2021-04-20 第204回国会 衆議院 厚生労働委員会 第13号
これは、社会保障研究者の常識的な見解、通説です。 例えば、社会保障法研究の重鎮である堀勝洋上智大学名誉教授は、社会保険においては、能力に応じて負担し、ニーズに応じて給付するという原則に従うのが望ましいと明快に述べられています。堀氏によると、保険料は能力、給付は必要に応じる方向で進むべきであると最初に提案した公式文書は、社会保障制度審議会の一九六二年の勧告だそうです。
これは、社会保障研究者の常識的な見解、通説です。 例えば、社会保障法研究の重鎮である堀勝洋上智大学名誉教授は、社会保険においては、能力に応じて負担し、ニーズに応じて給付するという原則に従うのが望ましいと明快に述べられています。堀氏によると、保険料は能力、給付は必要に応じる方向で進むべきであると最初に提案した公式文書は、社会保障制度審議会の一九六二年の勧告だそうです。
ただし、所得制限を付けますと、劣後をしているという烙印を押すことになるというふうに社会保障研究者の方では申しますけれども、そのことによって申請をためらうというような副次的効果は必ず伴いますので、そこはどうなのかというのはございます。
私は町の独学無名の社会保障研究者でございまして、右手の不自由な身体障害者でございます。私は、新聞社、社会福祉協議会などの主催で全国各地で社会保障の講演をいたしまして、母子世帯、身体障害者、社会保障受給者、あるいは生活保護を受けている方々、民生委員さん、こういうふうな方々と常に接しておりますので、そういう方々の声なき声もお伝えいたしまして、私の意見を公述申し上げたいと存じます。