないか、私はそういうことを考えますと、これは何としても中期社会保障計画というものをやはり総合的に策定する、その部分としての年金というものが存在する、こういう位置づけをしていくことが必要ではないかと思いますし、私は当院の予算委員会でもこのことを強く主張してきたところでございます

柄谷道一

1978-03-28 第84回国会 参議院 予算委員会 第20号

そこで、以下関係大臣並びに参考人でありますところの地主先生にも御質問したいのですが、まず関係大臣にお聞きしたいのでありますが、長期社会保障計画それから社会保障基準水準国民的なナショナルミニマムについてどうお考えになるのか、もしくは、今日まで検討されておりましたならば、このような点を検討していると、こういうことについてお答えを願いたいと思います。

安恒良一

1978-03-28 第84回国会 参議院 予算委員会 第20号

私は長期社会保障計画を持つ必要があると思うが検討したのかどうかということ、これは大体お答えになったのですが、それと同時に、社会保障基準水準といいますか、ナショナルミニマムというものをやっぱり国民に明示しなければいけないじゃないか、でないと国民は安心しないじゃないか、このことについてはどの大臣も触れられませんでした。

安恒良一

1977-04-05 第80回国会 参議院 予算委員会 第13号

柄谷道一君 厚生大臣にお伺いしますが、私は、昭和五十年の五月二十七日、社労委員会中期社会保障計画確立の要があることを指摘しました。そのときに、当時の田中厚生大臣は、現在経済企画庁等策定中の新経済計画と符節を合わせ、明年度から一これは昭和五十一年度からという意味です、社会保障政策プロパーについても計画的に実施したい、目下その計画策定に努力している、こういう御答弁でございました。

柄谷道一

1976-02-13 第77回国会 衆議院 本会議 第6号

政府の主張する公共事業投資一辺倒景気対策と、わが党がかねてから主張する社会保障計画所得減税を加味した景気対策との違いについてどう考えられるか、納得のいく答弁を伺いたいのであります。  質問の第六は、物価調整減税についてであります。  政府は、五十一年度の消費者物価上昇率見込みを八・八%としながら、これに伴う調整減税すら全く行おうとしておりません。

坂口力

1975-02-08 第75回国会 衆議院 社会労働委員会 第1号

しかしこのインフレ不況下において、社会保障計画を立案することがだんだん困難な実態になってくるのじゃないか、こう思うのであります。その後の作業の見通しさえこれは立たないのではないかということさえ心配するのであります。しかし敢然と大臣は、社会保障施策インフレの後追いにならないように安定対策に積極的に取り組んでいく所存だという決意の表明があるわけであります。

島本虎三